goo blog サービス終了のお知らせ 

げぶろぐ。

旅行、美味しい物などなど、綴っていきます。

シンガポールの旅 2013

2013年03月21日 | 
先日、シンガポールに行ってきました。
母と2人で母娘旅。
快く送り出してくれた旦那に感謝!

ということで、ちょっとずつ備忘録用に書きたいと思いますー。



写真は夜のマーライオン。
「世界三大がっかり」とか言われますが、
見れば「おぉー」って思ったけどね。

関西の旅-3日目-

2012年09月08日 | 
最終日。
本当は大阪に行く予定だったのですが、まさかの電車が止まってるという事態。
明け方に降っていた雨の影響とのこと。

ということで、友達に車を出してもらって、京都へ。
すっっっっっごい道路も混んでいて、かなり時間がかかりました。。

友達オススメの場所へ。
安井金比羅宮」にまずは行きました。
ここ、悪い縁を切り、良縁を結ぶご利益があるそうで、
写真の右上のお札に切りたい縁と結びたい縁を書いて、左の写真の穴をくぐるんです。
くぐるのも、向こう側にくぐって戻ることで悪縁を切って良縁を結ぶ効果があるみたいです。
で、最後に願い事のお札をぺたっと貼ります。



これ、やり方見ないで願い事を書いたお札を先に張って、
穴をくぐってしまいましたー(゜д゜)
まぁ、仕方ないですけど。。
結構穴が小さいのでスカートはいていると大変なことになります。
パンツだったけど、お尻ぷりぷり(笑)

で、もう一か所~。
六波羅密寺」に行きました(写真右下)。
ここ、珍しいおみくじがあって、自分の生年月日のおみくじがあるんです。
良いこと一切書いてなかった。。んですけど、
こういうことが書いてあるから気を付ける、そういう意味でたまに見てくださいね、とのこと。
とりあえず手帳にしまいました。

最終日は今まで行ったことのない、濃厚な京都観光になりましたー。
最後に新幹線に乗るまでにお土産とお弁当を買って、満喫関西旅行終了!

こんなに関西方面を回ることもないので、色々な場所に連れて行ってくれた友達に感謝!

関西の旅-2日目-

2012年08月23日 | 
旅2日目は兵庫県へ。

六甲山牧場に行きましたー。山の上なので、涼しい~。



牧場内は、羊が自由に歩き回っています。
犬が羊を追うショーがあったんですが、追い回されても呑気に草を食べている羊。
癒されるわー!!
お尻の毛のもこもこ具合も、可愛すぎーー!!
アイスも食べて、満喫!

山を下りて、神戸の異人館の辺りをうろうろー。
この辺りはやっぱり暑い!
おしゃれスタバ(↓写真右上)に行こう、と案内して貰ったんですが、激混み。
お盆期間中じゃなくても、結構混んでるみたいです。
昔の洋館を改装して使用してるみたいで、おしゃれ!
デートでこんなところ素敵すぎーって妄想ばかり膨らみました。



お次は、今回の旅の行きたかったところ、通天閣へー。
初めて見ました、通天閣。意外と大きい。
夜のライトアップなんて知らなかったので、結構綺麗でびっくり。
しかもHP見たら、ライトアップの色は翌日の天気を表しているそう。なんて実用的!さすが大阪。
上まで行って(結構混んでて30分並びました)、写真撮って夕飯ー。

友達オススメの つけ鴨うどん 鴨錦 へ。
鴨がゴロゴロ~、美味しい!!!
店名につけ鴨うどんって書いてあるから、うどんがオススメかと思うんだけど、蕎麦に。
美味しいわー!レモンが入ってるんだけど、少しさっぱりして美味!!
調べたら東京にもある!国分寺なので、ちょーっと遠いけど、行けたらまた行きたい味~。

で、2軒目に。
大阪と言ったら、串カツ!
じゃんじゃんに入りました。
ここ、変わり種のメニューとして、サソリとかラクダとかありました。
さすがにそんな勇気はないので、通常メニューからいくつか。
麺を食べているのに、意外と食べられちゃったわ!笑
ソースは二度づけ厳禁ってやっぱり書いてあって、テンションあがるわー。

この後、大阪の名所 スパワールドへ。
22時頃入ったんですが、入館する際に後ろに並んでいた小学生が浮き輪持ってたんです。
え?どういうことー?って思ったら、24時間営業みたいで、この時間からプールに入る人は普通にいるみたい。
カルチャーショック。
22時からプールって。。疲れて浮かんでいることしか出来ませんよ。。
私たちはお風呂のゾーンに入って、さっぱり。
色んな種類のお風呂がいっぱいあって、たっぷり楽しめました。
ドロのパックが出来るゾーンとか酵素のお風呂とか変わっているお風呂がいっぱい。

充実した2日目でした。

関西の旅-1日目-

2012年08月19日 | 
お盆休みに関西方面に行って来ましたー。
友達のお家に泊めてもらって、普段行けないところに、
いっぱい連れて行ってもらいました。ありがたやー。



まず、京都に着いて甘味!笑
祇園 小石にてかき氷~(↑写真右下)。
宇治金時にしました。
お抹茶が濃厚。美味しいー!暑いし最高ー!!
新幹線でパンを2つ食べていて、あまり食べる気がしなかったんですが、ぺろりー。
11時頃に確か着いたんですが、店内は満席でした。

それから車で京都市内をうろうろ。
春に食べた「あぶり餅」が美味しかったので、友達にどうしても行きたいと力説。
餅を食べる前に今宮神社で前回触ることが出来なかったも触ってきました。
漬物石のような重い石があるんですが、これを2回持ち上げるんです。
1回目よりも願い事を唱えた後に持ち上げる2回目の方が軽く感じられたら願い事が叶う、という石。
残念ながら、私は軽く感じませんでしたー。。

で、お目当ての餅ー!
今回はかざりやでいただきました(↑写真左上)。
春に食べた時は、今まで京都来た中で1番ーとか思ったんですが、
今回食べたら「あれ?」みたいな。一緒にいた友達も「これ?」みたいな顔に。。笑
春は衝撃を覚えた味だったんだよ。。
でも、まぁ味噌味に焦げた餅の香ばしい味で美味しいんですよ。

この後、車でびゅーんっと比叡山まで(↑写真右上、左下)。
比叡山は初めてー。延暦寺の中を少しうろうろ。
やっぱり山の上は気温が違う!!涼しい~。快適~。
琵琶湖も初めて見ました。大きい。
夜になると夜景が綺麗なようですが、暗くなる前に次の目的地へ。

次は貴船神社へ。



ここも川の側だからなのか、涼しくて快適ー。
少し湿度が高くてべたつくけど、あの京都市内の暑さからすると、涼しいです。
ちょうど七夕祭りをやっていて、お願い事の紙をしっかり結んできました。
ギターとバイオリンの演奏もやっていて、とっても素敵な雰囲気。
川床で夕飯を食べられたら良かったんですが、そんな余裕はないので退散ー。

桜の京都旅行

2012年06月29日 | 
だーいぶ前の話になりますが、備忘録用に。

桜の季節に京都に行って来ました。
春夏秋冬、春の京都が1番好きです。
でも、桜って短い期間しか見ることが出来ないから、結構予約が難しいんですよねー。
今回は結果的に言うと少し早かったかな。



着いたその日に行ってみたかったIYEMON SALONへ。
日曜日でしたが、混んでいて30分ぐらい待ったかな。
本当はIYEMONの朝ごはんが食べたかったんですが、席に着いた時には終了。
ということでお茶漬けに。
ここで彼のお土産にお茶を購入したんですが、これがかなり美味しかったようで、
家にも買って帰れば良かったー、と少し後悔。

この後は、嵐山をうろうろ、それから気になっていた今宮神社にも。
ここの玉の輿守が気になったので(笑)
名前はさておき、野菜が刺繍されていて可愛いんです。

で、この今宮神社の近くで食べた「あぶり餅」にだいぶ衝撃を受けました。
写真のクシにささっている焦げ目のお餅なんですが、美味しすぎてはまったー。
あぶり餅を出しているお店は2軒あって、「一和」で今回は食べました。
白味噌のあんがかかっていて結構な甘さなんだけど、焦げたところが何とも言えなくて、悶絶。
あれはまた食べたいよー。東京でも食べられないかな。
あれが家の近くにあったら、通うわ。

それから夜は高台寺のライトアップへ。
ここは行って良かった!
お庭の枝垂桜が色々な色にライトアップされていて、ここはお寺??と思う程、かっこよかったです。

2日目は初めて上賀茂神社へ。
ここで、白無垢の花嫁に遭遇。門の朱色と白無垢の白がとっても綺麗でしたー。
和装も良いよね。
上賀茂神社に行く途中で出町ふたばの豆餅も購入。
ここはやっぱりはずせないわー。豆が大きくて、美味しいー。

それから南禅寺の水道橋を見て、錦市場に行って、京都旅行終了。

心残りは、日の出うどんが食べられなかったこと。
1回目はお休み、そして2回目の今回は人が多すぎて帰りの新幹線に間に合いそうもなかったので断念。。
んー次こそリベンジしたい!

やっぱり春の京都は気候も良いし、桜も綺麗だし最高だわ。

草津の旅 2012

2012年01月15日 | 
今年初の旅ー。
草津に行って来ました。
雪が積もってて、ついつい調子こいて触って、イタイーって後悔。。
ふわっふわで、触りたくなっちゃうんだよね。



やっぱり冬は温泉だわぁ。
西の河原露天風呂で初めて雪見風呂しましたー。
広い露天風呂で最高ー!

次の日は熱の湯で湯もみを見てきました。
この木の板を持って、湯もみを体験できたんですが、
持ちにくくて、意外と難しい。。
写真で見るとアイスの棒みたいですね。。笑





今年もどこか旅に行きたいなー、とムフムフしてます。

hawaii 2011 -4日目-

2011年12月19日 | 
いよいよハワイの旅、最終日。

空港に行くまでに、運転手さんに「朝ごはん食べた~?」と聞かれ、
食べてなーい、と答えると、Leonard'sに連れて行ってくれました。

ここ、行ってみたかったんだけど、ワイキキから遠いし諦めてたんです。。
おじさん、ありがとー!!



マサラダが有名なお店で、弾丸トラベラーで梨花がオススメしていたんです。
肝心のマサラダの写真を撮り忘れたんですが、
生地がふわっふわでハワイ最後のご飯にぴったりでした。
横浜にも出来たみたいなので、また食べに行きたいなー。

ハワイあっという間でしたが、女子4人も集まれば、そりゃあもう、
美味しい物、可愛い物にきゃーきゃー言って、本当に楽しかったです~。
まだハワイで買ってきた色々な物たちが未使用なので、
少しずつ堪能したいと思いますー!

hawaii 2011 -3日目- その5

2011年12月16日 | 
今度は夜ごはんー。
って、どんだけ食べているのでしょうか。。笑
前日のロミロミに行った時にオススメされたレストランへ。

シェラトン・ワイキキのラムファイヤーに行きました。

ここ、サンセットの時間に行くと良さそうな場所でしたー。
実際にその時間に行ったら、海が見える席は既にいっぱいでした。。

最終日なので、カクテルを。
お店の名前の通り、ラムを使ったカクテルがいっぱいありました。

で、頼んだカクテルが。。美味しくなかったー!笑
確か変わった物を頼んでしまったので、妙な味がしました。。



頼んだ料理は全部少な目にしました。
今まで、どの料理も大量で食べ切れなかったので、この量がちょうど良かったです。









雰囲気はばっちり素敵でしたが、料理は前日の夜に食べた
デュークス・ワイキキの方が美味しかったかなー。



この後は、コナコーヒーを飲みにホノルル・コーヒー・カンパニーへ。



コナコーヒー初めて飲みましたが、薄いー。
濃いめのコーヒーが好きなので、ちょっと、うーん。。って感じだったかな。

次の日は帰るだけだったので、荷物をパッキングしてベッドでぐっすりでした。

hawaii 2011 -3日目- その4

2011年12月14日 | 
お昼を食べて、今度は各自好きな場所へ。
お部屋でのんびりしたり、DFS行ったり。。
私は友達と近くのお店をぶらぶらしつつ、スーパーへ。
そこでカルピスならず、カルピコ発見。
カルピコって響きが可愛いー!笑



お部屋に戻って、お昼に買ってきたチーズケーキファクトリーのケーキと
ホクラニ・ベイクショップのカップケーキを。

まずはケーキ。
ハーシーズのチョコがたっぷりついた、チョコレートチーズケーキにしました。
大きいし、脇にもりんもりんの生クリームが。



ボリューム満点。。。そして濃厚。
でも美味しい♪



それからカップケーキ。
見た目の可愛さに、ついつい、部屋にお持ち帰りしてしまいました。



結構甘いんだけどねー、旅の思い出として色々食べたかったのよ。。
コーヒーと共に、美味しくいただきました。

hawaii 2011 -3日目- その3

2011年12月10日 | 
水族館を出て、今度はお昼~。

チーズケーキファクトリーでお昼です。
とにかく、全部がとっても大きい!

フォークと並べても、あまり大きさが分かりませんが。。
飲み物を飲んでいる写真を家族に見せたら、
「小顔に見える!」と大絶賛でした。。何か複雑。



ナチョス。これ美味しいよねー。凄い量だったけど、健闘しました。



それからハンバーガー2種。
お魚系と、マッシュルームたっぷりのお肉系。





どれも、と~っても美味しかったです。
本当はチーズケーキファクトリーと言うのだから、ケーキも食べたかったんですが、
そこまでたどり着ける胃袋はなく。。
持ち帰りにすることにしました。