goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

2009年 ドラフト

2009年10月29日 | 野球
今日はドラフト。
最終的に菊池君には6球団が指名して、西武が交渉権獲得。う~ん…パリーグに来ましたか

オリックス:古川君(日本文理大)、横浜:筒香君(横浜高)、ロッテ:荻野(トヨタ自動車)、広島:今村君(清峰)と注目されすぎたのか、頭4球団に名前が挙がらない時は変な感じしたケド。


菊池君に行くのか、今宮君に行くのかで最終的な段階だったと聞いたが最終的には今宮君を1位指名。
単独指名だったため、抽選を行わずに交渉権獲得

2位には福岡大大濠の川原君。3位は光星学院の下沖君。4位に亜細亜大の中原君を置いて5位に鳥栖高の豊福君を指名して終了。

5人中3人が九州の高校生と独自色を出した感じ。
九州共立の山内君、HONDAの諏訪部は名前は挙がってたケド、指名せずに終わったのは意外。
いつもの下位即戦力指名的なのも無いしね。
育成枠も昨年多めに使ったから、今年は無しってことなのかな。


1位:今宮健太(明豊)
春はあまり印象にないが、今年の夏は印象的な活躍。最後の花巻東戦はマウンドにも上がって154km出してたし。
指名時に<投手>となっていたが、実際は内野で育てるんでしょうね。小柄だケド、長打力もあるし、素材としては一級品高校の縁からも背番号2を着けてほしい。

2位:川原弘之(福岡大大濠)
実際には見たことないケド、よく名前が挙がってたサウスポー。仮に菊池君が獲得できていたら、指名はなかったのかな…。
1つうえの、近田・有馬あたりと競ってくれればおもしろそう。早稲田大の大石君の後輩になるが、これは来年への布石なのか…。

3位:下沖勇樹(光星学院)
選抜に出てたケド、彼は先発してないからあまり見る機会なくてガッカリした記憶がありますね。
投手でいくのか、野手でいくのか気になる。

4位:中原恵司(亜細亜大)
松田の後輩にして松田以上の飛距離を出すとか(ポジションは外野だが)。全日本大学選抜で4番打ってたな。その時に良い選手だなぁ…と思った。
安定感の部分も松田に似てるのは仕方ない

5位:豊福晃司(鳥栖)
地元枠なのかな…全く知りません


いきなりオリックスが古川君を指名したときは驚きましたが。「いきなり獲られたー」って感じでね。
でも、オリックスの指名を見ると古川・山田君(敦賀気比)・前田(独立福井)・阿南(日本通運)と2位の比嘉を除いて左腕を指名。ヤクルト1位の中沢(トヨタ自動車)も獲得候補にあっただけに、即戦力の左腕がほしかったのが見えてきますねそういう意味では仕方ないか…。


同じく九州出身の今村君は広島に。2位に堂林(中京大中京)と春夏の優勝投手を同時に獲得したのって珍しいと思う。


ここからは個人的なことを。
上武大からは松井君が中日7位で指名され、上武大卒の加賀(住友金属鹿島)が横浜の2位で指名。
コンスタントに上武から指名されるのは嬉しいものです。加賀は現阪神の石川に隠れてた印象もあるんだよな。
そして群馬大教育学部の神田君が巨人から育成枠で指名。予想外すぎて意味がわからない…。

ロッテには数年前の春の選抜優勝投手の大谷が入ったし。
報徳時代も早稲田大の時も指名なくて気になってたんだが、やっとプロ入りか。育成枠で山室君(青山学院)が指名されたのも驚き。
大嶺の弟も獲りましたしね(広島も永川の弟を獲ってたケド)。


っていうか、独立リーグの指名増えたな。
数年前に愛媛から西山を育成枠で獲得した時はそれで取り上げられるくらいだったのに。


今年は何だかんだで盛り上がったな。

でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ディズニー | トップ | 風邪をひく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野球」カテゴリの最新記事