この前のコスモス探検隊!のデジカメ写真でっす
しかも、コスモス畑まではいきつかないっす。
だははっは。
♪~( ̄ε ̄;)
TOPの写真は沖縄通の
アナタ!
おわかりよね?
屋我地島周辺でございますぅ。

て天気もよく
ウージの穂も風にゆれてたよ。

実はここでとった魚って誰もたべないってよ。
なんでかって。

普通に船が
捨ててあるからって!
そんでもって、そこからの錆びがひどいって








綺麗なかんじぃなのにね

この辺では貝を採っている人がいましたよぉ~







古宇利島大橋じゃないよ~
そういやぁ昨日の番組で古宇利島がでていて、昔防波堤とかがなかったころまでは、
ジュゴンがすぐ傍まできてったってよぉ~
今は辺野古でみれるかどうか・・
その辺野古だってね・・
あんな綺麗なのにね・・
大浦湾のクマノミ城だってね・・
どうすんだろね。
人工的に戻せないよ?
いや、できるよ
って人もいるんだけど、人工的にまた作るなら壊すなよ。
っていいたいわけ。
わかる?
基地が返還されて、長い滑走路が北部にできて観光客が喜ぶって?
どんだけ間抜けな話よ。
今ですら、
「沖縄は離島がオススメ!」
とかいわれちゃってるのにさ。
綺麗な北部やらをどんどこ壊して目先のお金儲けに走って。
んで、後からどうにかなるって
考え甘すぎじゃない?
ていうか
時代遅れ?
んなきがするよ。
あぁ、なんか
ワジってるね
ごめんね。
最近ちょっとワジってるかも・・・
一応人には当たらんようにしてるつもりだけどさ、
つい、ブログにきつくかいたりして、意味ないさぁねぇ?
すんまそん・・・







でも
自然は大事よ!

はい、ワジってるひとは綺麗な海でもみて癒されましょうねぇ。




国頭あたりも工事

すごかったなぁ~・・・
じゃん!
ようやく到着!
国頭の道の駅!

道端にもコスモスが

ザンネン!
案山子祭りがおわっていた・・・
・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・。
はずだったけど。
そこは
沖縄。
ね。

こりゃなんじゃろかい。
旦那に置いてかれそうになったので、あんまパパラッチできんかったので、こんな

しかないのですが。
なんだろな。

ええええええ。
みぎっかわ
要注意です。

シーサーちゃんと

こういうのいいね~
石垣に旅行いったときにとってもいい出会いがあって

まさに、
沖縄!
って出会い!
その人と、まだ交流は続いてますが、その人が石垣島を案内してくれて、ガイドさんもやっていたのでとってもとっても細かくいろいろ教えてくださったんですよ!
ということで。
どういうことで・・・??
そのときもこういう商店にたっくさん寄ってくれて
タダでまーさんむんをたっくさんたべさせてもらいました
ラッキー

買えばよかったと後悔

・・・・・・・。
何故君達は一緒にならんでうられているのかな・・・??
大好きな比地大滝情報!
今
ダメって!
春までまちんさい。って。
ということで・・・
結婚式のころには・・いけるね・・・(-ω☆)キラリ
いきましょうねん
ということで。
今度こそ。
次回こそ。
コスモス絨毯で
気が向いたらぽちっとな
沖縄ブログランキング
沖縄@情報