

最近出た4月号では、大々的にイチオシ商品ということみたいで、
こんなに力強いです


で、この中の<そこがツボ>に・・・「あなたはどのスンホンがお好き?」
「悪を暴くためには・・・アキバのコスプレ喫茶に負けないバリエーションです」
って書いてありましたけど、スンホニが読んだら~~この表現を何て思うかしら

思ったアタシです


ともかく、ちょっと前までは、幻の作品だと言われてたのに、
こんなに日


だけど、もうこの後のドラマはないんですよね~

PS.何とか自力で、写真も


それと、ただ今視聴中の方、感想もお聞かせくださいね~コッソリ

ともかく届いて良かったですよね~~でも、それが気になるわぁ~
あと、どこから届いたのかも・・・
昨日、なぜかこのパンフ送られてきました。
ほしかったのよ!
透明の封筒からなぜかミヌが見えて・・・。
パンフが5,6種。スンホン氏のDVDの宣伝があれこれ載っているのが表紙のやら、氷雨の宣伝やら、そして、これと5月号も。
保存版のパンフばかり、こんなにうれしいダイレクトメールははじめて!
ウチのスキャナーは、プリンターのオマケみたいなものなんですけど、ケッコウ働けます
去年の暮れにはこんなことになるとは、思ってもみなかったんですけど、ここでとかそちらで
それで、その部分は、習得途中で、未だに師匠に世話になってます
ふふふ・・貰っておいてお礼が後になりましたが・・
↑ご馳走様でした。。
誰かが・・と、待ってましたので嬉しいですわん!
そうか姐さんところにはスキャナーがあるのねぇ~~!ふふふ・・メモメモ!
「by nate」が初々しくていですよぉぉぉ~~!
う~~ん? 15・6話くらいでしょうか?
ネタばれ~ ↓
アイツと彼女の結婚式の会場から かっさらう手段なんです!
で。。。ここでこのカタログを知って、昨日今日と探したのですが、もうないみたいで
もう次の号が出てしまってました
勝負師はやはりお掃除おばさんが楽しみです~~
何話で見れるのかしら
暫く、DVD貧乏だわ~
その前に、見てないDVD見ないと~
冬の一大イベントも終わったらから
でももう眠いから今日は寝よっと
ポリスマンの王子もちょっとお帽子が大きいようでしたけど、ため息ものにカッコいいです
ホントにこのカタログはあまり知られてないかもですよね~
で、二人だけかしら~~公認してるの(笑)
視聴の感想をコマウォヨ~
ジソクの前だから眉もいじってないし、髪形もナチュラルみたいだけど、メイド喫茶~アタシも萌え萌え~
気にしないでドンドンカキコに来ちゃってくださいね~
アタシもDVDを購入したらおっかけます
そうなのよ~~二人だけの世界になっちゃって~もう腐れ縁
それで、刻印は外注に出しました~師匠(笑)
納得なんで言わないで~(爆)
何かかなり日本が絡むようですね~
アタシも早く観たいです~
キレイと言ってもらい、とってもウレシイです
この実物もお手に入ることを願っていますね
ウリ
変身ですよ、このパンフ、良いです欲しい
CDshop 覗いてみます。
nate姐さん、カタログのアップ有難うございます。
とても、キレイです。MYピクチャに頂きました。
私もまだ3話までの視聴ですが、登場人物が多すぎてまだ話の内容が掴みきれてません
続きが早く見たいです~
それにしても、姐さんにしては「by nate」の刻印が、えらい控えめで・・・サジンにマッチしすぎてますわ
そんで、どれがいいかは全編通して見てないから~~
今のところは
LaLaTVは、観れるので、前にハルナさんご紹介の「お掃除おばさん」を楽しみにしています。
なんでも出来ちゃう
ちょっとは、感想いいんですね。4話以降、洋服も格好よくなるみたいなので、またお邪魔させて下さい。
まだ3話までしか見ていませんので~
警察官を罷免されて、ジュンソパパの弁護士に協力することになった~
まだ、面白いのかどうか分からなくて
で、幼馴染のソジュをどうして一生懸命守るのかもちょっと?
ミンスが彼女を以前捕まえたからだそうだけど
↓のジソクの細眉に比べて、ミンスの眉はほぼ自然の眉でしょうか
ヘアスタイルも素のままの感じですね
今後もがんばって視聴しま~す
ハルナさ~ん、アキバのコスプレ喫茶というより、メイド喫茶でしょ
萌え~ですよ、萌え~~
私も先日 このパンフ GETしましたぁ
ジェウク様ファンの方から「CDshopにあったわよ」って教えてもらったのですぐに
意外とコレ 知られてない?かもです
ハルナさん、わたしも お掃除オバサン一番好きデス
早く 見たぁい
録画を頼んでるお友達に それとなくせかしてみたんだけど、「まだ ハードにいれたままよ。そのうちまとめてDVDに焼くわ」って
nate姐さん、そろそろ公認登録商標?
↓
男子のコスプレは見たくないけど 王子のお掃除おばさんは見たいわ!!
かっこいい勝負師見たいよ~~
左の警察官 とっ~~ても似合ってて
ソ~ン~ス~ン~ホ~ン~~(叫!!)
それで「アキハ」じゃ間抜けだものね~
何だか今夜は、二人だけの会話になってしまいましたが、明日はいらしてくださいね
これからが難しくなります
それで・・アキバと言えば、電気店がひしめき合ってるという印象なのですが
それも昔の話なのでしょうか(昔っていつ?)
東京の方は「秋葉原」を「アキバハラ」と読む方もいらっしゃいますよね!
「アキバ」と言う呼び方も そこから来たのでしょうか?
ところで姐さん・・・これは両面チラシですか?
ともかく次回にご教授ください~師匠
それと先ほどのも途中までは、何とかできるようになったようです~~師匠
今、「秋葉」は「アキバ」って、感じで一昔前とは違うようで~~
コスプレも男性もあるのか~~
素・ジソクの細眉
削除しときましたよ~弟子さん(笑)
私は・・・やっぱ「お掃除おばさん」がスキです!
あのパーマネント(って言うのかどうかわかりませんけど)
ここでしか見れないということで必見でございます。
アキバのコスプレ喫茶?
アキバは今 そのメッカになってるのですか?
それは・・・男性が? ワケないよねぇ