玉ねぎの丸ごとスープ 2015-02-16 18:02:28 | Weblog 玉ねぎをスライスして、飴色になるまで炒めて作るオニオンスープが大好きですが、でも、ちょっと面倒くさいときは、皮をむいただけの玉ねぎを、丸ごと、ことこと煮込むだけのスープにします。 おかずとスープを兼ねさせるので、手抜きの晩御飯にはうってつけ。。。(@_@;)
老夫婦の食事 2015-02-15 17:03:30 | Weblog 我が家にホームスティ中のアンジィが研修のために長野の木島平というところに出かけました。 研修期間は一ヶ月の予定で、その間は、夫と二人暮らしに戻ります。 息子たちが、たまに来ることはあるけれど、しばらくはのんびりと暮らすことに致しましょう・・(@_@;) ということで、もう、夕食の準備に取り掛かる時間なのですけれど、なかなか重い腰が上がりません。 ご飯だけ炊いて、あとは、残り物でもいいか。。。。(@_@;) 写真は、我が家の常備菜『茎ワカメの煮物』です。
酢ぶた 2015-02-13 05:37:57 | Weblog 受験生のいる友達が、夕食のメニューを『カツ丼』にしたというので、我が家も『とんかつ』でもと思ったけれど、冷蔵庫には豚バラのかたまり肉しかなかったので『酢豚』にしました。(@_@;)
新宿 2015-02-12 04:47:48 | Weblog 久しぶりに新宿に出ました。 休日のということもあって、電車の込み具合ははそれほどでもありませんでしたが、街は、相変わらず人が多く・・。 でも、それが、新宿なのだと妙に納得したような感じです。 所用が終わり、友達と高層ビルのCafeに立ち寄り、ベルギービールで乾杯。 最近は、気分もこもりがちな私でしたが、たまには人ごみに出てみるのも気分転換の一つかな・・なんて思った次第です。
おにぎらず・・・? 2015-02-08 13:36:51 | Weblog 『おにぎらず』というのを初めて知りました。 ブームだそうですから、私が時代遅れだけなのかも知れませんが、おにぎりやサンドイッチよりもバリエーションが豊かで、しかも、簡単・・? 早速、『おにぎらずアイディア帳』なるものを買ってきました。(*^_^*) (すぐに感化される私です)
カレーうどん 2015-02-06 13:48:12 | Weblog 最近、何事にもやる気が起きず、家事もいい加減でしたが、久しぶりに気合を入れて『カレーうどん』を作ってみました。 気合を入れて・・と言うのは、ダシからきちんと・・という意味です。 麺つゆを作る時、醤油、みりんの他に、隠し味としてザラメを入れるのが私流。。。。 それから、カレー粉と小麦粉と片栗粉をよく練って、カレーで言うところの『ルー』を作り、だまにならないように気を付けながら麺つゆで伸ばし、トロミが付くまで煮込めば出来上がり。 気合を入れて・・と言う割には、簡単で、でも、おいしい(*^_^*) 春休みで家にいる留学生のアンジィも喜んでくれました。
春は名のみ・・ 2015-02-05 17:11:06 | Weblog 立春を過ぎてからの方が、雪が降り、寒い日が続くことが多いですよね。 今日も、朝から雪交じりの冷たい雨が降り続き、冷え冷えとした一日となりました。 こんな日は買い物に出かけるのも億劫で・・。 晩御飯は、有り合わせのもので適当に済ませましょう。。。。 こんな時、食事に対して文句を言わない夫が、とても、良い人に思えるから不思議です(@_@;)