goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

来期は佐野体制

2008年12月09日 | ザスパ草津(2008年)
何を書こうか迷ったのだけれど。
今日は佐野さんの監督就任についてを書こうかな。

植木さんが監督退任を表明した後のコメントで次の監督候補1人に絞って交渉しているとあったケド、それが内部からの昇格なのか、外部からの招聘なのかは分からなかった。

そして、昨日発表されたのは佐野達コーチの監督昇格という前者の選択でした。

今回は今までの植木さんが築いてきた3年間のサッカーの継続を選択したことになりますね。
隣りで見てきた佐野さんならば1番それに近いサッカーをするのは明らかですし。

今朝の新聞では全員攻撃・全員守備をするとあったし、2列目の選手への得点の期待をしていましたね。
チャレンジャーズでの監督経験から若手を積極的に登用して欲しいなぁ…と思ったりしてます

上で今回はと書いたのは05年を迎えるにあたり退任した植木さんの後任は湘南・水戸でヘッドコーチを務めた手塚さんという新しい監督を迎えることでした。
システムも含めた変化や求めるものが違ったのかは分からないケド、成績は…まぁ、やめておきましょう

これも頭にあったのか、初めから決めていたのかは分からない。

コーチはどうなるんだろう…。
鳥居塚選手の就任は…理想ではありますケド、本人の意志と獲得に手を挙げるクラブとの問題もありますしね。
これも追々発表になるでしょう。


これで植木さんはGMに専念。
もともと兼任という形が不自然ではあるんだケド。
選手との契約など、まずはどうなるのかな…焦点は先日の朝日ぐんま(今月から朝日新聞に久々に戻ったので見れるようになりました)で取り上げられていた島田選手・熊林選手との来期交渉。
島田選手は植木さんが監督であることを前提にしていたようなコメントだったし、熊林選手は植木監督と進退を共にすると言っていただけにね…(話し合って決めるとは書いてあったケド)。

戦力外は4名だったケド、実は多かったレンタル組。
池上・石亀両選手との契約非継続も発表あったし(レンタル元からも)、残る選手は完全移籍か、レンタル延長か、契約満了か、契約満了後他のクラブに移籍するのか…どうなるんだ

島田選手は子供も生まれたし、群馬に家買っちゃえ!と言いたいですねぇ

どうなんのかね??


でわでわ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やってきたのは | トップ | 壊れたので »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ザスパ草津(2008年)」カテゴリの最新記事