株主さんになりました♪ るんるん
と、はしゃいでますが……。
まあ、世間一般的にはそんなにたいしたことではないのでしょうけどね。
たまたま私としては、初めてのことなので、そんなに騒ぐことではないのでしょうが、はしゃいでしまいました、ははは。
でも、証券会社というところに初めて行ってみて、口座を開き、微妙に少ない株を買いましたが、どきどきもんでした。
なにせ、初めてってのが、大きいのよねえ。
年の瀬に、株が下がり始めているっていう報道を聞いて、へえ~っと思っていたのです。どこまで落ちるのかなあとか、思っていて、株って何? と、この年でちょっと興味を持ったのが始まり。
で、株ってよくわからないけど、株主優待って言葉に魅かれてしまった。
株持ってるだけで、いいことあるの? って感じ。
で、一番身近で、一応優待が利用できるのって何? って調べ始めて、ネットで色々見ているうちに、株、買ってみようかなあっていう気になったということなのね。
いつも利用しているスーパー、私、無職だからカードとかもてなくて、カード持ってるだけで何パーセントかオフってのが利用できない。でも、株主になったら、オーナーズカードとか発行してくれて、ちょっとバックとかあるんじゃん、と知って、これは買ってもいいかも…と思ったのです。
折りしも、株は底値になりそうな具合。お安く買えるかも…。
安く買って、もしかして高くなったらラッキー、配当とかあったら、もっとラッキー。そうでなくても日常のお買い物にキャッシュバックが少しでもあったら、いいかも。
といっても、いつも何を決断するにも悩みすぎて機を逸するというパターンを踏襲する私です。今回は、おみくじの大吉さんに背中を押されました。
急げ……と、おみくじに書いてあったのだ!!!
「ただ物事はすばやく処理しないとチャンスが逃げる」とのお言葉が……。
これって、機を逃すなってことだよねえ~。
ということで、株を購入しました。(いつもの迷いを払いのけ!)
半世紀、生きてきてお金に興味がまったくなかった私は、仕事を辞めてちょっとそういうことに意識が出てきたようです。
しかし、やってみて初めて分かる色々……。
口座を持つだけで手数料とか払うんだ~、とか、買いにも売りにもお金がかかるんだ~とか、勉強になります。
初心者なので、最大手の証券会社に行き、口座を開いたのですが、今は証券とか電子化されていて、手元に何もないんですね。すごく不安ですよ~。手元にあるのは、カードのみ…。
本当に、私は最弱株主になりおおせたのか? って、いつ、しっかり、自覚できルンだろうねえ。(お手紙が来るそうですが…)
まあ、私の目的は株主優待で、売り抜けるとか、なんとかって考えているわけではないです。
そういえば、息子も、いずれは株を買いたいと言ってましたね。でも、それは、その会社に思い入れを持って、応援の気持ちを持って買いたいということだと、前に言っていたことを思い出します。資金があれば、きっとゲーム会社の株を、しこたま、買うんだろうな、息子は。
は、ははは。
もし良い事(儲かること)があったら、まっ先に教えてくださいね。(笑)
どうも、儲けとはあまりかかわりのない感じです。根が、小心者ですから。
リスクってのがね~、重くのしかかるし。
まあ、10年たって、元が取れるかどうかっていう買い方なので。
でも、知らない世界をちょっと見ることができて、面白いなあと思ってます。
私も株とかって全然興味がなかったのですが、今の会社に入社して「株主優待」ってのが企業によってはかなりお得らしいと知って(ちなみにウチの会社の優待は年に1~2組の商品を半額で購入できるので数万円単位のお得!)、ちょっとやってみたいかも・・・って思ってます、BUT先立つものが・・・。
底値とみたんですけどね~。
株主優待目的な私ですが、やっぱり、買ってみると株価って気になりますね。
おおおお、下がった! 損した! って思ったりして。ははは。
今は、10株とか100株とか少ない株数でも買えるので、趨勢をみて購入できるのかなあと思います。