goo blog サービス終了のお知らせ 

375's ROAD TO BOSTON/ゴールは虹の彼方に

米国在住ランナーの究極目標「ボストンマラソン」とアメリカ50州制覇を目指す人生の旅日記。

【大会レポート】第4回スコットランド・ラン (10kmレース)

2007年04月02日 | 大会レポート 2007



4月1日(日曜日)、今年で第4回目を迎えた「Scotland Run 10K」に参加する。セントラル・パークを1周+αする10kmレースである。

このレースは、数あるNYRR(ニューヨーク・ロードランナーズ)のレースの中でも、10月のノルウェー・フェスティバルと並んで、国際的なお祭り色の強いレースとして人気がある。NYCには、スコットランドの伝統文化を紹介する「TARTAN WEEK」と呼ばれる週があって、今年は3月31日から4月8日までの期間であるが、その間、NYCのあちこちの会場で、さまざまなイヴェントが開催される。その目玉の一つとなっているのが、Scotland Run 10Kのレースなのである。

レースの前後には、本場スコットランドから来たミュージシャンによる、スコットランド音楽の演奏がある。レース中も、バックパイプをかかえたミュージシャンが、ランナーを応援する。また、ミュージシャンばかりではなく、スコットランド出身のランナーもレースに参加し、民族衣装のキルトのスカートで力走する姿は、なかなかの見ものだ。

さて、レースのほうであるが、結果から言えば、久々に納得のいく自己ベストを達成することができた。昨年12月の10kmレース(Joe Kleinerman 10K)よりも1分03秒上回る、47分37秒でゴール。これは、全参加者(5717名)中、1021位にあたり、男女別だと3176人中896位になる。

マイルごとのラップタイムは以下の通り。

1mile   7分49秒 
2mile  15分19秒 (1mileから2mile 7分30秒)
3mile  22分48秒 (2mileから3mile 7分29秒)
4mile  30分43秒 (3mileから4mile 7分55秒)
5mile  38分19秒 (4mileから5mile 7分36秒)
6mile  45分59秒 (5mileから6mile 7分40秒)
Finish(6.2マイル=10km) 47分37秒

レース後には、さまざまな景品が当たる抽選が行なわれた。一等賞は、エジンバラ・マラソンへの招待+スコットランド3泊4日の旅という魅力的なもので、いつか自費でもいいから実現してみたいものである。


★どうしても、ヴァイオリンの女の子に目が行ってしまいます。


★もう一枚…。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。