気ままにLOHAS

~leads to your Slowlife~
日々の生活の中で環境と自分にやさしいことが自然に続けられたら素敵かも

小豆島紀行 -後編-

2008年08月19日 15時56分02秒 | 旅行

小豆島、2日目の朝も快晴

今日は午前中に山の天辺へ行って
島の南側にあるオリーブ園など散策してから
後は海水浴です

山はロープウェーがあったのですが、
キャンプ場からは車での
アクセスの方がよいようなので
車で上がっていきました



寒霞渓(かんかけい)山頂の展望台から

雨の心配もありましたが、
展望台からの景色も素晴らしい内海湾

ここには厄落としのかわら投げがあり
瓦といっても、直径8cmほどの素焼きの
薄平たい瓦?を渓谷に向かって
円盤みたいにぴゅんと投げます。

もちろん厄年目前のおっさん共と
最近冴えない私は必死に
投げときました
ただし、冴えない私は
冴えない飛び方しましたけどね

山頂の売店では特産品もいろいろ
私は、そうめんつゆと
オリーブのボディーシャンプーを
買いました。
オリーブの実の入った
ソクトクリームもあったので
食べときましたw

山から車で今度は
キャンプ場(北東)と反対の島の南側へと
下って行き、途中でサルにも出くわしましたが
怖そうなのでスルー。

私は大阪人、小学校の遠足は
箕面です。箕面のサルは
怖いのでそのイメージがとても
強くて、野生のサル様には
あまりコミュニケーションを
求めないようにしています...

お昼ご飯は町に出てから見つけた
コンビニで教えてもらった
うどん屋「松亭」でざるうどんを食べました
つるつるぷりぷりののど越しが
たまりませんね~
おうどん大好き♪

その次に訪れたのは
小豆島のオリーブ発祥の原木林のある
オリーブ園です。


樹齢100年のオリーブ

今はちょうど実が膨らみ始めてる
時期なので、たわわに実る
オリーブ達がキラキラと
輝いていました。


ここのオリーブは香川県の保存木


これは油を圧搾するための機械

オリーブには油用と塩漬け等で食べる用
両用と品種が分かれます。

うちのオリーブも小豆島の
オリーブにあやかりたいと思い
ここの苗木を1本買いました
もちろん食べる用の実のなる品種ね

売店では他にも
オリーブのクランキーチョコや
バージンオイル、オリーブそうめん等を
お土産に買いました^^

オリーブ園のすぐ近くには
道の駅「オリーブ公園」がありましたので
そちらも寄ってみました。
ここでは、オリーブのよさげな育て方本を
見つけたので購入。
家庭での簡単な塩漬けの方法や
油の採り方なども載っていました!

敷地内には他に
ハーブ園もありましたので
見学してきました。


ギリシャっぽい字

いろいろお買い物も済ませて
この日の海水浴は
小豆島で最大規模?の
オリーブビーチへ行きました。
海水浴場もオリーブ公園の真下にあるので
ここにくれば一日遊んでいられるかも^^

水は昨日の遠出浜の方が
透明度があったようで、水もちょっと冷たく
まさに年寄りの冷や水状態です

でもやっぱり
海って気持ちいいですよね

今日は朝から遊びっぱなしなので
また2時間ほどで海から退散...

夕飯は手間要らずの
すき焼きですw
ちゃんとカセットコンロと
すき焼き鍋を持参しましたので
ほんとに簡単。

でも、お醤油は
ヤマロクの鶴醤を使いましてよ~
そして私は最期にうどんを入れるのですが
うどんの「すえ宏」さんに寄って、ゆでたてを
買って帰ったので、それを入れました♪
とってもおいししゅうございました

この日の夜は月が綺麗で
月の周りに大きな
光の輪が掛かっていました。
とっても神々しく輝いていました



3日目はついに帰る日です。
いつものことですが、
楽しい時間はあっという間です

船は13時15分発ですので
港には12時過ぎには行かないといけません。

といっても我々の旅行は
いつも朝がとっても早いのです。
一番早起きは5時には起きて散歩に行ってしまいますw
私は5時半くらいでしょうか...
残りは最後と言っても6時すぎとかですので・・・
貧乏性な私達

朝ごはんは豆腐の味噌汁と玉子焼きと
とろろに島産の米のご飯です

ご飯食べて片付けて荷造りしても
まだ9時・・・早起きってステキ

まだ佃煮屋さんや
そうめん屋さんへ行ってないので
早々にキャンプ場を後にして出発です

そうめんは工場見学したかったので
「なかぶ庵」さんへお邪魔しました

小豆島はそうめんの3大産地で400年の歴史があります。
香川県では2期作目で小麦を作ることで
麺の文化が発展したようですね

そうめん作りの行程は
塩と小麦粉と水を捏ねてひとつの生地を長~い
直径5センチ程の筒状に伸ばすのだそうです
このとき、筒状の生地を桶にとぐろを巻いて
一回寝かせるそうで、このときに生地の
重みで引っ付いてしまわないように
ごま油を表面に塗るのだそうです。


これがそうめん伸ばし機

そして、その筒状の生地を
この糸車のような機械に掛けて
段々細い車輪に通しながら
最終的に5mm程度の細さにまで伸ばします
そして2本の棒に8の字に掛けて
びよ~んと2m位に引き伸ばして
乾燥させるのだそうです。


体験コースの人の作品

でも驚いたのは、小豆島のうどんって
実はこの行程の途中のまだ太い
段階で終わったものがうどんでした

これは手延べうどんと言い、
香川とかよく聞く手打ちと言うのと製法の違いがあるようです。

ここではまた珍しく
「生そうめん」なるものを発見!


お一人様、2袋限定

生地の配合とかを少し変えてあるのだそうですが
家に帰ってさっそく食しました。
これまたぷりっぷり

実は私はそうめん大好きでして
島には有名な「島の光」という銘柄があり
毎年お取り寄せしてましたので
お土産屋ではいつも買ってるのが多く
食べたことないものを食べたかったのす。
なのでとっても満足です♪

何だかんだで佃煮屋さんも寄って
お昼ごはんは郷土の魚をと思って行った店は
お休みで、なぜかオランダ人経営のパンケーキを
食べて帰ってきました
これまたすごい山道で、舗装されてない急坂を
運転してまた迷子w
最終的に見つけましたが、帰りの時間が
ぎりぎりで、乗船が後の方になってしまい
2等船室は帰省も重なり超満員で
廊下に毛布敷いて難民状態で帰ってきました...
でもフェリーのお風呂に入って
汗流して、気持ちよくなり
船の廊下なのに爆睡してしまいましたw

私はどこでも生きていけるわ!
という妙な自信を最期に感じた旅でした


みなさんも機会があったら
是非、
小豆島へ観光へ行ってみてはいかがでしょうか


今日のおまけ画像

はぐれ仔猫発見


みゃ~

まだ3ヶ月足らずくらいでしょうか
ここに2週間は住み着いています...
ご飯もらえるし、柵があるから安心なんでしょうか。

環境問題に関心のある方は
ご参考にしてみてください^^


チーム員ナンバー
[20039910]


世界自然保護基金



ランキングに参加しています、ぽちっと応援してくださいm(__)m
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村 猫ブログ ラグドールへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ


小豆島紀行 -前編-

2008年08月18日 18時34分54秒 | 旅行

あずき島・・・ではなくて、
しょうどしまへ行ってきました^^


船が出るぞ~い

大阪港ATCから朝8時発の
太陽マークのサンフラワーに乗って
いざ、瀬戸内海へ・・・

瀬戸大橋をくぐって


下から見た瀬戸大橋

 
大きな橋ですね~

橋をくぐった後は、
くらげがぷかぷか浮いてるのを
観察しつつ、2等船室の雑魚寝部屋で
いつもの悪友共とのらりくらりと
久々の船の旅を楽しみました。

大阪~小豆島の坂手港までは
およそ3時間半ほどで到着です


島影も近づいてきました^^

小豆島には特産品がたくさんあります
醤油、佃煮、そうめん、うどん、
そして、何よりオリーブです。
小豆島のうどんは香川県民からすると
どうなんでしょうか?
私達は着くなりリサーチしておいた
うどん屋「すえ宏」さんへ直行し
釜揚げをいただきました♪
ぷりっぷりでおいしかったです

その後、醤油工場へ見学に・・・

ヤマロク醤油さん

山の細い急な坂道を車で
えっちらおっちら上がっていくと・・・
迷子になりましたw
こちらへたどり着くのはかなり難しい。
地元民に尋ねようとしたら
名前を間違えてヤマクロとか
言ってしまい、くすっと笑われました
なんとかたどり着いたお醤油屋さん。
入り口の大きな樽とひしおの一文字が貫禄です

さっそく中を見学させていただきました。



こちらの蔵の樽は
国の登録重要文化財に指定されている
程の貴重な代物です。
蔵に一歩足を踏み入れると
包み込まれるような麹の
甘いような独特の香りが
蔵中を漂っています。
樽は私の背より遥かに大きく
100年以上使い続けているものばかり
その壁面には、
20種類以上の菌が幾重にも重なり
樽を護るように繁殖していました。


乳酸菌や酵母菌などがびっしり

樽の上にも上がらせていただきました。


樽には発酵中の醤がたっぷり

この樽は6,000L入るそうです。
原料をいれて、混ぜながら
2年間この状態で熟成を進めます。

こちらの蔵では
丹波の黒豆を使った「菊醤」と
一度熟成させたものを再び仕込む
再仕込み醤油「鶴醤」の
2種類があります。


奥から、菊醤、鶴醤、ポン酢、だし醤油

醤油の味比べもさせていただけました
菊醤は上品な香りと塩気がおいしく
鶴醤は少し濃厚でとてもまろやかでした。
もちろん、両方ご購入♪

あと、こちらの名物が・・・


醤油プリン

ほんのり醤油の香りと
後味が塩を感じるお味でした。
透明のシロップをお好みでかけて
いただきます。
これはお持ち帰りできない
こちらに来てのお楽しみです

見学はタイミングがよければ
5代目のご当主直々に
案内してもらえるかも^^



醤油を堪能した後は
ふもとに戻って、一路キャンプ場へ・・・
と思ったら、また変なところに
迷い込んで迷子になりましたw

先を急がない
のんびり旅行なのでOKでしょう

その後無事にふもとに出た我々は
キャンプ場に向かうもまだ
チェックインまで時間(1時間半)が
あるので、途中で海水浴をすることに


遠出浜海水浴場

青い空、青く澄んだ海・・・最高ですね

でもほんの1時間ほど泳いだだけ。
あまり漬かると年寄りの冷や水ですから...

そして、キャンプ場へ
山間のキャンプ場でしたし
ダムが近かったので
下ろして吹く風が涼しくて
とても快適でした^^
ただ、山アリが多くて足をかまれまくり
かゆいはブツブツになるわで
そこだけはご勘弁でした


ダムの橋
先には巨大な天女?のような像が!?
ちっさく写りすぎて見えないTT



堤防の下の方にキャンプ場があります。

今日の晩御飯は、もちろん
バーベキュー
おっさん、おばさんの会ですから
肉も大量にはいらないので
質のよいのを少しずつ...
はり重のステーキ肉とスペアリブと
ラムチョップ!<-これがおいしい♪

野菜はサンチュとキャベツ
じゃがバターと枝豆w

これでお腹いっぱい=3

キャンプ場には温泉が付いてるので
ご飯の後はゆっくりお湯につかって
遊び疲れをほぐしました^^

今年も楽しい夏旅行です

つづく・・・

後半はそうめんとオリーブです



今日のおまけ画像

「なぐさめる」


大丈夫にゃか?  お姉にゃんがいないにゃよ

ごめんね~、連れていけなくて
ディンディン、ショックでゲリピー中・・・




環境問題に関心のある方は
ご参考にしてみてください^^


チーム員ナンバー
[20039910]


世界自然保護基金



ランキングに参加しています、ぽちっと応援してくださいm(__)m
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村 猫ブログ ラグドールへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ


ハッピバースデー ディンディン♪

2008年08月14日 09時57分22秒 | 猫達

今日はディンディンの3回目の
お誕生日です

おはよう、ディンディン
おめでとう


もう28歳にゃ・・・

そう、人間で言うと28歳くらいだそうです。
もうすぐ同い年になるね

そして、
しいちゃんと
どこかにいるディンディンの兄弟達も
お誕生日おめでとう~

ずっと仲良く一緒にいましょうね

で、お誕生日のプレゼントです^^

夏娘ディンディンへの
今年のプレゼントは
かわいい金魚のお洋服です♪


金魚と朝顔と・・・蚊取り線香?
いや、波紋よね^^;

涼しげな柄が似合うかな?

それと、新しいおもちゃ

よろちくでちゅ~~


ディンディン、また新しい1年も
健やかで楽しく過ごしてね^^


はいにゃ




今日のおまけ動画

これー、仲良く遊びなさ~いw

仲良くケンカしなさ~い

ディンディンはまだまだ遊ぶ気満々です♪


環境問題に関心のある方は
ご参考にしてみてください^^


チーム員ナンバー
[20039910]


世界自然保護基金



ランキングに参加しています、ぽちっと応援してくださいm(__)m
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村 猫ブログ ラグドールへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ


レスキューグッズ、買ったどー

2008年08月06日 17時39分02秒 | 猫達

つ、つ、ついに・・・というかやっと^^;
猫達の防災グッズを揃えましたw

みんなの命は私がまも~る

みんな私に着いてくるのよ

ルンルンは留守番でいいにゃ   留守番できないにゃよ


そうよ、有事のときは
お留守番はできないだからねっ

ほら見て~

キャンディ、安全確認よろしく~w

まかせてにゃん♪

簡易テント3張り、応急処置バッグ、ブランケット、リード
折り畳み水入れ、餌入れ、アルミシート、キャリーバッグ

これ、全部ぎゅうぎゅうに詰め込みますと...


おう、入ったにゃ

でしょ、やっと気に入ったのが
見つかりました。

カバンの縫製もしっかりしてて詰め込めるし
このバッグ自体もブランケットを敷けばベッドとして
利用できるそうです。
レスキューバッグ応急処置バッグ
LOGOSのをお安く見つけました。

しかも、汚水を飲用に濾過できる
小型の濾過器も付いてました。
これ見て買う決心付いたw
猫達に水を飲ませることができる!

それに細々したものを買い足して
(消毒液、油紙、ガーゼ、除菌タオル、アルミシート)
一緒に入れました。
フードはカリカリを袋ごと持ち出しですかね。

テントは猫用というのを買ってみましたが...


ワンタッチで開くし広さもいいかな。

でも・・・


入り口が閉じれないよ

入り口が小さくて丸いから猫には魅力的ですが
ルンルンさっそく入ってるしw
でも、閉じれないのはヤバイかも...
4角をペグで固定するようになってるから
リードを着けて一緒に固定するしかないですね。

テントの両サイドにはメッシュの小窓が
着いてるので、お外の様子も確認できますよ^^


じぃー・・・

後は脱出時ですが、
3匹抱えて、荷物も持ってですから
自分の体力と力持ちだけが頼り

キャンディは怖がるだろうし
小さいのでコレ買ってみました。


んにゃ・・・ここにゃにかしら?

前抱っこ式のキャリー

小型犬用ですが、背中をクロスして掛けれるのと
腰に回すバックルも付いてたのでしっかり
固定できるのが気に入りました。
これもリードフック付きで口も閉じれます。

ルンルンとディンディンは
ショルダータイプのキャリーに入れて
左右に交差して掛けて
レスキューバッグは背中に回せば
両手が開く・・・って

お願い・・・無駄遣いで終わって下さい
そんな格好で避難する日が永遠に来ませんように

姉々とか誰かがいるときならまだしも
有事のときに
一人ということも想定しないといけませんもんね


今日のおまけ画像

妖怪アンテナ


むむむ・・・

げっ


環境問題に関心のある方は
ご参考にしてみてください^^


チーム員ナンバー
[20039910]


世界自然保護基金



ランキングに参加しています、ぽちっと応援してくださいm(__)m
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へにほんブログ村 猫ブログ ラグドールへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ