息子の結婚式の時の写真を見ているのですが、新郎の母である私の留袖姿が、どうもシックリとしていないのです。
私はお茶をやっていることもあり、普段は自分で着付け
をしますが、この日ばかりは息子のハレの日でもあるし・・ということでプロの方にお願いをしました。
でも、腰ひもの結び具合をはじめ、帯の位置やオハショリの出し方・・等々が、自分で着るときと微妙に違うんですね。
そして、その少しの違いが体に負担をかけ、とても疲れた感じがしたのですが、それがそのまま写真に出ていて・・。
こんなことなら、自分で着付けをすればよかったかな・・なんて思うのは、ちょっぴり自信過剰かしら・・?
私はお茶をやっていることもあり、普段は自分で着付け

でも、腰ひもの結び具合をはじめ、帯の位置やオハショリの出し方・・等々が、自分で着るときと微妙に違うんですね。
そして、その少しの違いが体に負担をかけ、とても疲れた感じがしたのですが、それがそのまま写真に出ていて・・。
こんなことなら、自分で着付けをすればよかったかな・・なんて思うのは、ちょっぴり自信過剰かしら・・?
とても具合が良かったと、お友達に伝えてください。
本当は、新郎の母などはどうでもよいことで・・。(^・^)