goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

逆さてるてる坊主・・・

2019-06-10 19:05:58 | Weblog

東京の最高気温は17.5度。

季節が逆戻りをしたような、肌寒い雨の一日でした。

そんな中、私は、長靴を履いて郵便局へ。

普段は、ほとんど長靴を履く機会もなく、慣れていないせいかドタドタとする感じで、少し、歩きにくかったのですが、足元はきちんとガードされて、大降りの雨にも何の問題もありません。

改めて、長靴の良さを見直し、これからは、雨の日は長靴に限る・・と思いました。

 

久しぶりに履いた長靴から連想して、長男の幼い頃を想い出していました。

長男が、まだ3歳になるかならない頃のことです。

お気に入りのキャラクターがプリントされた雨傘と長靴を買ってもらった彼は、早く、それを使いたくて、雨の日を心待ちにしていました。

「おかあさん、どうしたら、あめがふるの・・?」

「そうねぇ・・。 晴れてほしい時はてるてる坊主にお願いをするでしょう? 雨にしてほしい時は、そのてるてる坊主を逆さに吊るしてお願いするといいのよ・・・」

そんな会話をしながら、私と長男はいくつものてるてる坊主を作り、窓辺に、逆さに吊るしました。

その、 『逆さてるてる坊主』 で雨が降ったかどうかは覚えていませんが、幼い子供の一つ一つの言葉や動作が、言いようもなく愛おしかったことは、今でも、私の心に刻まれています。

 

そんな風に、息子の幼い日のことを想い出していたときに、、またまた、北海道で2歳の女の子の虐待死 (育児放棄?) のニュースが報じられました。

2歳と言えば、最もかわいい盛りのはずなのに。。。。

私は、この亡くなった女の子はもちろんですが、その母親 (まだ、少女と言ってもいいような年齢ですが) もまた哀れでなりません。。。。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も大好きでした。 (長靴愛好家)
2019-06-11 10:47:33
初めまして。確かに長靴は重たくてちょっとぶかぶかの感じ、私の相棒、黒長靴(10年選手)もサイズが大きめなので歩きにくいと思う時がありますが雨の日は「ドヤ顔」で大活躍です。(でも「相棒」はあの事件の後以来、水たまりは嫌いなのです。入ると機嫌が悪くなります)

さてご長男さんのこと、私も懐かしく思い出しました。幼稚園の年少さんのころに履いていた長靴が小さくなって履けなくなり、あこがれていた黒長靴を買ってもらい嬉しくて嬉しくてたまらずに雨の日が待ちきれずに家の中でも履く始末。寝るときは枕もとに置いたり抱いたまま寝ていたこともあるとか・・・。(母に聞いた話です)この頃の長靴好きが今もずっと続いている感じでいろいろ言われながらも黒長靴で出かけております。

でも10年選手の「彼」、はっきり言って傷だらけの「ボロボロ」。でも老体に鞭打って頑張ってくれています。

返信する
Unknown (n-coffee315)
2019-06-11 21:42:47
私も長靴の効果がわかる年齢?(笑)になりました。雨の日に活躍してます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。