昨日の試合はなかなか厳しい結果に。
9回まで5-2でリードしていたものの9回のマウンドに上がった松本が打者1人で降板。
前から違和感があった中で投げていたようで今日になって登録抹消。
最短の10日間で戻ってこれるとは思えない
急遽(だと思う)マウンドに上がったルーキーの大山が打たれて同点。
代わった同じくルーキーの岩井がタイムリーとホームランを浴びて9回だけで6失点。
大山はベンチで泣いていたが泣く必要は無いと思うし、月並みの言葉ではあるがこの経験を糧にしてほしいのよ。
一昨日の試合で打たれたモイネロも登録抹消。
先発転向でずっと投げてきたので疲労もあると思うし、1回休養を入れるのも必要。
先発では有原が不安定な投球してるのも気がかり
中継ぎも藤井が負傷で津森が再調整で登録を外れている状況。
当初の守護神オスナも含めていわゆる勝ちパターンの中継ぎがほぼ居なくなってしまった。
昨日の試合で登板した杉山やヘルナンデスもここまでシーズンフル回転しているので怖い。
又吉も最近は不調だし。調子が良い時は昨日の最終回も任せられたのかなとは思うんだが。
一方で大山や岩井の他に田浦が戻ってきて、松本晴や育成上がりの三浦・木村光が1軍帯同中。
ピンチではあるが若い選手の力で乗り切りたいよなぁ。
とは言えクローザー問題は避けられない。
タイプならヘルナンデス。だが、交流戦でセーブシチュエーションで失敗しているのをどう見るか。
野手陣も少し下降気味。
右打ちの若い野手が頑張っているのが救い。
夏に育成から支配下になった石塚もアピールしているし、正木も維持できている。
昨日もチャンスで追加点を奪えなかったのが後々響いてしまったからね。結果論とは言え。
今年も終盤戦に失速する光景はもう見たくない。
今年は大丈夫!そう信じてる。
でわでわ
9回まで5-2でリードしていたものの9回のマウンドに上がった松本が打者1人で降板。
前から違和感があった中で投げていたようで今日になって登録抹消。
最短の10日間で戻ってこれるとは思えない

急遽(だと思う)マウンドに上がったルーキーの大山が打たれて同点。
代わった同じくルーキーの岩井がタイムリーとホームランを浴びて9回だけで6失点。
大山はベンチで泣いていたが泣く必要は無いと思うし、月並みの言葉ではあるがこの経験を糧にしてほしいのよ。
一昨日の試合で打たれたモイネロも登録抹消。
先発転向でずっと投げてきたので疲労もあると思うし、1回休養を入れるのも必要。
先発では有原が不安定な投球してるのも気がかり

中継ぎも藤井が負傷で津森が再調整で登録を外れている状況。
当初の守護神オスナも含めていわゆる勝ちパターンの中継ぎがほぼ居なくなってしまった。
昨日の試合で登板した杉山やヘルナンデスもここまでシーズンフル回転しているので怖い。
又吉も最近は不調だし。調子が良い時は昨日の最終回も任せられたのかなとは思うんだが。
一方で大山や岩井の他に田浦が戻ってきて、松本晴や育成上がりの三浦・木村光が1軍帯同中。
ピンチではあるが若い選手の力で乗り切りたいよなぁ。
とは言えクローザー問題は避けられない。
タイプならヘルナンデス。だが、交流戦でセーブシチュエーションで失敗しているのをどう見るか。
野手陣も少し下降気味。
右打ちの若い野手が頑張っているのが救い。
夏に育成から支配下になった石塚もアピールしているし、正木も維持できている。
昨日もチャンスで追加点を奪えなかったのが後々響いてしまったからね。結果論とは言え。
今年も終盤戦に失速する光景はもう見たくない。
今年は大丈夫!そう信じてる。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます