プロ野球のオールスター。
近年はスポンサーの撤退などもあり、昔ほどの(少なくても俺が中学生くらいの時まで)盛り上がりが、もっと言えば存在意義がなくなりつつある。
高校の時に東京ドームでオールスターがあって、必死になりながらチケットを獲った記憶もあるケドね。今はどうなんだろう。
ファン投票で選出された選手の中にホークス関係では中継ぎ部門での攝津、ファーストの小久保、ショートの川崎が。選手間投票で長谷川・松中の計5名が選出されました
攝津・長谷川は初出場。共にドラフト下位指名からの活躍、選出は嬉しいだろうな。
監督推薦は7月6日に発表されて、全出場選手が決まります。
メジャーみたいに1日前夜祭で1日だけ試合っていうのも面白いと思うケド。
試合を多くするために2試合(五輪開催年は3試合)は必要。でも、もっと「お祭り感」があってもいいと思うんだよね
それこそ、ピッチャーがイチローで代打が高津みたいなこともあったってね。
その辺でアメリカは割りきりが凄いと思う。
引退した新庄はそういう意味では貴重な存在だったなぁ…。
Jリーグは東西から日韓オールスターになったケド。
昨年は温度差があったな…今年は韓国に乗り込む形になるケド、本気なのか。はたして選手にとっての罰ゲームと化してしまうのか
最後に6月29日は大西前社長の命日ですね。
直近のホーム戦では勝てなかったケド、この前の試合を見ていてくれたでしょうか。
少しずつ、少しずつですが前に進んでますよ。これからも見守っていてください。
でわでわ
近年はスポンサーの撤退などもあり、昔ほどの(少なくても俺が中学生くらいの時まで)盛り上がりが、もっと言えば存在意義がなくなりつつある。
高校の時に東京ドームでオールスターがあって、必死になりながらチケットを獲った記憶もあるケドね。今はどうなんだろう。
ファン投票で選出された選手の中にホークス関係では中継ぎ部門での攝津、ファーストの小久保、ショートの川崎が。選手間投票で長谷川・松中の計5名が選出されました

攝津・長谷川は初出場。共にドラフト下位指名からの活躍、選出は嬉しいだろうな。
監督推薦は7月6日に発表されて、全出場選手が決まります。
メジャーみたいに1日前夜祭で1日だけ試合っていうのも面白いと思うケド。
試合を多くするために2試合(五輪開催年は3試合)は必要。でも、もっと「お祭り感」があってもいいと思うんだよね

その辺でアメリカは割りきりが凄いと思う。
引退した新庄はそういう意味では貴重な存在だったなぁ…。
Jリーグは東西から日韓オールスターになったケド。
昨年は温度差があったな…今年は韓国に乗り込む形になるケド、本気なのか。はたして選手にとっての罰ゲームと化してしまうのか

最後に6月29日は大西前社長の命日ですね。
直近のホーム戦では勝てなかったケド、この前の試合を見ていてくれたでしょうか。
少しずつ、少しずつですが前に進んでますよ。これからも見守っていてください。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます