成田駅の近くでやたらと高校の剣道部(と書かれたジャージ)を見たんだケド、大会?があるのかな。
俺が前泊したホテルにも剣道部が宿泊していて、朝食が重なった。小さなラウンジみたいな場所が会場だったので席も近くになった。
顧問が厳しそうな感じでバイキングだったケド、なかなか自由に取らせてはくれないのか「○○を食え、△△もな」と指示があると、部員は大きな声で「ハイッ」と返事して行動へ移す。
こういうガチガチな体育会系の感じが懐かしくもあり、戻りたくない感情も出てきたな
成田空港もいつも(俺が経験した時)に比べて人が少なかった気がする。
連休だから混んでると思ったケド、逆に連休最終日だから出国する人は少ないのかな。子供連れはよく見かけたケド、それは小学校とか冬休みに入ったから旅行へ。って感じなんだろうね。
手荷物を預ける列も、手荷物検査もほとんど待つことなく通過。
金属探知機で何度も鳴った。ベルトは鳴るの分かっているので外すんだケド、反応あり。
ネクタイピンでピーとなり、もう1回通るも反応
腰回りで反応がある。鳴ってる場所からして新調した礼服の腰回り調整の金具が鳴ってるっぽい。
やましいこと無いので別に何回も通っても構わないんだケド、空いていて良かった。
帰る時もこの礼服を着るのでまた反応しそうだ。と言っても、中国ではベルトしたままだし厳密に検査してる感じしないんだよなぁ。
いつも混む出国審査もガラガラだったし、搭乗前の待合室も空いていた。
空いていると楽でいい
予定通りに離陸して約3時間のフライト。
食事も美味しかったし、機内では映画『鍵泥棒のメソッド』を見た。
もうちょっと先を見たくなるような終わり方だったなぁ。
そして中国に戻ると雪が降ってきた
今日はクリスマスイブだし、ホワイトクリスマスでもいいんじゃないですかね。
1時間くらいで止んでしまったケド。
相変わらず寒い。当たり前のように日中なのに氷点下。
昨夜帰り際に友達が「さむいさむい」って言ってたケド、実際そんなに寒さは感じなかったなぁ。
こっちの感覚に慣れてしまったんだろうか。
同じ中国でも南の方は20℃を超える気温なのにね。
ここまで違うものなのか。
今週いっぱい頑張ろう。
日本の良さを再認識するようになるのは明日以降だろうなぁ。
でわでわ
俺が前泊したホテルにも剣道部が宿泊していて、朝食が重なった。小さなラウンジみたいな場所が会場だったので席も近くになった。
顧問が厳しそうな感じでバイキングだったケド、なかなか自由に取らせてはくれないのか「○○を食え、△△もな」と指示があると、部員は大きな声で「ハイッ」と返事して行動へ移す。
こういうガチガチな体育会系の感じが懐かしくもあり、戻りたくない感情も出てきたな

成田空港もいつも(俺が経験した時)に比べて人が少なかった気がする。
連休だから混んでると思ったケド、逆に連休最終日だから出国する人は少ないのかな。子供連れはよく見かけたケド、それは小学校とか冬休みに入ったから旅行へ。って感じなんだろうね。
手荷物を預ける列も、手荷物検査もほとんど待つことなく通過。
金属探知機で何度も鳴った。ベルトは鳴るの分かっているので外すんだケド、反応あり。
ネクタイピンでピーとなり、もう1回通るも反応

腰回りで反応がある。鳴ってる場所からして新調した礼服の腰回り調整の金具が鳴ってるっぽい。
やましいこと無いので別に何回も通っても構わないんだケド、空いていて良かった。
帰る時もこの礼服を着るのでまた反応しそうだ。と言っても、中国ではベルトしたままだし厳密に検査してる感じしないんだよなぁ。
いつも混む出国審査もガラガラだったし、搭乗前の待合室も空いていた。
空いていると楽でいい

予定通りに離陸して約3時間のフライト。
食事も美味しかったし、機内では映画『鍵泥棒のメソッド』を見た。
もうちょっと先を見たくなるような終わり方だったなぁ。
そして中国に戻ると雪が降ってきた

今日はクリスマスイブだし、ホワイトクリスマスでもいいんじゃないですかね。
1時間くらいで止んでしまったケド。
相変わらず寒い。当たり前のように日中なのに氷点下。
昨夜帰り際に友達が「さむいさむい」って言ってたケド、実際そんなに寒さは感じなかったなぁ。
こっちの感覚に慣れてしまったんだろうか。
同じ中国でも南の方は20℃を超える気温なのにね。
ここまで違うものなのか。
今週いっぱい頑張ろう。
日本の良さを再認識するようになるのは明日以降だろうなぁ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます