goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

ドラフト会議

2018年10月25日 | 野球
今日はドラフト会議。

ホークスは公言通り報徳学園の小園を1位指名。オリックス・横浜・広島と4球団での競合となって交渉権は広島へ。最後に当たりが残っていたか
外れ1位では立命館大の辰巳を指名するも楽天・阪神・巨人と再び4球団での競合で交渉権は楽天へ。
2年続けての3度目の1位指名では東洋大の甲斐野を指名して確定。

東洋大BIG3の1人。秋季はリリーフ失敗が続いていたケド、長身で球速もあるし面白そうと思っていた選手の1人なので結果オーライかな。
今年の1位指名では12球団中11球団が高校生の野手を指名しての抽選。こんなドラフトは初めてかもしれん。

支配下では7人を指名して投手が5人(大学2・社会人3)、内野が1人(高校)、外野が1人(高校)
野手を主に獲ると思っていたが、実際には投手メインのドラフトになった。
投手に関しては即戦力を意識した指名かと。

現状の支配下枠を大きく超えた人数を指名したので、去る選手も今後発表になるんだよな。

育成では4人を指名。


群馬からでは野村(花咲徳栄)が日ハム2位。山下(健大高崎)が巨人の育成1位に入ったくらい。
社会人では日本生命の高橋やホンダ鈴鹿の柘植が指名されず。
独立リーグで優勝したペガサスからも指名は無し。独立リーグは個を見られるってことだよな。

高校で実績を残した山下でさえ育成指名。能力的なバランスもあると思うが、大変な世界だ


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬のせいで | トップ | ダメなループ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野球」カテゴリの最新記事