今日行ってきました。キャストは↓
ローズ・ビベール 保坂知寿
アレックス・ディリンガム 石丸幹二
ジョージ・ディリンガム 村 俊英
ジュリエッタ・トラパーニ 大鳥れい
マルセル・リチャード 喜納兼徳
ジェニー・ディリンガム 紗乃めぐみ
初めての観劇。まず驚いたのは、俺のすぐ近くの席に佐渡さんがいたこと。普通に観劇していた。女優さんだけあって、ほんとまじにきれい!!見とれてしまった。。
で、問題の中身。ストーリー自体は友人曰く「韓流系」というだけあって、恋愛関係が複雑な感じでした。ストーリーは俺的にはオッケーなんだけど、音楽がいまいちだった。オペラ座の音楽レベルを期待していっただけに…。さすがにそれほどのレベルには達していなかった。
知寿さん。無難だった。歌、芝居ともいい。まぁあえてダメをいうと、時代の前後でのキャラの差がいまいち無かった。感じられなかった。それと。すこし歌をセーブしているような感じを受けた。今日は2公演あるからしょうがないといえば、しょうがないんだけど。
幹ちゃん。芝居が上手くなった気がした。なんとなくだけど。セリフを言わされているのではなく、自分から言っている。すこしづつ彼なりの個性を感じられるようになった。
村さん。彼の声を聞くと、デュトかガスを思い出してしまう。。最初の登場の時はふつうの小さなおっさんてな印象を受けたけど、舞台が進むに連れて、彼の世界に引きこまれていった。特に最後のシーンとかはかなりの迫真的演技でした。
紗乃さん。彼女はいい。のびるよ。この面子の中で、遜色ない演技を披露していた。彼女は演技力があるよ!あーちゃんにはこの力がない(笑)。ポスト花代的存在。
大鳥さん。初見。元宝塚。きれいな人でした。歌も普通にうまくて宝塚もレベル高いんだなぁと思わされた。芝居も普通に見れる。また彼女は見てみたい。
全体を通して歌、芝居とも四季の平均よりやや高いレベルでした。またみたいと思いますね。ただ、舞台の中でダンスをするシーンがあるんだけど、これはいかん。加藤敬二の改悪ダンス振り付け。こいつのダンスはどこにいっても同じ!!!もっと多種多様なものを考えなさい。初めてミュージカル見る人にはオススメできなけど、ある程度舞台見た人にはすすめられます。是非ともご観劇あれ。
ローズ・ビベール 保坂知寿
アレックス・ディリンガム 石丸幹二
ジョージ・ディリンガム 村 俊英
ジュリエッタ・トラパーニ 大鳥れい
マルセル・リチャード 喜納兼徳
ジェニー・ディリンガム 紗乃めぐみ
初めての観劇。まず驚いたのは、俺のすぐ近くの席に佐渡さんがいたこと。普通に観劇していた。女優さんだけあって、ほんとまじにきれい!!見とれてしまった。。
で、問題の中身。ストーリー自体は友人曰く「韓流系」というだけあって、恋愛関係が複雑な感じでした。ストーリーは俺的にはオッケーなんだけど、音楽がいまいちだった。オペラ座の音楽レベルを期待していっただけに…。さすがにそれほどのレベルには達していなかった。
知寿さん。無難だった。歌、芝居ともいい。まぁあえてダメをいうと、時代の前後でのキャラの差がいまいち無かった。感じられなかった。それと。すこし歌をセーブしているような感じを受けた。今日は2公演あるからしょうがないといえば、しょうがないんだけど。
幹ちゃん。芝居が上手くなった気がした。なんとなくだけど。セリフを言わされているのではなく、自分から言っている。すこしづつ彼なりの個性を感じられるようになった。
村さん。彼の声を聞くと、デュトかガスを思い出してしまう。。最初の登場の時はふつうの小さなおっさんてな印象を受けたけど、舞台が進むに連れて、彼の世界に引きこまれていった。特に最後のシーンとかはかなりの迫真的演技でした。
紗乃さん。彼女はいい。のびるよ。この面子の中で、遜色ない演技を披露していた。彼女は演技力があるよ!あーちゃんにはこの力がない(笑)。ポスト花代的存在。
大鳥さん。初見。元宝塚。きれいな人でした。歌も普通にうまくて宝塚もレベル高いんだなぁと思わされた。芝居も普通に見れる。また彼女は見てみたい。
全体を通して歌、芝居とも四季の平均よりやや高いレベルでした。またみたいと思いますね。ただ、舞台の中でダンスをするシーンがあるんだけど、これはいかん。加藤敬二の改悪ダンス振り付け。こいつのダンスはどこにいっても同じ!!!もっと多種多様なものを考えなさい。初めてミュージカル見る人にはオススメできなけど、ある程度舞台見た人にはすすめられます。是非ともご観劇あれ。