goo blog サービス終了のお知らせ 

俺的RIOT

日常の愚痴やらサッカー観戦の感想やら。

年度末

2011年03月30日 | 思ったこと
ついに来たんじゃないか?花粉症デビューってくらい、今年は妙に鼻や目に違和感がある。
過去になっていないし、周りに花粉症の人もいないのであくまでも推測の域。単に目がしょぼしょぼしてたり(元々ドライアイの気があるし)、鼻かぜなだけなのかもしれないので断言はしません。
急になるというよりは積み重ねで発症するようですが。花粉症じゃないからマスクいらない、とやっている間にも影響はないだけで花粉症の症状発症条件が積み重なっているらしい。
まぁ、今聞いてもどうしようもないんですケド。

仮に花粉症になったとしたら、俺は何重苦を抱えりゃいいんだよ


もう3月もおしまいだが、震災の影響はいろんなところに出ている。
身近なところでは卒業式が中止になったが、4月以降も影響は出ていて、もうもう母校となってしまった大学では入学式が中止になり、入学前オリエンテーションも延期して授業の開始を5月のGW明けに設定している。
その分のずれ込みは夏休み開始を遅らせることで対応するように日程表からも判断できる。まぁ、大学生の夏休みは長いですからね。1か月くらい少なくなっても、中学・高校と同じくらいの期間はある。
ずれ込むことで、人よりも遥かに長い春休みがより長くなったとも言えるケド。

5月まで大学生でありながら、何もできない変な時間が出来ちゃうんだ。
本来ならサークルの勧誘とか健康診断とかで無駄に学校と家を往復する時期があって、講義にも慣れ始める頃が5月だと思うケド。1年生とかは初の大型連休で帰省して、地元の友達とかと会う最初の場面だったりするはず。少なくとも俺はそうだった。

1人暮らしを始めようと思って上京した人は、どうするんだろう。
最初のひと月は少し変な感じで過ごしちゃうのかな。1か月くらいかけて家の周りを知り尽くすのもありだとは思うケド。

桜が咲いてるのを見ながら、学生生活を始めたり、新年度を始めるのがいいと思うケド。
5月からだともう葉桜になってるのかも分からないね


明日で3月も終わり。3月31日の年度末。ようやく東京でも桜が開花した(標準木がね)
4月になったら、このブログの紹介文とかいろいろいじってみよう。節目だし。



でわでわ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャリティー | トップ | 年度もおわり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

思ったこと」カテゴリの最新記事