





例年よりも早く5月末に梅雨入り

でも、梅雨の晴れ間のおかげで、第一週に公園遊びができそうです。
今年の梅雨はどんな梅雨になるでしょうか。
大人にはうっとうしい梅雨ですが、長靴がお気に入りのお子さんは、梅雨が好きかも?
うちの子たちは長靴で水たまりに入るのが大好きでした。

傘に落ちる雨の音も楽しかったです
雨の日のお散歩も楽しいものです。
公園では遊べなくても、プレイグループはいつもの通りにありますので、どうぞ遊びに来てください。
6月6日 公園遊び 持ち物:お弁当、飲み物、お砂場セットなど
5月最終週の振り替えで公園遊びをします。
10時半にロビーに集合して、みんなで前の北新井公園へ行きます。
お昼は公園でシートを敷いて一緒にいただきましょう。
日射しが強そうなので、UVケアと帽子を忘れずに!
6月13日 父の日工作 持ち物:果物のみ
父の日に「ありがとう」のカードをあげましょう。親子で一緒に作ります。
6月20日 小麦粘土 持ち物:果物 のみ
いつもの小麦粉と塩で作る小麦粘土です。
今日はどうやって遊ぼうかな。
6月27日 音楽遊び 持ち物:果物のみ
2年前に卒会したゆずちゃんのママと仲間たちが特別な音楽会を開いてくださいます。
すてきな「いりこさん」の音楽遊びをどうぞお楽しみに。

5月の第2日曜日は母の日ですが、6月の第3日曜日は父の日です。
20世紀の初めにアメリカのある婦人が、父に男手一つで育てられたことを感謝したいということで、お父さんの誕生日に教会の牧師先生にお願いして父の日礼拝をしてもらったのが始まりだそうです。
今年は6月19日が父の日です。
その日のためにおとうさんへのプレゼント「お父さん、ありがとう」のカードをお子さんと一緒に作りましょう。
シールをはったり、クレヨンで色を塗ったりして、お子さんらしいオリジナルを作ってください。

ヨナは、外国に神様のことを伝えに行った初めてのイスラエル人です。
神様から、当時のアッシリア王国の都ニネベに行って、人々に神様からの言葉を伝えるようにと言われました。
でも、ヨナはその命令にさからって、別のところに逃げてしまいます

逃げる途中で嵐の海に落ちてしまったヨナを助けてくれたのは、くじら

3日間クジラの中にいて、ヨナは心を入れ替えました

そして、神様に守られて、今度はしっかりと神様のお仕事をすることができました。
どこかで聞いたようなお話ですね。そうです。ピノキオのお話に似ていますね。
ピノキオの話はこれがもとになっているのだそうですよ。


プレイグループは入会制をとっています。
初めての方は、無料で見学参加ができますので、気軽においで下さい。
教会でしていますが、キリスト教に関係ない方でも大丈夫です。
また、メンバー以外にオープンにしている集まりもあり、その時は無料または実費でどなたでも参加できます。

お問い合わせは、このブログのコメントあてに。
または聖書キリスト教会HP(http://www.seishokirisuto.com/index.html)よりどうぞ。