goo blog サービス終了のお知らせ 

Lな1日

お父ちゃんLuppaと黒ラブLucky、ダックスLink、チワワChocoのある日の出来事。

ボディーラップ

2006-05-07 13:31:02 | Weblog

ある日の午後のひととき。
可愛いなぁ・・・

なんても言っていられないのです。

最近、かなりなやんちゃぶりを発揮し始めたリンク。
ラッキーや友達ワンコにマウントをしたり、
散歩でワンコとすれ違えば、リードをぐいぐいと引っ張り「ワンワン!」
まぁ、ワンコなので(しかもダックスなわけだし)ワンワン!は当たり前と言えば
当たり前なのですが、いけない事はいけない。もう少し落ち着いてくれたらなぁ・・・と思うわけでして。

そこで、5月3日の日、友達でありドッグマッサージセラピストでもある、あいこおかんにお願いして、
簡単なマッサージとボディーラップを教えてもらう事にしました。



このボディーラップは、理性を取り戻す効果があるそうです。
リンク、始めての体験と言う事もあってか、効き目も早く、
それまでは、友達ワンコ、特にMIRO兄ちゃんの後ろを追い掛け回していたものが、
ラップをした直後から気持ちも落ち着いた様子。

ラッキーに至っては、“こんな表情今までに見た事ないぞ”・・と言うような感じで

これまた心地よさそう。

しばらくすると、リンクはまたMIRO兄ちゃんの後ろを追いかけ始めましたが、
このボディーラップ効果もわかった事だし、是非これを今後も継続していきたいと思っています。




あいこおかんに優しく撫でてもらうMOMOちゃん。
とてもリラックスした様子で、至福の時・・と言う感じです。ゴッドハンド・・です。

なるほどなるほど、日常のトレーニングばかりではなく、
この様なケアもワンコには必要・・・と言うことで、
これで、リンクが大好きなミロ兄ちゃんとも、
今後はハグハグせずに仲良く遊べるようになったらいいなと思っています。

おかん、貴重な体験をどうもでした。^^


面白Tシャツでご近所散策

2006-04-18 11:00:43 | Weblog



春用にと港北のペットエコで買っておいた面白いTシャツ。
今日は5月中旬並の暖かさとあって、さっそくそれをリンクに試着してみました。
ところが、なんと、既にリンクに合わない。パツンパツンの状態。
と言うか、3号のつもりで買っていた物が、実は2号だった。(どなたか貰ってくれると有りがたい(^^;)
それでもなんとかまだ着れるようなので、そのまま今日は近くの森へ。
この森を抜けると、ツツジで有名な等覚院があります。



しばらく森を散策した後、そろそろツツジも見頃かなぁ?とその等覚院へ様子見に行ってみました。
しかし、結果はまだぜ~んぜん。今年は遅れているようです。
おそらく、あと半月もすれば、見事なツツジ達を見る事が出来るでしょう。



せっかくなので、境内をしばらく散歩しながら、
かろうじて咲き始めていたツツジの写真を撮って参りました。



ところで、この等覚院の水飲み場(正確にはなんと言うのでしょう(^^;)、
“水垢無”と言う文字が彫られています。
これは一体どういう意味なのかな?この水で身や心の垢を落として清める・・
と言う意味なのでしょうか。
まぁ、私はそう解釈をして、ラッキー、リンク共々その垢を落として参りました。

 
それにしても、この水飲み場を支えている4人のだるまのような像の顔、
このようにその重みにとても耐え忍んでいる顔をしておりまして、

はたまたこれは、人間忍耐だー!と、訪れる人に教えているのかな?


帰宅後、サンルームでそっくり返って日向ぼっこをしているリンクを見ていたら、
その面白Tシャツのお腹の部分にも文字を発見。



いやいや全然気がつきませんでした。ただ、面白いだけのTシャツではなかったのですね。
なかなか考えられたものです。少々感動・・・してやられたり。
 


早起きすっきり

2006-04-17 14:30:23 | Weblog


休日なのだからもっとゆっくり寝ていてもいいようなもの。
6時半にはすっかり目が覚めてしまったので、
いつもより早い散歩へ出かけました。
久しぶりにすっきりと晴れ、森林公園の木々も射し込む日差しに緑が鮮やか。
その木々や沢山の野草達も花をつけ始め、中でもシャガやハナミズキなどが今は見頃かも。



リンクはその日差しの中、ざくざくと葉っぱを踏みつけては森の散策。
「あいつ、どこまで行くんだ?」と言いたげにそれを見守るラッキー。
のんび~り歩いて気がつけば、2時間ほどの散歩となっていました。



帰宅後は、ピンストライプの水垢が妙にお洒落な(笑)愛車を洗車して、
気分もすっきり爽やか。



さて、午後は映画でも観ますか。
いや、昼寝かな(笑)

菜の花畑

2006-04-10 11:50:58 | Weblog



これは先日千葉のマザー牧場へ行った時の写真です。
ここは、家からもアクアラインを使えば(ちょっと高いけど(^^;)1時間ちょっとで行ける、
絶好のハイキングスポット。

本来の目的はドッグラン。ラッキーをたまには思いっきり走らせようと思って行ったのだけれど、
その日は生憎、ディスクドッグのショーが開催されていて、大型犬用のドッグランは使えず・・。残念。

しかし、今の時期は、関東最大級と言われる菜の花畑がとても綺麗!
例によって、♪なのは~なばたけ~に いりひうすれ~~♪
などとまぁお約束の歌を歌ったりしながら、のんびりハイキングを楽しんできました。


Happy Birthday!

2006-03-17 00:29:31 | Weblog



3月17日で、ラッキー4回目の誕生日を迎えました。
思えば我が家へ来たのが11ヶ月の頃だったから、はや3年と1ヶ月。
でも、なんだかもっと長い間ず~~っと一緒に暮らしているような感じがします。
沢山成長したものもありますが、
変わらないのは、ウキウキさを身体全体で表現するところと、
そして相変わらずの食いしん坊・・・でしょうか(笑)
そうなれば、毎年恒例、自由が丘にある“Three Dog Bakery”
今年もまたワンコ用ケーキを調達してプレゼントをしました。



Happy birthday dear ラッキー♪
Happy Birthday to you~♪

なんとなくわかってくれているのかな?
歌を歌っている間は、「おいら?おいらなの?」と言う感じで聴いておりました。
そして、いざケーキ(笑)



これだけガツガツと食べてくれると、プレゼントした甲斐もあったと言うものです。

我が家へ来た頃は、超がつくほどやんちゃで暴れん坊だったラッキーも、
心身共に成長し、最近、表情もめっきり柔らかくなってきました。
これからも、毎日を楽しく、そして、いつまでも明るく元気で行こう!


公園清掃日

2006-03-07 22:15:22 | Weblog



今日は、ラッキーがお世話になっているスクールが月一で行っている
“ウンチ撲滅公園清掃”の日でした。
ゴミ袋を片手に遊歩道から少しだけそれてみれば、
あるわあるわ・・・ニャンコのウンチ。
確かに“普段散歩でお世話になっている公園を綺麗にしよう!”
と言うコンセプトとしては決して間違いではないのですが、
なんか違うんだよなぁ・・と思いつつ、次から次へと拾いまくってきました。
これについては、きっとこれから先も延々と続きそうな予感がします。
何せ、相当数のニャンコがこの公園には住みついていますから。


話しは変わって、
今日その場で“ダックスなんちゃってレトリーブの会”の3頭、
ミロ、あいこ、リンクが初めて揃いました。
実際の話し、なんちゃってー・・・はリンクだけでして、
ミロとあいこに関しては、もう既に本物のレトリーバーなのですがね。(^^;

ここの所ドタバタしていたので、
久しぶりにまったりのんびりとした休日の公園清掃。
締めくくりは、なぜか遠投大会でその幕を閉じたのでした。(笑)

 


初BARF

2006-02-26 23:25:28 | Weblog



今までドライフードを続けて来たリンクだが、
そろそろBARF DIET(略してBARF)に切り替えようと考えている所。
BARF DIETとは、Bones and Row Foodの事で、骨と生食。
ようするに生の骨と肉などをワンコに与える事により、
生食に豊富に含まれる酵素が、食べ物の消化を助け、老化を遅らせ、
ワンコを元気いっぱいにさせ、免疫力を高める。
などなどまぁ他にも毛艶が良くなったりと沢山のメリットがあるわけです。
ラッキーは既に2年ほど前からこのBARFを実践しているが、
その成果かパサパサだった毛艶も良くなり、病気ひとつしていない。

さて、昨日からそのBARFをリンクにも実践し始めた。
とは言っても、急に生食に切り替えるのは、ワンコによって
拒絶反応を示してしまったり、肉の種類によってはアレルギー反応を起こして
しまったりもするので(あとは、お腹が緩くなったりとか)、
まずはお試し期間。鶏の生肉付きの軟骨をドライフードに混ぜてみた。
いつもの調子でなんのためらいも無く、ご飯を一気食いしたリンク、



1日経った今日でも特に嘔吐やお腹が緩くなる事もなかったので、
少しずつ生肉の量を増やし、しばらくこれを続けてみる事にした。

問題が無ければ、先々が楽しみだ^^
BARF DIETの詳細については、ラッキーがお世話になっているドッグスクール
c.d.s PLAYBOWのホームページにも載っております。
興味のある方はご参考あれ。


まったり野鳥観察

2006-02-16 17:49:59 | Weblog



昨日今日と、森林公園を散歩がてら野鳥観察をしてきました。
昨日は汗ばむほどのポカポカ陽気で、散歩にはもってこい。
逆に今日はまた冷え込んだ上に小雨がぱらつく天気だったけれど、
木々が放つマイナスイオンの香り?とでも言いましょうか、
森の香りがとてもいい感じでした。

川崎あなどるなかれ、ここ東高根森林公園は
都会でもよく見かける鳥から、名前も知らないような鳥まで、
色々な種類の野鳥が観察出来たりする。
この2日間だけでも、おそらく10種類は見れたんじゃないかな。



春になれば、また違う種類の野鳥もやってくるだろうし、
花々も綺麗に咲き始める。
今はまだ梅が咲き始めた程度だが、湿生植物園まで足を伸ばせば、
天気の良い日には福寿草が地面から黄色い花を咲かせています。



それにしても、野鳥の写真と言うのは難しい。
何せちょこちょこ動き回るものだから、なかなかシャッターチャンスをくれない。
そんな中、どんくさい自分にもチャンスをくれた数少ない野鳥たち。
さてさて、名前わかるかな?




のんびり散歩

2006-02-14 13:42:05 | Weblog



今日はぽかぽか陽気。
朝の散歩も、いつもとはちょっとコースを変えて、
ご近所散策コースへ。
ここ長尾台は、名所が幾つかあって、いつもの東高根森林公園のほか、
5月にはツツジが咲き誇る等覚院、6月になれば見事なほど紫陽花が咲き乱れる妙楽寺、
そのほか、ふじやま遺跡公園、長尾神社、五所塚第3公園などなど、
近所を散歩するだけでも、結構楽しめたりするのです。
春の足音も少しずつ聞こえてきて、
これからの季節、暖かい日差しの中での散歩は、
とても気持ちが良く、心も癒されますね。
途中、ふじやま遺跡公園でちょっとコーヒーブレイク。



妙楽寺では、入り口にある梅がようやっと開花を始めたようです。



のんびりまったりとした朝の散歩、明日はどのコースにするかな。


戻った景観

2006-02-09 14:20:30 | Weblog

今朝、いつもの広場へ行ってみると、
あの「放し飼い禁止!」の看板がすっかり姿を消していました。
時折、管理事務所のおじさんが、倒れた看板をまた差し直している所を、
何度か見かけた事があったけれど、とうとう焚き木の材料にでもなってしまったのかな?
とは言え、ルールは今まで通りで、何が変わったわけではきっと無いんですけどね。
でも、やっぱり看板は無いほうがいい。
景観が戻った広場、やっぱりいいもんです。



その広場で、今日は、先出の“タマゴくん”を使い、
リンクになんちゃってレトリーブの練習をしてみた。
家で遊んだ時と同様、リンク、追いかけて捕捉するまではいくものの、
やっぱりまだその場でじゃれて遊んでしまう。
まぁ、場所が変わったからと言って、気分まで変わるわけでもないけれど。(^^;
呼び戻しをすると、タマゴくんを置いて戻ってきてしまうのですが、
そこでボールを指差すと、またそこで飛んで走っては行く。
なんとなくこちらの気持ちは伝わっているようです。



ん~~~、レトリーブするにはまだまだ地道な練習が必要そうです。


帰宅後は、射し込む日差しにウットリしながら、
いつもの場所で日向ぼっこしておりました。
お疲れ~