goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

週末に向け

2009年06月30日 | ザスパ草津(2009年)
昨日、買いそびれてしまっていたエルゴラッソを1日遅れで購入。
まだ新宿駅に残っててよかった
前橋駅や高崎駅は月・水・金発行の翌日にキオスクに並ぶんだよね(当日に見たことないし)
でも、その1つ前の駅になる新前橋駅のキオスクでは金曜日に置いてあった気がするケド。……もしかしたら、あれは水曜の残りだったのかな

土曜に試合があったので選手評価のコメントまで紙面に掲載されてて得した気分
採点自体は本当は負け試合なんじゃないか(もしくは本当に試合を見てたのか)と思えるほどの辛口
選評でも勝ったのは横浜FCが自滅しただけで、こっちの実力ではないと言われてるようでね


週末に対戦する徳島の記事もデカデカと。とにかく好調だしね。
とにかくホームで強いというのがホームの成績からも分かる。でも、よく見ると徳島のホームでウチが唯一勝っているではないか
確かにあの試合は良かった。みんなよく走ってたし、いい形で得点も生まれた試合だった。


その徳島戦は9325プロジェクトとして観客9325人を目標にしている。
昨年のホーム最終戦もやったが、その時は8096人の観客。結果は言わずもがなでしたね。

どうも観客が多いと勝ってない印象があるケド、今年は第3節の横浜戦で7297人を集めて勝ってはいるんだよね。
(この試合以降、ホームでは勝ってないんだケド)

少しでも観客動員に貢献しようといろいろと声をかけてはいるが、19時30分開始がネックになっている感じ。
終わるのが21時30分となると、これは結構遅い時間になる。

別に車があれば問題ないケド、今のところ車で来ようと思ってる奴はいないし。
となると、交通手段は電車のみ。渋滞も十分にありえる土曜日の夜に21時30分過ぎまで敷島にいると大分帰りも怪しくなるよね(電車自体も週末ダイヤになるわけだし)。

もう暑いのでデーゲームよりはナイターの方が選手も見る方も良い。
でも、平日ではないんだから、18時とか19時開始の方が個人的にはよかったのかなぁ…と、誘った人の反応を見て思いました。


徳島は監督と強化部長のラインでホントに強化された感じだし、強いと思う。さらに柿谷も加入したしね。
昨年までいたスンジンもサイドバックをやってるし。敵として敷島にやって来るのかぁ……この場合は拍手で迎えるのかな。ウチも契約満了にしたわけだしね何か不思議な感じだ。
そもそも徳島から草津への移籍は多いケド、その逆は無かったもんなぁ。

ヴェルディ戦で常澤・廣山選手も相手から拍手貰ってたし、敵とは言えそういう対応をしないとね。
ブーイングなんてしたらちょっと恥ずかしいよ。人間の器と言うか、器量が問われそう。


少しでも観客を増やせるようにまた声をかけてみよう。
結果次第ではまた来てくれるかもしれないし。

ただ、梅雨に入ったんで天気だけが心配

でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オールスター | トップ | 会ったことがない県 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2009年)」カテゴリの最新記事