goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎の片隅で。

長野県の伊那谷を中心にデジカメに写っていたもの等々。

2025年06月06日

2025年06月06日 | 雑記
晴れ、気温上がる。公園の周辺を散策。林の中、コアジサイが咲いていた。キツネアザミ。ゴイシシジミがチラホラと舞い始めていた。公園内、オケラが大急ぎで隠れようとしていた。舗装の隙間では潜ることが出来ず、取り敢えず隠れたつもりらしい。気温、11度-26度。 . . . 本文を読む

2025年06月04日

2025年06月04日 | 雑記
ここ数日朝方から郭公の声をよく聞く。午前中は空を覆っていた雲も昼を過ぎる頃から急速に消えていった。午前08時頃。午後05時半頃。月が天頂に近づいていた。8日目の月。遊歩道脇のシロバナノヘビイチゴの実は熟してきたようだ。栽培用の苺の原種の仲間なので食べられるようだがまだ食べたことは無い。ただ香りは苺そのもの。草原で吸蜜中のウラギンヒョウモンを見る。気温、14度-24度。 . . . 本文を読む

2025年05月30日

2025年05月30日 | 雑記
未明に少し雨が降ったようで朝方に外の植え物を見れば水滴が付いていた。日中は微妙に陽射しもあったが概曇り空が続いた。午後03時頃、北の空。さて米が無くて難儀している今日この頃ではあるが、それもむべもない事でこの辺りも水田は姿を消しつつある。上記写真の右側はすでに耕作放棄地、左側は水田で田植えも終わっているが昨年同様おそらく飼料用のお米と思われる。西側を見てみる。道を挟んで左側はソバ畑に変わっているし . . . 本文を読む

2025年05月26日

2025年05月26日 | 雑記
日中は陽射しもあったが気温は余り上がらず。公園に寄るも特に変わりなく。取り敢えず草むらに居たハッチョウトンボを撮る。拡大。気温、10度-17度。 . . . 本文を読む