起きたら翔斗と結心は朝ご飯のパン作り
2人で協力してパンの形を作ってくれた。
パパがダッチオーブンでパンを焼いた。
今回はみんなの名前入り
とってもおいしかった
食べたらお片付け
帰りに川で釣りをするので翔斗と結心はミミズ探し。
ゴミを捨てるついでに自転車にも乗った。
昨日とは違う自転車に乗り、2人乗りの自転車にもパパと2人で乗った
キャンプ場を10時半頃に出発
沙流川キャンプのときにいつも寄る川に今回も寄ってみた。
翔斗はすぐに釣り。
パパより先に翔斗が釣れた
パパより先に釣ったことが嬉しかったようだ
結心は翔斗が釣った魚をバケツに入れてお世話。
結心も釣りに挑戦
小さなお魚が釣れた
釣ったお魚は全部リリース
夕張の道の駅に寄ってソフトクリームを食べた。
夕張の道の駅にカントリーマグネットを集めた額が飾ってあって、『こういう風に集めたらいいね』 とママが何気なく言った一言に翔斗はえらく反応し、自分も集めると言い出した
第一号の夕張のカントリーマグネットを購入。
これから旅に出るたびに集めていこう。
パパの知り合いがいる芦別に行き、カブトムシを獲らせてもらった
初めて見る野生のカブトムシにみんな大興奮
いつもはウジャウジャいるらしいが、今日は暑すぎてあまり出てきてくれなかった
帰りは翔斗も結心もぐっすり寝ていた
今回のキャンプもとってもとっても楽しかった
下で翔斗とばぁばと寝ていた結心は5時45分頃、ママのところにやってきた
おしゃべりが止まらず二度寝する気配がないので、起きることにした
今日はキャンプに行くので早起きしてもいいか・・・
結心はばぁばとコロの散歩
翔斗は7時過ぎに起きた。
結心が戻ってきたら朝ご飯
朝ご飯を食べたらパパを起こして準備
8時半過ぎに出発
まず買い物。
暑いのでアイスも買った
今日のキャンプは沙流川キャンプ場。
途中どこにも寄らずにキャンプ場へ
翔斗も結心も寝ていた
12時半頃にキャンプ場に到着。
夏休みに入って最初の土日だし、ヤマメのつかみ取りの初日なので混んでいると思い、Cサイトを予約していた。
場所は自由なので炊事場やトイレに近めの場所にした。
早く着いたので場所は選びたい放題
荷物を降ろしてテントとタープを設置
荷物の片付けは後にしてすぐ横の川に遊びに行った
毎年川の幅が違うが、今年は浅くて幅は広い
翔斗とパパは釣り。
翔斗とパパは2人で上流に移動
ママと結心は中州でいろいろな形の石を探して遊んでいた。
15時からはヤマメのつかみ取り。
今年からつかみ取りできるのが1人1匹になってしまった
ベテラン翔斗は開始早々1匹ゲット
結心も去年はつかめず、パパと一緒にやったが、今年は自分でつかまえることが出来た
釣ったヤマメとつかまえたヤマメは翔斗が下処理。
パパにやり方を教わり、きちんと下処理が出来ていた
夜ご飯で焼いて食べるので塩を振って干しておいた。
ヤマメの処理が終わったら自転車を借りに行った
自転車も去年は1人では乗れなかったのに今年は1人で乗れた
ヤマメを自分でつかめるようになり、自転車も1人で乗れるようになった。
キャンプでも結心の成長を感じられる。
夜ご飯まで自転車に乗ったり、また川に行ったり、ヤマメのつかみ取りをした池に行ってみたりして遊んでいた。
夜ご飯は焼き肉
ママお手製のジャンボ焼き鳥
お肉もご飯もヤマメもおいしくて結心は超ご機嫌
20時ちょっと前にキャンプ場の向かえにある温泉に行った
すると大混雑で行列していて、今日の受付は終了したと言われた
でも絶対にお風呂に入りたいのでパパが交渉。
交渉の結果、オッケーをもらえた
行列に並んでお風呂に入った。
キャンプ場に戻ったら明日の朝ご飯のパン作り
今回も翔斗と結心で作ってくれた
ママはその間、焚き火をしていた。
夜は曇り空だったので星空が見えなかった
パンの生地が出来たら寝る準備をして寝た
今日は天気もいいし、翔斗は部活が休みなのでていねプールに行くことにした。
準備をして9時半に出発
着いて荷物を置いて水着になったら2人はすぐに波プールへ
ママはその間にテント設置。
波プールが終わったら2人は戻ってきたので3人で流れるプールへ・・・
結心は去年までは足を入れて乗る浮き輪でただ浮いて引っ張られていたけど、今年は普通の浮き輪に挑戦
ただ浮いてるだけとは違って、足をバタバタして進めるので楽しいようだ。
30分おきに波プールが始まるので流れるプールと波プールを行ったり来たりしていた。
お昼ご飯は来るときにコンビニで買ってきた
食べたらウオータースライーダーに行ってみた。
結心は翔斗と一緒に滑って、翔斗はスピード調節もしてくれたのだが、結心は1回しか滑らなかった
怖いらしい
ママと結心は小さな子供が遊べるゾーンへ・・・
翔斗は1人で流れるプールで遊んでいた。
ここの滑り台なら怖くないらしい。
結心はまた流れるプールに入って翔斗と合流。
追いかけっこをして遊んでいた。
明日キャンプに行くので荷物を車に積み込みたいから早めに帰りたかったのだが、2人とも帰りたがらない
結局16時半まで遊んでいた
3人とも1日で真っ黒。
帰りにソフトクリームを食べながら帰った
帰ったら3人で協力してキャンプの荷物を積み込んだ。
夏休み中、幼稚園が開放されているのでうたちゃんと幼稚園に遊びに行くことにした。
10時に家を出て、うたちゃんたちを迎えに行って幼稚園へ
午前中は預かり保育の子どもたちがプールを使っているので、先にホールで遊んだ。
フラフープで遊んだり・・・
遊具で遊んだり・・・
ブロックでおうちを作ったりして遊んだ。
お昼ご飯はお弁当を作ってきた
お昼ご飯を食べたら着替えてプールへ・・・
ビート板を使って泳いだり、おもちゃで遊んだ。
結心もうたちゃんも楽しそうに遊んでいた。
プールの中は暑いし、イスはないしでママとレイラちゃんは大変だったけど
1時間ほどプールで遊んだ。
着替えてアンパンマンの滑り台で遊んだ。
14時ちょっと前に幼稚園を出発
うたちゃんたちを送ってから帰宅
コロの散歩は暑いので保冷剤を持って行った
今日はママは飲み会
結心は翔斗とばぁばと一緒に寝た
今日から結心は夏休み。
久しぶりに粘土で遊んだ。
翔斗は11時ちょっと前に帰宅
早速、翔斗も結心も上靴を洗った。
コロの散歩は公園へ・・・
遊具で遊んだ。
暑くて汗がひどいのでほどほどに遊んだら帰宅
帰ったらかき氷を作って食べた
今日はパパの妹家族と一緒に厚田に海水浴に行く。
6時にママが起きたら携帯にパパの妹から連絡が来ている。
娘ちゃんが夜通し吐いて、熱も出ているらしい
楽しみにしていたのに残念だ
焼き肉の準備も海水浴の準備も出来ているので我が家だけで海水浴に行くことにした。
防波ブロックで囲まれていて子供が安全に遊べる厚田の海浜プールに行く予定だったが行先も変更。
苫小牧に向けて出発
出発した時も天気はイマイチだったが、苫小牧に着いても天気はイマイチ
それでも泳いでいる人はいる。
翔斗も結心もすぐに海へ
ママも水着を着てきたけど、水が冷たすぎて海に入ることは断念
パパはホッキを探しに海へ
ママはイスを出したり、焼き肉の準備をしていた。
砂を掘って泥団子作り。
泥団子が完成したらまた海へ
3人で楽しそうに遊んでいた。
お昼ご飯は焼き肉
海から上がったら寒いので暖かくして食べた
おいしい焼き肉をいっぱい食べた。
午後からは少し日の出る時間もあった
砂を掘って 『温泉だぁぁ』 と言って、入って遊んでいた。
また海に入ると翔斗は昆布を見つけ、マフラーのように巻いて泳いでいた
16時まで遊んで、お片付け。
苫小牧でお買い物。
夜ご飯の時間になったので苫小牧のイオンのフードコートで夜ご飯
2人ともマック
19時過ぎに苫小牧を出発
翔斗も結心も寝ていた
帰ったら荷物を降ろし、お風呂に入ってすぐに寝た
明日はパパの妹家族と海水浴に行く。
朝早く出発するので今日のうちに準備。
海で焼き肉もするので焼き肉の準備もした。
今日積める物は積んだ
車を移動したあとコロが散歩に行きたがるので散歩。
でも車の前で動かなくなり、車に乗りたがる。
ドアを開けるとコロは車の中へ・・・
お昼ご飯の時間まで結心と車の中。
結心が降りてもコロは降りない
引っ張っても踏ん張って降りるの拒否
仕方ないのでコロは車の中。
夕方のコロの散歩に行ったあと結心はお昼寝してしまった
夜、明日に向けて浮き輪やビーチボールを膨らませた
2人とも明日の海水浴をとっても楽しみにしている
今日は暑い
幼稚園から帰ってきたらかき氷を作った。
結心はイチゴとブルーハワイとレモンのシロップをかけて3色かき氷を食べた。
混ざって色が変わるのを楽しんでいた
暑いのでコロの散歩は川に行った。
コロも川で涼んでいた
今日は幼稚園プールの最後の日。
年長さんは幼稚園のプールは5回あった。
結心はプールで魚のおもちゃで遊んだり、ビート板を使って泳いで遊んだらしい。
とっても楽しかったと言っていた
来年からは小学校のプールだね
今日は幼稚園でていねプールに行く日。
ていねプールに行けるのは年長さんだけなので、年少のときも年中のときも年長になったらていねプールに行けるのを楽しみにしていた
天気もいいし、プール日和
ていねプールに行ったら最初は波プールで遊んだらしい。
『顔にね、バッシャーンって水かかったけどね、すっごい楽しかった』 と言っていた
そのあとは小さな子供が遊ぶプールへ移動して、そこでも楽しく遊んだらしい。
『また行きたい』 と言っていたので夏休みに連れて行ってあげよう。
夜ご飯のあと神経衰弱をして遊んだ。
相変わらず結心の記憶力はすごかった
プールに行って疲れているので今日は早めに寝た
パパは昨日仕事のあとから1人で釣りに行っていた。
パパは16時頃に帰宅
昨日の肉が少し残ってるし、パパは焼き肉を食べていないので、今日も軽く焼き肉
焼き肉のあとはバドミントン。
点数を競うのではなく、何回ラリー出来るか頑張った
結心も少しだけど打てるようになった
予定表を見ると結心は5時半に起きて、体操をして朝ご飯を食べる。
結心のお迎え時間は7時45分。
早いよ・・・
パパは仕事だし、翔斗は部活なのでママは1人で結心をお迎えに行った
7時45分を過ぎたらクラスの名前が放送で呼ばれ、クラスごとに園児が出てくる。
結心のクラスも呼ばれたので玄関へ・・・
結心と再会
『お泊まり会はどうだった?』 と聞くと 『すっごい楽しかった。またお泊まり会したい!』 と言った。
昨日の夜は幼稚園の中に入ったあとホールでクラス対抗のリレーをしたり、フォークダンスをしたらしい。
寝るときは仲良しのお友達の隣で寝て、意外とすぐに寝れたらしい。
楽しい思い出が出来たようで良かった
幼稚園の農園前で写真を撮ったら帰宅
コロも結心の帰りを待ちわびていた
今日はじぃじの誕生日。
翔斗が部活から帰ってきてお昼ご飯を食べたあと、ケーキを買いに行った
お天気がいいので外で焼き肉
お風呂のあとは買ってきたケーキを食べた
おいしかった
今日、早起きしている結心はベッドに寝転がったらすぐに寝た
今日、結心はお泊まり会。
バスは16時頃にお迎えに来る。
夜ご飯を幼稚園で食べ、そのあとキャンプファイヤーをして花火が打ちあがる。
年少と年中はそのあと親と一緒に帰るのだが、年長は幼稚園にお泊りする。
リュックにパジャマや着替えやタオルを入れ、紙袋にはタオルケットを準備。
結心はお泊まり会をとっても楽しみにしていた
16時頃にバスが迎えに来て結心は幼稚園へ
年長の親は見に行かなくてもいいのだが、結心が来て欲しいと言うのでママも19時までに幼稚園へ
しばらくすると結心のクラスが出てきて、グラウンドに整列。
盆踊りやいろいろな曲に合わせて踊った。
フォークダンスのあとはキャンプファイヤー。
キャンプファイヤーのあとは花火。
花火を見る場所に移動するときに結心に声をかけれた。
友達と楽しそうにしていて、幼稚園にお泊りする不安は全くなさそうだ
打ち上げ花火も仕掛け花火もとってもきれいだった。
この花火を見れるのも今年が最後と思うとちょっと寂しいなぁ・・・
花火を見終わったら結心は幼稚園の中へ
ママも家に帰った
結心がいない初めての夜。
静かすぎて寂しいなぁ