goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

ソフト

2008年10月11日 | 思ったこと
セリーグは巨人が最大13ゲームあった阪神との差を逆転し優勝(連覇なんだケド、日本シリーズにでてないからそんな気がしない)
序盤の不振は何だったのか??尻すぼみになったウチとは大違いですよ

今日からソフトボールの群馬大会が開始。
オリンピックの影響からか多くの人が来て賑わってるのがテレビを通してからも分かります。
群馬テレビでは日立ルネサスと太陽誘電の試合を生中継するとか…日本の地上波放送局でソフトボールを生中継するのは初めてのことらしい。

まぁ、俺は見られないんですが。


急に観客が増えるのは何なんだろう。関心が強まっただけなのか、それともミーハー的な感じで増えてるのか。
叔父さんがカーリングを趣味でやってるケド、トリノ直後のざわめきは無いって言ってたなトリノ五輪直後はカーリングを見る人(あんなに長くかかるのに)もいたらしいし、試しにやる人も増えてなかなか予約も出来なかったと言ってた。今回のソフトもそういうことなのかな。
ロンドンでは競技から除外されるし、4年後に同じようなことが起きてるか?と聞かれるとNoと答えるだろうな。

俺の母校でソフトボールをやるために入学しましたって人は増えないだろうし。
実に一過性のものに見えて仕方ありません。

とりわけ群馬県民は熱しやすいし冷めやすい。
多くの観客を擁したJFL時代のザスパを見に来てた人はどこへ?アルテもホリコシの時に比べて応援する人が減ったような気もする。チーム名に高崎とつけたのに根付いてないのかな。

スポーツが根付くのは難しい。
独立リーグの群馬ダイヤモンドペガサスが上信越を制して、BCリーグの優勝戦に行ってもなんかいまひとつ今日、富山に負けてシーズンが終わりましたが。

劇的な変化がないと変わらないのかな。

一過性のことは過ぎれば時代遅れに見える。
今回のソフトボールもそういうのだけは避けたいものです。

でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 話の大半がtvk | トップ | 勝ったことが収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事