ベイスターズが身売り
という情報が出てきた。
強かった90年代後半はマルハがチームを保有してて、ニッポン放送に株式譲渡!って時もヤクルトとの兼ね合いでダメになってTBSに落ち着いたのは覚えてる。
譲渡先で有力なのがトステムを持ってる住日本グループだったり、日清食品だったり、フェイス(ここは知らないなぁ
)だったり。
新潟に移転するような話も出ている。確かに新潟は球場改修でハードオフスタジアム新潟を作ったし、誘致委員会もあった気がする。そういう意味では無い話ではないのかもね。ヤクルトが移転するような話は立ち消えになったんかな。
日ハムが北海道に移転し、近鉄が消滅して楽天が生まれ、ダイエーからソフトバンクに変わった改編は知っている。それに続くようなことが起きてしまうのかな。
楽天がリー親子を呼ぼうとしてるのは驚いたケド。親父はともかく息子は無理だと思うが
揉めに揉めて移籍したんじゃなかったっけ。
そういや、多村もFAで移籍するかも…なんてあったな。
もともとは海外志向が強かったんだケド、怪我怪我怪我だったのが今年はほぼフル出場したのが拍車をかけたか。
複数年希望の多村に対して球団は複数年契約を拒否してるのが要因の1つらしいが。確かにここ最近は松中の7年契約した後に不振・怪我が続いたのが代名詞なように複数年のリスクを大きく見ているのは分かるケド。
年俸が変わらない複数年って若手は嫌でベテランが望むような気がするケド、俺のイメージだけかな。
まだシーズンは終わってないが、いろいろと出てきたなぁ。
でわでわ

強かった90年代後半はマルハがチームを保有してて、ニッポン放送に株式譲渡!って時もヤクルトとの兼ね合いでダメになってTBSに落ち着いたのは覚えてる。
譲渡先で有力なのがトステムを持ってる住日本グループだったり、日清食品だったり、フェイス(ここは知らないなぁ

新潟に移転するような話も出ている。確かに新潟は球場改修でハードオフスタジアム新潟を作ったし、誘致委員会もあった気がする。そういう意味では無い話ではないのかもね。ヤクルトが移転するような話は立ち消えになったんかな。
日ハムが北海道に移転し、近鉄が消滅して楽天が生まれ、ダイエーからソフトバンクに変わった改編は知っている。それに続くようなことが起きてしまうのかな。
楽天がリー親子を呼ぼうとしてるのは驚いたケド。親父はともかく息子は無理だと思うが

揉めに揉めて移籍したんじゃなかったっけ。
そういや、多村もFAで移籍するかも…なんてあったな。
もともとは海外志向が強かったんだケド、怪我怪我怪我だったのが今年はほぼフル出場したのが拍車をかけたか。
複数年希望の多村に対して球団は複数年契約を拒否してるのが要因の1つらしいが。確かにここ最近は松中の7年契約した後に不振・怪我が続いたのが代名詞なように複数年のリスクを大きく見ているのは分かるケド。
年俸が変わらない複数年って若手は嫌でベテランが望むような気がするケド、俺のイメージだけかな。
まだシーズンは終わってないが、いろいろと出てきたなぁ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます