世間ではおそらく6連休くらい?いやもっと貰っている方達も多いのでしょうか。
私のお盆休みは、たったの3連休。でも無いよりはましなのかな?
家族はかみさんの実家へ帰省中のため、私はラッキー、リンク共々留守番です。
そんな中、昨日は友達のMOMO&MIRO、BIBONが遊びに来てくれました。
運動会をしたり、それぞれのポジションで寛いだり、
そして飲んでしゃべってと、まったりとした楽しいひとときを過ごしました^^
3連休なんてあっという間。
さぁ明日からまた頑張ろう~!
ある日の朝散歩の風景。
真夏の朝散歩は、殆ど近所周りで済ましてしまうことが多く、
このような曇りの比較的涼しい日にしか公園には来れません。
リンクはまだしも、ラッキーに至っては途中で「もう歩けません」
と言わんばかりにしゃがみこんでしまいます。
そりゃそうでしょう、なんと言っても真夏に黒い毛皮のコートを着てるのですから、
人間だったらとても耐えられないでしょう(笑)
てなわけで、写真は、リビングのエアコンの下で寛いでる今どきのラッキーです。
(ストロボをたいて撮ったので余計に黒光りしてしまった(^^;)
ところで、最近のリンクはいたずらが結構目に余るものがあり、
今日も、敷いたばかりのワンワンマットを・・・。
あ~あ・・・。
おそらく、これはかまってもらいたくての行為。
他にも、椅子の脚をガジガジしたり、
トイレではない所に(わざと)おしっこをしてみたり。
それを見つけた時に、家族が「あーーー!リンクーー!」
これが良くないのです。
リンクにとっては、それが”かまってもらえる”と言う事になり、
いたずら=声をかけてくれる=かまってもらえる=嬉しい・・なのです。
基本的にこのような場合は現行犯でないと叱っても意味が無いわけで、
そんな事で今日からは”いたずら発見=完全無視”を実行する事にしました。
果たして効果はいつ頃出てくるか・・・な?
こう雨ばっかり降ると、散歩もままなりません。
最近、あんまり走ってないねぇ、ラッキー。
だからか、昨日なんてつかの間の雨上がりのグランドでオフリードにしてみたけれど、
案の定?ボール遊びよりもあっちへ行ったりこっちへ行ったりとやりたい放題。
まずいっす。梅雨よ早く明けておくれ。
今日は、友達のMOMOちゃんが遊びに来てくれてのまったりデー。
雨ばかりでストレスも溜まっていると思うので、友達が遊びに来てくれる事で、
ラッキーもリンクも少しはそれが解消出来たかな?
自分は友人と酒を飲みながら色々な話をしつつまったりと。
ラッキーやリンクも、MOMOと遊んだり、それぞれ思い思いに寛いでみたりと、
まったりとしたひと時を過ごしました。
MOMOのお座り、
綺麗ですねぇ^^
リンクの目線。
人間にはちょっとした遊歩道でも、
リンクにとっては、果てしなく続く道・・・に見えるかもしれません。
自分だったら、がーーーっと走りたくなるだろうなぁ。
今の時期の散歩は、ワンコにとって沢山の匂いを満喫出来る季節。
同時に、そこらじゅうの草をガツガツと頬張ったりもする。
ちょっと調べてみた所、この草を食べる行為と言うのは、
医学的には根拠がはっきりしていないそうな。
ただ、寄生虫の感染や食物中毒の可能性があったり、
ワンコは元々草を食べるような体の仕組みになっていないらしく、
吐かずに消化された場合、尿結石ができやすくなったりするそうな。
ラッキーが草を食べた後、よく吐いたりして心配した事もあるけれど、
実はこれって吐いて良かった・・・ってことなんですね。
レスキュー犬?
いやいや、これは友達のあいちゃんから頂いたワンコ用のライフジャケット。
まだ実際に泳ぎに行った事はないのですが、リンク程度の体の大きさだと、
家のお風呂を使っての練習が十分に出来たりする。
と同時に、後ろ脚の関節がいま一つ状態の良くないリンクは、
病院の先生の助言から、ただ今ボール遊びを禁止されている。
そんなリンクにとっては、家のお風呂を利用したスイミングが、
お手頃な筋トレにもなっています。
ライフジャケット=水=スイミング・・・
こんな関連付けがおそらくリンクの頭の中には出来かかっている模様。
ジャケットを見せるとテーブルの下に隠れてしまったりする。
ライフジャケットを着たらおやつ、泳いだらおやつ・・・
それを繰り返し、なんとかスイミング嫌いにならないよう、
こうして時々トレーニングをしています。
いつしか、もっと広い所でわっせわっせ泳げるようになれるといいね。^^
最近、我が家の子供たちの中でも、
特に次女がわんこの躾に対して熱心にやっているような。
もちろん、それは周りの見よう見まねが多いのですが、
わんこに対する言葉使いなどなど、少しずつ板についてきています。
叱る時や褒める時、普段話しかける時の言葉使いやイントネーションを
わんこ仲間の方々から吸収していってくれているような感じです。
「あ"っっあ"っっ」「こっちこっち」
「あ~いいこだね~~」
それはそれは、どれもが見たことのある身振り、
聞いたことのある言葉使いばかりですが、
娘の周りには、そんな貴重な師が何人もいるわけです。
リンク、6月14日でこの世に生を受けてからちょうど1歳になりました。
初めて我が家に来たのが昨年の9月。
それからと言うもの、“絆”と言う思いをこめ名づけられたその名前の通りに、
沢山の友達も出来て周囲の良い環境にも恵まれながら、ここまですくすくと成長してきました。
今年に入り、原因不明の肝機能障害を煩って少し体調を崩したりもしましたが、
最近の検査でそれもほぼ完治している事がわかり一安心です。
今日は、ちょっと贅沢をして、家族で誕生日のお祝い。
プレゼントのケーキは美味しかったかな?
HAPPY BIRTHDAY DEAR LINK
HAPPY BIRTHDAY TO YOU
おめでとう!
6月3,4日と、コンパニオンドッグスクールPLAYBOW主催“ドッグホリデー”に参加してきました。
毎年春と秋に開催されるこの催しに参加するのは、これで3回目。
今回の場所は清里にある、美味しいアイスクリームで有名な清泉寮。
早朝、公園ズ4人+ワンコ5頭(hideさん&モモ・ミロ、bubuさん&ビボン、おかん&あいこ)
と共に2台に分乗し出発。途中、小雨の降る中央高速をかっ飛ばし、いざ清里に着いてみると、
そこはもうピーカンの緑広がる大草原!
少々暑かったのを除けば、鳥の囀りと時折吹くそよ風が、それはそれは心地の良い場所でした。
ファインダーを覗く姿がすっかり板に付いている公園ズカメラウーマンのbubuさんとおかん。
格好だけではなく、出来映えもこれまた素晴らしく、今回撮った写真が楽しみです。
今回参加出来なかったセビママも、最近一眼デジを買ったみたいだし、
次回はきっと一デジ3人娘・・・もうこの方々に写真はまかせようかな(笑)
1日目は、比較的まったりとした時間を楽しみながら、ワンズは草原を楽しそうに走り回り、
夕方からは約60人の参加者全員で盛り沢山のアウトドア料理。いやこれがまた実に美味しかった。
そして、綺麗な星空を眺めながら相変わらず酒を飲み(^^;、
語らい、いやはやなんという素晴らしいひとときだったのかは、言うまでもありません。
そして夜は夜で綺麗な満点の星空。天の川や人工衛星なんて久しぶりに見たなぁ・・・
2日目もまたまたピーカンで暑い1日となりましたが、
ゲーム大会などをして面白おかしく過ごし、
(ラッキーが暴走してしまい。ピンクチームのみなさんにはご迷惑をおかけしました(^^;
でも、ラッキー頑張れコールには真面目に感動してしまいました。)
気がつけば2日目ももう午後に。
「もう数日ここでのんびり出来たらなぁ・・」
まさしく、楽しい時間はあっという間・・の春のドッグホリデーでした。
スタッフの皆さん、参加された皆さん、そして公園ズの皆さん、
お世話になりました&素晴らしいひとときをどうもありがとうでした。m(__)m
今日の午前中は久しぶりの晴れ!
少し暑いくらいのその陽気に、
ここの所、散歩も近所の神社で少し遊ぶ程度だったリンクを
公園の広場で思いっきり遊ばせる事にしました。
だいぶ緑も濃くなって来た広場。雨上がりと言う事もあってか、
新緑の匂いがまたワンコにとってはたまらん感じです。
幸い、晴天にもかかわらず公園の広場はまだ人影がなくラッキー。
リンク、よほど走りたかったのでしょう。
ひたすら走る!走る!短い脚を思いっきり動かして走るリンク。
ついでに、なんちゃってレトリーブの練習もやってみました。
まだまだ咥えてハグハグする事も多いですが、
少しずつ、投げたオモチャを持って来れるようになってきて、なかなかイイ感じ。
途中、ダックスのビビちゃん、ナミちゃん姉妹と鬼ごっこなどをして過ごし、
帰り際にはミックくんとも遭遇。
楽しい午前中の散歩でした。
・・・・と、終わりたいところですが、しか~~し!
相変わらずキュ~キュ~と鳴いて「遊んで~」攻撃をする所は、
まだまだ直りそうもありません
これもまた少しずつトレーニングせねば。(^^;
次の休みにでも、また走りに来よう。
天気になるといいねぇ。
雨上がりと言って思い浮かぶのが、
「お?今日は公園空いてるかも」。
いつもの森林公園の広場は、益々春らしくなってきて普段は人もわんさか。
なわけで、こんな雨上がりの日は、広場でだーーーっと遊ばせるチャンスなのです。
さっそく広場へ行ってみると、お?いいぞいいぞ、空いてるぞー。
よし、遊ぼ遊ぼ・・・・
と、思いきや、遠くからチビッコの声が。う・・嫌な予感・・。
間もなく、ぎょえ~~~!・・・こんな天気なのにチビッコ遠足軍団が(T_T) ウルウル
結局断念です。
でも、久しぶりにMピンシャーのジルちゃんに会いました。
ジルちゃん、なんか本当にドーベルマンを小さくしたような感じで、
格好いいし、可愛いし^^
しばらくすると、同じMピンのアナベルとティアラもやってきて、
リンクも大喜び。
ジルちゃんとティアラに時折叱られながらも、楽しそうに遊んでいたので、
だーーーっと走らせる事は出来ずしまいでしたが、
それなりな午前のひとときでした。
あ、でもラッキーはちょっとストレス溜まったかもしれないね。
夜また出直そうーー!
5月5日。
リンクのお母さんと妹が、我が家へ遊びに来ました。
久しぶりの再会は、およそ半年ぶりのこと。
前回に再会した時は、リンクもまだ4ヶ月。
しかし1歳まであとひと月となった今では、身体の大きさもすっかりお母さん以上になっていて、
始めは、どれがリンクなのか、お母さんなのか、はたまた妹なのかわからないくらいでした。
お母さんのトスカちゃんは4歳。目元がクッキリとした美人さんです。
妹のキアーヴェちゃんは、女の子らしい優しい顔をした、
これまたキュートな可愛こちゃんです。
リンクは、そのトスカちゃんにそっくりな顔立ちで、
たぶん、どこを歩いていても、親子だとわかるくらいのお母さん似。
色の出方と言い、顔つきと言い、本当に良く似ています。
さて、ここで問題、一体どっちがリンクでしょうか。
遊んだり、寄り添ったり、はたまた眠ったりと
楽しく過ごした親子水入らずの時間もあっという間に過ぎ、
気がつけば、陽も暮れ始める夕方になっていました。
リンクの兄弟は他にも3頭いて、それぞれがさほど遠くない東京都内で
幸せに暮らしています。
次回は、その兄弟達にも会えるかもよ?リンク^^