
毎月、夫の命日前後のお墓参りは欠かしたことがありませんが、その途中、『道の駅』に寄るのを楽しみにしています。
この頃では、お墓参りのついでに『道の駅』に寄るというより、『道の駅』に寄りたいからお墓参りに行く・・・と、本末転倒状態で、夫も苦笑していることでしょう。 (*^_^*)
と、それはさておいて、先日も、農産物などをどっさり買い込んできました。
つい先日まで小さな大根が一本が300円もしていたのに、今回の『道の駅』では朝採りの葉付きのものが150円でした。
順調に冬野菜が出回るようになり、ようやく値が下がってきたようです。
他にも、白菜やカボチャ、冬瓜なども、丸ごと一個で買えるのが嬉しいですね。
(スーパーなどでは、殆どがカットされて売られていて、それはそれで便利だとは思うけれど、私は余り好きではありません)
陳列台に並んでいる野菜は、どれも新鮮で、ついつい買いすぎてしまいますが、それらを無駄にしないように、帰宅後は直ぐに下処理をして保存をするように心がけています。
こんな本を参考にしながら・・・ (*^_^*)
↓

でも、本当は、新鮮なうちに直ぐに食べた方が良いのでしょうね。
見出し画像(↑)は、買ってきた大根をすりおろして作った『大根餅』です。
息子がいたので、おやつにと思って作ったのですが、結構ボリュームが有り、お腹がいっぱいになりました。 (*^_^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます