ああ、有野課長、いや、有野主任、降格とは情けない
今まで2年間の苦労と汗の結晶である「課長」の地位から番組スタート当初の主任にスピード降格。
今回はスーファミ「アクトレイザー」への挑戦。有野課長(当時)の印象を借りれば、プリンスオブペルシャ+シムシティといった感じのゲーム。
アクションモードを毛嫌いし、収録であることを半ば無視してクリエイションモードにドップリはまる有野課長(当時)。
そうこうしているうちに収録時間が終わってしまい、ラス1の挑戦に。…しかしこれを失敗し、まず課長代理に降格。
そして泣きの1回で挑むも敗れ、ついに主任へ降格。
収録スタート時からテンション低いのが見え見えで覇気のない状態で無言でプレイしている有野課長(当時)…ここまで全体的にテンションの低い挑戦は初めてですね…本人はクリエイションモードで楽しんではいたようですが。
次回は主任からの出直し…必ずクリアしないと今度は本当に「社員有野」に!?
今まで2年間の苦労と汗の結晶である「課長」の地位から番組スタート当初の主任にスピード降格。
今回はスーファミ「アクトレイザー」への挑戦。有野課長(当時)の印象を借りれば、プリンスオブペルシャ+シムシティといった感じのゲーム。
アクションモードを毛嫌いし、収録であることを半ば無視してクリエイションモードにドップリはまる有野課長(当時)。
そうこうしているうちに収録時間が終わってしまい、ラス1の挑戦に。…しかしこれを失敗し、まず課長代理に降格。
そして泣きの1回で挑むも敗れ、ついに主任へ降格。
収録スタート時からテンション低いのが見え見えで覇気のない状態で無言でプレイしている有野課長(当時)…ここまで全体的にテンションの低い挑戦は初めてですね…本人はクリエイションモードで楽しんではいたようですが。
次回は主任からの出直し…必ずクリアしないと今度は本当に「社員有野」に!?