5歳の娘を持つ母親が、娘が好きになれず、365日のうち360日くらいは「子供など産まなきゃよかった」と後悔をしているという記事を読みました。
最近は、親がわが子を虐待する事件も起きていますので、こういう記事を読んでも別に驚きもしませんが、でも、なんだか、少し、不思議な感じがします。
だって、私などは、自分の子供のことを好きとか嫌いとか考えたこともありませんもの・・。
もちろん、我が息子たちも良い面・悪い面があります。
むしろ、悪い面の方が多くて、途方もないほどの悩みを親に与えてくれたりもします。
でも、だからと言って、それは好きとか嫌いとかの問題ではないような気がするのですが・・。
好きとか嫌いとかの感情が入る余地のないほどの密接な関係が、親子だと私は思っています。
それにしても「あなたのことは好きになれない・・」と、親に言われた子供はどうするのでしょうか・・?
最近は、親がわが子を虐待する事件も起きていますので、こういう記事を読んでも別に驚きもしませんが、でも、なんだか、少し、不思議な感じがします。
だって、私などは、自分の子供のことを好きとか嫌いとか考えたこともありませんもの・・。
もちろん、我が息子たちも良い面・悪い面があります。
むしろ、悪い面の方が多くて、途方もないほどの悩みを親に与えてくれたりもします。
でも、だからと言って、それは好きとか嫌いとかの問題ではないような気がするのですが・・。
好きとか嫌いとかの感情が入る余地のないほどの密接な関係が、親子だと私は思っています。
それにしても「あなたのことは好きになれない・・」と、親に言われた子供はどうするのでしょうか・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます