息子は、今、大阪の会社にいるのですが、
普通に心配しているのですが、本人は、あまり、母の心配を汲み取ってくれてないようです。
まあ、確かに、今回の新型インフルエンザは、どうも、今の段階では従来のインフルエンザとあまり差異がないような感じで、弱毒性で、
騒ぎすぎ・・・の感が、ちょっとしてます。
でも、まあ、感染力はかなりあるようだから、慢性の疾患とか抱えている人には、確かに脅威なので、用心は怠らないほうが、よいに決まってますね。
息子も心臓に、疾患がありますし。
本人、あまり自覚できてないような・・・気がしますけど。
今の段階では、大丈夫そうなのですが、息子は、メールの返信がかなり、遅いのですよ。いつも、一日は、ずれます。その間、母はいつも、やきもき・・・、と、まあ、それほどでもないのですが。今回は、健康上のこともあって、けっこう、メールを待ったりしてました。
しかし、私も、メールの返信、遅いから・・・人のことは、ま、言えません。
・
・
・
この頃、ちょっと、体調が悪くて・・・・
まあ、更年期障害の度合いが、ちょっと
上がってきていると、いう、感じで。
アルコールの力がないと、ブログに向かうのも、ちょっと・・・と、いう、感じで、
鬱? とか、自分を眺めてみたりしてます。
客観視できるので、まだ、まだ、大丈夫のようなのですが。
外出したくない、というか、引き篭もり寸前というか、季節は良いのに、外に出たくない症候群というか、体調不良を理由にして、寝てようか・・・・って、気分が襲ってくるという、か。
ま、アルコールは一応、夜に消費してますので、
まだ、アル中では、ないような気がしますけどね。
一時期、ひどい時に、日中に、飲んでいた時期もあるので、ちょっと、警戒しなくては。。。と、理性は、なんとか、まだ、働いてます。
ですが。
息子が身近にいない、今、本当にひどい状態になったら、
きっと、わが父親は気がつかないだろうし、(彼は、発病してからの私の状態を、一度も、きちんと理解してないだろうと、確信してます、、、まあ、漠然とした、ものはあっただろうと思いますが・・・)
鬱ってのは、パニック障害よりも、死に近いので、
怖いですよね~。
まあ、パニックも怖いのですけど。
なんというか、きっと、私の精神的な病を理解してくれている肉親はいないわけで。
(これって、きっと、私が、まだ、精神的に正常だという証拠なのであると思います、多分)
ちゃんと向き合ってくれているということは、ずっとなくて、いつも孤独に耐えていたなあ~と、思ったりするのですが、この、厳しい状態は、自分だけで越えなくてはならないと、けっこう、自覚とかもあったりするのですよね。
誰にも、甘えられない。っていう、自覚ですかね。
でも、、、、まあ、けっこう、きつくて。
こういう風に、書いたりするわけです。
そろそろ、酒が、定量以上になってきた、、、、みたい、、、。
私の、欠点は、なくていいプライドがあるってことなのです。
あまりに、こうあるべきという矜持が、自分を縛ってきた。と、いうか。この、感覚は、子どもの時からあって、不必要な、あるべき自分の姿に、縛られて来たというか。これって、どういうことなんでしょうねえ。
ごめんなさい、よい過ぎました、、、。
私も今は更年期さしかかり、時々鬱っぽくなります[E:despair]
でも、今日は大丈夫みたいです。波がありますけど・・・。
お酒、飲みすぎに注意してくださいね。
私、一度・・・いや二度以上死にかけてるから~[E:coldsweats01]
アルコール依存じゃなくて、急性だったから・・・
弱いくせに飲んじゃって・・・
昔のことですが・・・。
私も沖縄に来る前は、休みの土・日は昼間から飲んでました。
でも沖縄に来てからは飲めなくなってしまいました。
なぜか? と考えてみると・・・
1 経済的理由
2 沖縄は暑くて、飲んだら尚さら暑くなるので控えるようになった。
3 まわりがお酒好きの人ばかりなので、酒好きなのがバレたら
付き合いが大変!なので酒量が減った。
4 酒に弱くなった。
でもたまにはのんびり美味しいお酒が飲みたいものです。。。
アルコールで死にかけたって・・・
それって[E:bearing] 本当怖いですね。
ご心配ありがとうございます。
しかし、そらさん、
アルコールの分解酵素がない人もいると聞いてましたが、
そらさんのほうが、たいへんですね。
私も息子も、とんでもなくアルコールには強くて。
で、強いがゆえに、困ることもあるのですよね。
しかし、今のところ、楽しめない酒は飲んでないので、
大丈夫だと思います。
困るのは、記憶が飛ぶことです。
若い頃には、まったくなかったのですが。。。。
やっぱり、年なのね~~~と、いうところです。
としごりさん、こんばんは。
沖縄は梅雨に入ってしまいましたか?
今年は遅いのでしょうか?
梅雨明けはやっぱり、七月ですか?
経済的理由で、私も、けっこう安いお酒を飲むようになってますね。まあ、でも、基本的にチープな嗜好なので、ストレス無しにお安い酒を楽しめますので、問題は少ないのですけど。
食費の中で、3/1が酒代というの、ちょっと、問題なのかも・・・(本人は、別に問題にする気はないのですが、世間一般からははずれるかも・・・ということで)
人に付き合い酒も楽しいのですが、
私は基本的に一人酒。
一人で
ゆっくり飲むのが楽しい・・・って思える、
ようするに。
のんベイなのですね。
としごりさんも、のんベイですか?