goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇の吐息2014

前ブログから引越しをよぎなくされ、流れ着いたおばさんのひとりごと

ビスク・ドール

2009-08-03 22:44:17 | 日記

Photo 母の作ったビスク・ドールの一つを譲り受けました。

ビスク・ドールといっても私にはまったく知識が無いので、どれほどの価値があるのか、創ることの苦労とかまったく知らないので、「くれる」なら「もらっておこうか」

くらいの、のりで、もらったのですが。

かなり、よいデキのもののようです。

可愛いです。

ビスクというくらいだから、焼くのですが、

昔々、母いわく、

「ニューヨークまで、創り方を習いにいったのよね」

とか、

「一体、30万くらいでも欲しいと言われた事があるのよね」

とか、

「ライセンスを取るのたいへんなんだよ」

とか、・・・・適当に聴いてたんですけど。

ビスク・ドールってけっこう、創るのってたいへんなのかも。

ボディも服も靴も勿論、自分で作るのだし。たしか、目が大変だって聴いたこともあるし。

Photo_2 もらってみて、対面して、

惚れました。その可愛さに!!

Photo_3 でも、私では着せ替えすることはできそうもありません。

母の手元にあった、ビスク関連の膨大な資料とか、本とかは処分が済んでいるそうです。

今、母がはまっているのは、長距離を歩くことと、花作りですなあ。

最近では、3万歩近く歩いたそうで。~~~~ちょっと、それは、すごいでしょ! と、ウォーキングを一応趣味に入れている私は思いました。

しかし、花がねえ。母のマンションのベランダはかなり広いのですが、そこにびっしり花の鉢があって、綺麗に咲いてます。ベランダというか、四畳ほどもあるスペースなのですけどね。

その花にために、雪の無い時期はまったく旅行には行かない母です。

でも、彼女ももう70代。

ちょっと心配です。

家系的に、うちは、女は長生きなので(祖母は90才以上生きてます、私の場合、母方父方どっちもです)、まだまだ、大丈夫でしょうけれど。いつまで一人暮らしをするつもりか、いやいや、多分、最後まで一人暮らしだろうなあと、思いつつも、心配してます。

そろそろ携帯を持ってもらおうかなあ。と。緊急連絡が必要な時があるように思うのですよね。

パソコンも一応使いこなしていたのだし、携帯のメールはきっとなんとかなるでしょうし。

孫をだしにして、なんとか、持ってもらおうかと画策してみます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おひとりさまの・・・悲哀・・・ | トップ | 定額給付金~~~ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。