goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

アジフライ

2011-02-07 16:11:06 | Weblog
フライ・天ぷらように開いたアジが一枚60円で売っていたので、家族三人分の三枚だけ買ってきました。

今晩は、これに衣をつけて揚げ、みそ汁とわかめの酢のものでも添えて、『アジフライ定食』といきましょう(^・^)

留学生のいない、家族だけの晩御飯は、なんとも質素なものでございます。(^・^)

インド

2011-02-06 08:38:34 | Weblog
我が家にホームスティ中の留学生のジェフ。
大学の春休みを利用して、インドに旅行に出かけました。

留学生仲間の家を拠点にして、一か月余りの時間をかけてあちこちを回るのだそうですが、若い時に世界を見ておくことはとても良いことだと思っています。
単に、名所旧跡を見るだけの観光ツアーにとどまらず、色々なことを感じてきてほしい・・。

彼が戻ってから、旅の土産話を聞くのを楽しみにしています。


トイレ

2011-02-03 08:39:11 | Weblog
トイレに行きたくて、行きたくて・・。
でも、探しても探しても、どこにもトイレがなくて、そして、やっと見つけたトイレはなぜか使えなくて・・。

「ああ、もうダメ・・!」と思ったときに目が覚めました。

もし、すぐにトイレが見つかり、そして、そのトイレが使えるものだったら、多分、私は 『おねしょ』 をしていたことでしょう。(^・^)

この年齢で 『おねしょ』 なんかしたら立ち直れませんよね。

「ああ、良かった!」と、ひそかに胸をなでおろした私でした。(^・^)


梅干し

2011-02-01 09:02:05 | Weblog
最近、スーパーなどで売っている梅干しは、何だか人工的な味がして好きになれません。
昔、母が漬けていたような素朴な味の梅干しは無いかしら・・と、ずっと、思っていました。

たまたま、通販で、 『有機シソと食塩だけで漬けた梅干し』 と言うのを見つけ、早速に取り寄せてみることに・・。
で、届いたものは、私の舌が覚えている母の梅干しの味とは違うけれど、でも、まあまあ、満足できるものでした。(^・^)

それにしても、一キロで一万円。 一個当たりの単価は、いったい、いくらになるのでしょう?

たかが梅干し、されど梅干し・・。