ある日の休日。
葛西臨海公園に行きました。
暑いし、
水族館へ。
か、可愛いー!!ちょこんと出てる。
くらげー。幻想的。
何回か行ったことがあるんですが、
最後のゾーンがリニューアルして、水槽の上を見ることが出来たり、
サメを手で触れるコーナーが出来てたりしました。
↓こちらは水槽を上から見たところ。
夏は水族館良いね~。
水見てるだけで、少し涼しく感じるわ。
で、この日は葛西臨海公園から水上バスで浅草へ。
江戸東京ぶらり旅に乗りました。お値段1500円。
浅草行けるしぃー、なんて気軽な気持ちで乗りましたが、
この水上バス、
荒川ロックゲートを通るのが目玉みたいなんです。
乗って初めて知ったんですが。。笑
社会科見学的なこういうの大好きー!!
(荒川ロックゲートは水面の高さが異なる2つの川を
簡単に行き来出来るように作られたゲートのこと。詳しくはこちらを・・・
パナマ運河とかこれの巨大版なのかしら。。)
っということで、スカイツリーも見えてきたところで。。
ゲートに到着~。
今は閉まっていますが、信号が青になるとゲートが開いて通れるようになります。
ゲートオープン。
中に通るとこんな感じ。
ゲートが閉じて、これで四方を壁に囲まれた状況に。
で、先に進む川の水位に合わせる為に、水位がどんどん下がります。
2枚の写真を見ると差は歴然!!
3mぐらい下がるので、見えてる景色もだいぶ低くなりました。
これで水位の低い川に行けます。
ゲートオープン。
で、今度は水位が上がるのを体験して、一路、浅草へ。
水上バスはまだ先に進むんですが、浅草で下車。
ビルに映るスカイツリー。
有名みたいですねー。知らんかった!
この水上バス、あんまり運行していないみたいです。。
色々と豆知識的な案内のガイドがあるので、面白いのになぁ。
葛西臨海公園から浅草まで2時間かかりますが、オススメですー。
荒川ロックゲート通る時、妙にテンション上がってしまいます!!
ただ、道の上から船の様子を見ている人がいっぱいいるので、
檻の中の動物みたいな気分になりますが。。笑