明日の準備を午前中のうちに済ませて、午後は自宅待機という名の何もすることないタイム。風も強かったから出る気もしなかったし。
高校野球を見たり、音楽を聴いたり、ラジオを聞いたり。
FMぐんまの午後の番組「チャンネル148」が今日で最終回だった。オーレの後にやってた「フライデーカフェ」も先週が最終回だったし、4月からの番組編成で大きく変わるんだなぁ…。
そのチャンネル148を1番良く聞いたのは高校3年の時。正確には受験勉強をしてる時に、軽く音楽を流しながらやっていたので、午前は「site9-11」、午後は「チャンネル148」を聞き流してる時によく聞いていた。どちらも約2時間なので、1つの教科をやるのに最適な時間配分だったのもあるし。
あとは夏休みとか実家にいる時に聞いたくらいに聞いただけだケド、印象深い番組。
番組よりもパーソナリティが魅力的だったのかもしれない。
大学1年の時はザスパのストリーミング中継の実況とか、ラジオ中継のピッチリポーター、番組の司会とザスパとも関わりあったしなぁ。
8年?ってことは俺が聴いてた頃はまだ始まった初期の方だったんだなぁ。
昔の方がラジオをよく聞いていたような気がする。
今聴いているラジオは1つだけ。それも録音して後で聞くので、リアルタイムでラジオ開始を待ちながら聞くってことはないな。
これも受験生の時にTokyo FM制作で深夜にやってたつるのさんのラジオの短い1コーナーのアジカンの部分だけが聞きたくて録音してた。
これもアジカンが枠を持った時に東京の家でそのTokyo FMの80.0が雑音ばかりでほとんど入らないのを機にやめて、よく入るAM派になったんだ。
同じような時期に何か深夜のFMぐんまで深夜にやってた番組を録っていた記憶があるケド、誰の何ていう番組だったかな。
松本人志の放送室は録ってて、もう1つ録ってた番組があるはずなんだケド
この放送室も上記と全く同じ理由であまり聞かなくなってしまった。
4月の改編も年度初めでやることだから仕方ない。
明日からは4月1日で新年度。
このブログも一新
…するかも。
でわでわ
高校野球を見たり、音楽を聴いたり、ラジオを聞いたり。
FMぐんまの午後の番組「チャンネル148」が今日で最終回だった。オーレの後にやってた「フライデーカフェ」も先週が最終回だったし、4月からの番組編成で大きく変わるんだなぁ…。
そのチャンネル148を1番良く聞いたのは高校3年の時。正確には受験勉強をしてる時に、軽く音楽を流しながらやっていたので、午前は「site9-11」、午後は「チャンネル148」を聞き流してる時によく聞いていた。どちらも約2時間なので、1つの教科をやるのに最適な時間配分だったのもあるし。
あとは夏休みとか実家にいる時に聞いたくらいに聞いただけだケド、印象深い番組。
番組よりもパーソナリティが魅力的だったのかもしれない。
大学1年の時はザスパのストリーミング中継の実況とか、ラジオ中継のピッチリポーター、番組の司会とザスパとも関わりあったしなぁ。
8年?ってことは俺が聴いてた頃はまだ始まった初期の方だったんだなぁ。
昔の方がラジオをよく聞いていたような気がする。
今聴いているラジオは1つだけ。それも録音して後で聞くので、リアルタイムでラジオ開始を待ちながら聞くってことはないな。
これも受験生の時にTokyo FM制作で深夜にやってたつるのさんのラジオの短い1コーナーのアジカンの部分だけが聞きたくて録音してた。
これもアジカンが枠を持った時に東京の家でそのTokyo FMの80.0が雑音ばかりでほとんど入らないのを機にやめて、よく入るAM派になったんだ。
同じような時期に何か深夜のFMぐんまで深夜にやってた番組を録っていた記憶があるケド、誰の何ていう番組だったかな。
松本人志の放送室は録ってて、もう1つ録ってた番組があるはずなんだケド

この放送室も上記と全く同じ理由であまり聞かなくなってしまった。
4月の改編も年度初めでやることだから仕方ない。
明日からは4月1日で新年度。
このブログも一新

…するかも。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます