goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

台風ですゥ

2007-09-08 00:05:56 | 日記

 この時期、北海道まで直撃する台風なんて稀だから、ちょいと身が引きしまる。

 三年前の風台風では、北大のポプラがばった、ばったと倒れてしまったのが脳裏に浮かびますね。

 あの暴風は凄かった。

 身近なところで被害があって、目の当たりに見たし。屋根が飛ぶとか、巨木が倒れるとか、車が横転するとか……。

 私の大好きだった散歩コースの柳の巨木が…折れて、なくなって…、ひどく悲しかったもの。

 今回はどうなのだろう。勢いは少しはそげたみたいだけど。

 今は雨の音があまりしない。もう北海道に上陸していると思われるけどね。温帯低気圧に変わったのかなあ? 

 自分が生活している場が水に襲われるってのは、ものすごく昔にしか経験したことがない。幼児期に一度だけ記憶がある。ゴム長で歩くことができないくらいの水かさで、びっくりしたもんね。昔むかし。

 あれから、数十年、水害には遭わずに来ているわけですね。

 被災された方には申し訳ないです。

 なんか、この頃の台風というか水害というか、ちょっと昔と違ってきているような気がするのは、気のせいでしょうか。

 やっぱり地球温暖化の影響とかあるのかなあ。そこがちょっと知りたい気がします。

 深刻な状態になるまで、50年ってことですけど、おい、おい、そんな楽観的でいいのかよ。って思ったりして。

 まあ、私の生き死にには関係ないようにも思いますが…、もうちょっと、あせってもいいのでは…って思うのですよね。

 海に沈む国があるって分かっているのに、自国の利害だけで動くってのは、もう、止めにしてもいいんじゃないでしょうかね。

 難しい問題ですけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭を悩ませていた案件 | トップ | 桐野夏生さんの作品を読んだ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。