goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

3試合

2013年03月16日 | サッカー
ほぼ1日寝てたなぁ…。生産性0

買い物に行こうと思ったケド、洗濯して掃除してるうちに外出が嫌になった。
食べる物が無いケド、それ以上に億劫だったなぁ。おかげで今かなりの空腹状態。あとは寝るだけなんでいいんですが。

午後からはネット(pptv)でマリノス-ジュビロが配信。
ただ昨日から異常に回線速度が遅いのでイライラした
カクカクであまり集中して見れなかったし。

3時過ぎからは中国リーグの地元の試合をテレビ観戦。
先週の試合は見れなかったので、今季初観戦になるケド、去年からだいぶメンバーが入れ替わったなというのが第一印象。
中国リーグの特徴でもあるケド、全体として有名どころな選手が移籍して来ている。地元のクラブも例に漏れずに欧州名門クラブでそれなりに実績を残した選手が新加入してた。
今日はベンチスタートで、途中からエースストライカーと交代で投入されてた。

まだ全然フィットしてない感じ。お互いに。
あまり見どころが多くない試合ではあったなぁ。


夜は同じくpptvで甲府-名古屋を観戦。
こっちは快適に見れた。日本のBSの映像を使ってのオフチューブ実況・解説付き。何を言っているかは分からなかった
BSの映像なので途中で監督インタビューがカットイン。それで元映像がどこから来てるのかが分かったんだケド。

先週の浦和-名古屋も含めて名古屋どうしたこれはマズいんじゃないか
と思った矢先のプレーから決勝点。GKのミスなんだケド、結果だけ最高で内容は酷いと思った。
最後はルーキー本多と本職ボランチ磯村がセンターバックやってたからなぁ。この2人はユース時代同期だから気心知れた感じで使ったんじゃないか?と思ってしまう。
途中で交代になったダニエルも相当から回ってはいたんだケド、本職じゃない選手と代える程かなとも思ったり。


Jリーグ2試合と中国リーグ1試合を見た今日。
全体で言えば日本の方がレベルが高いと思う。
でも、ACLでは中国のクラブの方が勝っていたりするんだよなぁ。広州はちょっと質が別格な部分もあるケド、北京とか貴州は去年見た印象ではそんなに強い!っていう感じは受けなかったんだケド。
戦ってみなきゃ分からないってことかね。


明日も広島-鹿島は配信があるっぽい。
それまでに帰宅できるように行動スケジュールを組まなくてはいけないね。


でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっとの | トップ | 調子悪い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サッカー」カテゴリの最新記事