わたらく本部。

がんばらない。今日できることを今日できなくてもきにやまない。をモットーに日々を送る主婦のだらけきった日記。

WJ14号感想。

2021-03-12 15:58:45 | WJ感想。
えれはいむです、元気です。

つっても相変わらず腰サポーターはつけたままですけど。
もうこれ標準装備。


そんな腰痛野郎は、娘の卒業式に行ってきましたよ。
寒い中、長時間固い椅子に…ひぃぃっぃぃ…って思ってたけど、
当日はとても暖かい日でした。
卒業式も、予定表では2時間となってたけど、実質1時間半で解放されました。コロナ仕様いいね!
PTA会長と来賓の話が無いし、証書授与もクラスの代表一名ずつのみ。いいね!
せっかくの卒業式なのに、簡略化を喜ぶなんて!と言う向きもあるのかもしれないけど、少なくとも腰痛持ちには優しい仕様ですよ?

その後の教室集合も生徒だけで保護者は待機。密回避。
外でさんざん写真撮影をして解散!

帰りにマックに寄ってドライブスルーでお昼を買う。
皆が集まるw
「おめでとう~~」「あらええスーツ着てるじゃないの」
「娘ちゃん可愛い~~」
とひとしきりいじられて帰る。

綺麗なおばちゃんたちにいじられて娘恥ずかしがってるかと思いきや、
「楽しいねぇ、マック。母さんが楽しそうで私も楽しい…」としみじみ言われた。
母さんがマックで皆にいじめられてるとでも思ったのかw

あ、でも逆の立場だと分かるよね。
学校とか行って我が子が友達とふざけ合ってたりするとほっこりするというか。
そゆことか。
どゆことだ?私は娘に心配されてたのか?




んではWJ感想。
3ルーキーのドアップが表紙のヤツ。



ワンピ。
第1006話 ”侠客”花のヒョウ五郎””
扉絵。
カイドウ一派集合カラー扉、いいなぁ。
珍しいよね、こんな扉。だいたい敵キャラがメインの時でも、真ん中にルフィがどどんと立ってたりするのに。
FILM Zの時の海軍ポスターもこんな感じで描いてほしかったのぅ…。

本編。
サンジはどっちに行くのかな?
作戦としての大切さでいえば「大将」のモモを守るのが優先だろうけど、
錦えもんたちの方は、行かないと確実に皆殺しの気がする。

「女性を守る」ことを優先するなら、しのぶちゃんのいるモモの方か。でも錦えもんの方にはお菊ちゃんがいる。(サンジはお菊が男だって知らないはず)
ヤマト「ぼっちゃん」がメチャクチャ強いという情報を得れば、しのぶちゃんは任せても大丈夫か、とサンジなら考えるかも。
錦えもんの方には日和がいるけど、これがどうでるかな?もしかして日和がポーネグリフを読めたりすると、取引できるかもしれんなー。

ペロス兄、普通に強いんですね…。いや強いんだろうけど。

マルコめちゃくちゃ頑張ってはる!マルコも普通に強いんだな…。
一人で幹部2人を足止め!?10億越え2人を!?
ビスタと二人がかりでサカズキさん一人止められなかったのに!?(そこか!

二年前にエースと親父を守れなかったことでマルコが強くなったのか、それともサカズキさんが尋常でなく強かったのか…?
でもよく考えたらマルコはその後黒ひげにも負けてるんだよね?うーーーん、マルコが頑張れば頑張るほどキングとクイーンがショボく見えてくるんだぜ。



石医師。
先週は約ネバパロとかして笑わせに来てたくせに…。今週こんなシリアス回?
石医師に関してはさすがに安心して読んでたよ。なんだかんだで上手いこといくんでしょう?って。
死んじゃったんか、氷月。なにか…なにか抜け道は無いのかな。フランソワ辺りがなんか処置してくれてたりしないかな。


あやかし。
あやかしはニノクル君が主役のラブコメ漫画で落ち着いたの?


読切り。冥途。
噂をすれば(笑)「魔女の守人」の坂野センセイだ!絵がすごく綺麗になってる~。
これ同時連載組と分かってて、あえてアンデラとマッシュルの一周年の次に持ってきたんかなぁ。
それは気遣いなのか余計なお世話なのか…。


ビルキン。
ライブベアラーみある…。


次号は石医師4周年の巻頭カラー!
ここに合わせての今回の展開だったのか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WJ13号感想。 | トップ | WJ15号感想。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

WJ感想。」カテゴリの最新記事