Jユースカップを見に前橋総合公園へ。
今までは予選リーグ→決勝トーナメントのレギュレーションだったのが、今年は全チーム参加のトーナメント一発勝負。
1回負けたら終わりと言うシステムはこの年代的にはどうなんだろう。
相手は横浜FCユース。トップ昇格者も出しているし、今夏のクラブユース選手権でも関東代表として出場して決勝トーナメントまで進出している。
格上相手にどこまで我慢できるかだと思っていた。
まさか勝つとは…正直、思ってもいなかった。
チームを見てない状態で判断しちゃダメですね
しっかりと守備をしつつ、ボランチを中心に攻撃を展開。
トップのやり方に近いなという印象。トップ同様に粘り強く守備から入って先制点を奪う展開で勝利まで持ち込んだのは見事
前にU-18を見たのは数年前で指導者も変わってるのもあり、評価しずらい部分もあるがレベル的には上がっていると思う。サイズアップの点ではあまり変わってないかも。
次の相手はプレミアリーグEAST所属の大宮ユース。
クラブ選手権に見た広島戦では予選突破が決まっているのもあり、控え主体ではあったが上手さは見て取れた。
どういう戦いをしてくれるんだろう
会場はNTT志木グラウンド。
すげーアクセス悪いんだよなぁ…ここ。
でわでわ
今までは予選リーグ→決勝トーナメントのレギュレーションだったのが、今年は全チーム参加のトーナメント一発勝負。
1回負けたら終わりと言うシステムはこの年代的にはどうなんだろう。
相手は横浜FCユース。トップ昇格者も出しているし、今夏のクラブユース選手権でも関東代表として出場して決勝トーナメントまで進出している。
格上相手にどこまで我慢できるかだと思っていた。
まさか勝つとは…正直、思ってもいなかった。
チームを見てない状態で判断しちゃダメですね

しっかりと守備をしつつ、ボランチを中心に攻撃を展開。
トップのやり方に近いなという印象。トップ同様に粘り強く守備から入って先制点を奪う展開で勝利まで持ち込んだのは見事

前にU-18を見たのは数年前で指導者も変わってるのもあり、評価しずらい部分もあるがレベル的には上がっていると思う。サイズアップの点ではあまり変わってないかも。
次の相手はプレミアリーグEAST所属の大宮ユース。
クラブ選手権に見た広島戦では予選突破が決まっているのもあり、控え主体ではあったが上手さは見て取れた。
どういう戦いをしてくれるんだろう

会場はNTT志木グラウンド。
すげーアクセス悪いんだよなぁ…ここ。
でわでわ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます