goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるままに・・

日々感じたことを武蔵野の地から発信したいとおもいます

歯医者通い・・・

2019-08-27 22:26:08 | Weblog

最近、歯の調子が悪くて歯医者通いをしています。

私は、もともと歯質が弱くて、子供の頃から歯医者とは切っても切れない関係にありました。

 

そんな、私の結婚相手は、なんと、なんと、歯科医師だったのです。!(^^)!

 

きっと、歯質が弱く、歯で苦労をしている私に、神は歯科医師の夫を選んでくれたのでしょう。

結婚以来、私の主治医となった夫は、私が歯の不調を訴えれば、夜でも、休日でも、文句も言わずに診てくれました。 私は、今まで、それを当たり前のことと思っていました。

でも、夫が入院中で治療もできないため、やむなく、他の歯科医院に通う羽目になってしまった現在では、それが、どんなに有難かったことか・・・と、ようやく、気が付いた次第です。

結婚以来、初めての歯医者通いとなりましたが、これが、結構、大変で(涙)

(そのことを、夫に話すと苦笑していましたが・・・。)

 

何でもそうだと思いますが、幸せの真ん中にいる時は気が付かず、それを失くして初めてわかることって多いんですよね。

 

と言うことで、私の歯医者通いはしばらく続きそうです。

 

(写真は焼きトマト。今の私は、柔らかいものしか食べられないものですから)


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (n-coffee315)
2019-08-28 07:30:47
おはようございます。こちらは雨の朝です。
ご主人さまは歯科医さんなんですね。
びっくり良いなぁーと読みました。
お元気になりまた診てもらえるようになる事を祈っていますね。tomoko
返信する
Unknown (love0911)
2019-08-28 08:11:53
tomokoさん
おはようございます。
京も雨の朝です。でも、少し雲の切れ間も見えるようになってきましたから、これから晴れてくるかもと期待をしています。

私は、現在、ほとんど噛まないで済むようなものばかりで、なかなか普通のお食事がとれないでいます。
tomokoさんのブログの『かぼちゃの玄米がゆ』を参考にしようと思ったのですがパスワードが無くて見ることが出来ませんでした。残念!!!
返信する
Unknown (n-coffee315)
2019-08-28 17:47:43
あれ??(笑)パスワードかけてあってもタイトルはわかるのかな。。そうなんだー!?
かぼちゃの玄米がゆ 内緒で教えちゃうね。 玄米は一晩浸水させて翌朝ザルにあげてこのまま7倍程の水にカボチャとひとつまみの塩を入れて炊きます。それだけですが、
香ばしくさせるために私はザルにあげた玄米をよーく水を切り鍋にいれて玄米が2割程はじけるまで炒り(焙じ)ます。それから炊きます。。こっちの方が好きです。炊きたてはサラッと半日おくと柔らかくなります。 炊く時は弱火でじっくりとカボチャを煮崩れしないように。。鍋に寄りますが40分〜1時間ほどかけてね。。tomoko
返信する
Unknown (love0911)
2019-08-28 21:18:48
tomokoさん
またまた、私、お月謝を払わないでレシピを教えてもらっちゃいましたね。!(^^)!
ありがとうございます。

早速試してみます。
新しいレシピに挑戦するって、なんだか、わくわくしますよね?

ああ、tomokoさんのお教室が近かったら・・・と改めて思いました。!(^^)!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。