8月12日(火)
三木SAで朝を迎え福山SAまで走る
ご飯・チッコを済ませ
出発デス!
ラバーン寝起きワルイ?
いつもはジーッとしてるラバーンさんなのに
前の日の道中は
珍しく茶碗をブンブンして騒いでマシタ
どこの道を行くか検討 (コースは父任せ♪)
山陽道を降り
街並みを通って
道の駅発見
見事な竹細工
そして
父が連れて行ってくれた場所は
この路地を入って行く
『安芸の小京都』
2000年国土交通省によって「都市景観1000選」に選定された町
タイムスリップしたかのような町並み
早朝だったので人がいない
う~ん!レトロ♪
チリひとつ落ちてない道路
歴史を感じさせます
「ようきんさったの」
方言ってなんか心温まる
所々に
いろんなお店があるんだけど
ほとんどは
普通に暮らしている方のお家
風情いっぱいの落ち着いた町並みに時が止まった感じでした
竹で作られた
100分の1サイズのスカイツリー(高さ634CM)
町のはずれにあった小さな神社でお参り
偶然振り返ったふたりの姿がカワイイ~
でも
アンタ達もお参りしときんさい(笑)
用水路の上に
竹で作った柵が張られてる光景は珍しかった
この大きな建物は
『酒蔵』
中に入るとヒンヤリ涼しく、とてもオシャレな食器など飾られてイイ雰囲気
一角に食事やお茶もできるコーナーもあり、イベントでコンサートも行われてるそう♪
父とルフィロビを外で待たせて
母ダケ3種類の地酒を試飲&購入!
そして
先へ進んで行こうとしたら突然っ!
思いっきり吠えられたっ
興奮するルフィを引っ張って急いで逆戻り
立派な番犬デス!
ゆったりとした町並みに癒されます
正面のお家
中に入れるんだけどルフィロビがいるし、ラバーンも待っているので断念して
駐車場に向かった!
さぁ~時間はたっぷりある♪
お次はどこへ連れてってくれるのカナ
今まで帰省しても
あまりいろんなトコの観光はなかったので
「どっか行ってみたいなぁ~♪」・・・・
母のつぶやき成功♪(笑)
ぽっちんこ
ありがとうございます