わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

センター試験がやってきた。

2020-01-19 03:32:32 | 母として。
えれはいむです、元気です。
ジャンプの発売が無いのでまたしてもご無沙汰してしまいました。

そしてそして、とうとう迎えました、息子のセンター試験の日。
年明けてから私のつとめるマックでは、インフルエンザが大流行で、気が気じゃなかった!
マックでは、っていうかマックで働いてる主婦の家族が、ですね。もちろん本人ももらっちゃうパターンも多く。

おかげで平日の働き手が少なくなってしまい、私もちょっと時間を延長したり、そんなこんなで乗り切ってました。
我が家にインフルが来ませんように…と祈る毎日で。
でもなんとかここまで誰もウイルスをもらってこないまま無事に試験の日を迎えることができました!

とはいえ、この土日は私もお仕事入れてたんだけどね。
娘も部活の試合があって、朝から大わらわ。
最初に娘を送り出し、それから一時間ほど後に息子を送り出す。
持ち物の最終チェック。受験票持ったか?腕時計持ったか?ICOCAとPASPYは持ったか?(PASPYは広島限定)

そう、息子の受験地はあれこれ乗り継いで行かないといけない大学なの。めんどくさっ。
もちろん前もって実際に行ってみて予行演習済みなんだけどね!
しかし、ウチは徒歩圏内に二つも大学があるから、そのどっちかになると思ってたのに、家からの近さで受験地が決まるわけじゃないのねー。
私は鳥取は米子市民だったから、受験地は鳥大医学部キャンパス一択だったのに。広島おそるべし。

そしてその後で私もマックに出勤。あわただしく働いていたけど、気もそぞろだった。
息子、ちゃんとついたかな。お腹痛くなってないかな。テスト全然できなくて涙目になってないかな。とか。
まわりからは心配しすぎ!と言われ。

試験終わって、混雑を回避してから帰ってきたという息子は、19時半帰宅。
案外のんきな、いつもの息子だった。「そんなに難しくは無かったと思う。」とのことで。まぁあてにはなりませんが。
問題は日曜なんだけどね…。苦手科目のオンパレード。
そして私は明日もマック。またしても気もそぞろな一日になりそう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WJ06・07合併号感想。 | トップ | WJ08号感想。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

母として。」カテゴリの最新記事