都内の新型コロナウイルス新規感染者の数が621人と過去最多に。
今日所用があって都内に出たが、以前とほぼ変わらない密度や生活になりつつあると感じた。
人の出も多いし、密で食事をする場面を何度も目撃した。
昼から飲んでる人たちが使うような立ち飲み屋もいっぱい。間隔が保たれているようには見えなかった
Go Toとかじゃなくて、慣れから新しい生活様式をしてない人が増えたから感染者も増えたと考える方がまだ合点がいく。
そう考えるとまだまだ下火になるとは思えないな
観光地や人が集まる場所に人が戻ってきているのは決して悪い事でもないしね。
ある程度は経済を回さないといけないし。
本当に1年前を見ているような感覚だった。
久しぶりに覗いて分かっただけで、いつからか戻っているのかは判断できないケド。
ただでさえ風邪を引いたり体調を崩しやすい季節なので本当に怖い。
今年に限ってインフルエンザにかかるなんてことも十分にありえそう
さて、今日も若干の後悔と共に帰宅。
一応再来週に仮で抑えはしてあるがどうなるか。
2週間後の体調が良い保証もないから困る所だ。
出来る範囲でケアをして過ごそう。
湿度を保ってマスクして眠ろう。
昨日は眠りが浅かったので寝た気がしてない。
それ故の若干の体調不良なのか…。
恐ろしい
また今日からリスタート。
いろいろと収集しておかないとな。
でわでわ
今日所用があって都内に出たが、以前とほぼ変わらない密度や生活になりつつあると感じた。
人の出も多いし、密で食事をする場面を何度も目撃した。
昼から飲んでる人たちが使うような立ち飲み屋もいっぱい。間隔が保たれているようには見えなかった

Go Toとかじゃなくて、慣れから新しい生活様式をしてない人が増えたから感染者も増えたと考える方がまだ合点がいく。
そう考えるとまだまだ下火になるとは思えないな

観光地や人が集まる場所に人が戻ってきているのは決して悪い事でもないしね。
ある程度は経済を回さないといけないし。
本当に1年前を見ているような感覚だった。
久しぶりに覗いて分かっただけで、いつからか戻っているのかは判断できないケド。
ただでさえ風邪を引いたり体調を崩しやすい季節なので本当に怖い。
今年に限ってインフルエンザにかかるなんてことも十分にありえそう

さて、今日も若干の後悔と共に帰宅。
一応再来週に仮で抑えはしてあるがどうなるか。
2週間後の体調が良い保証もないから困る所だ。
出来る範囲でケアをして過ごそう。
湿度を保ってマスクして眠ろう。
昨日は眠りが浅かったので寝た気がしてない。
それ故の若干の体調不良なのか…。
恐ろしい

また今日からリスタート。
いろいろと収集しておかないとな。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます