goo blog サービス終了のお知らせ 

サプライズ家庭教師・logicの航海日誌

茨城県牛久市在住のプロ家庭教師ことサプライズ家庭教師のlogicが運営していたブログです。

Fw:【logic ’s航海日誌】vol.025 「既定着習慣+新習慣、人との絆編」

2013-07-05 16:32:14 | マイ学習日記
【logic’s航海日誌】vol.025「既定着習慣+新習慣、人との絆編」

2013.07.05(金)



まいどおおきに☆☆☆


ロジック@サプライズ家庭教師です☆


本日二回目になります☆彡


最初のメルマガ書いてから、書き加えたいことが出来たので♪


vol.024のメルマガで


「千葉県に来たから、千葉の友人を思い出して、その友人たちにメールしてる」


という話をしましたが、それはまさに私が「行動習慣ナビゲーター」で習った教えと同じだと気付いたので、書き加えたくなりましたわ♪


「行動習慣ナビゲーター」の佐藤伝さんから教えていただいた「習慣の方程式」について♪


習慣の方程式

「既定着習慣+新習慣」



「既定着習慣」とはもう既に定着している習慣!

それに新しい習慣を付け加えてしまう!


例)
・風呂入りながら、ストレッチ体操


・湯船に浸かりながら、グーパー運動


・風呂入ったら、一緒に歯磨きをする



風呂の例が多いですが、多くの人がこういった事をしていると思います♪


・人を待つ+本を読む


・犬の散歩+ウォーキング


・ジュース飲む+勉強



この「習慣の方程式」は言い方を変えれば、


「何かのついでにやってしまおう!」


と思ってくれてオッケーです♪♪♪


この習慣の方程式「既定着習慣+新習慣」は私もまだ気付いていないことも多いと思いますし、教え子から学ばせてもらうこともかなり多いです♪


そいや、元教え子に


「図書館で彼女とデート+勉強ってのをオレやってます♪そうすると勉強も楽にやれます☆まぁ、彼女いない先生には絶対出来ませんけどね☆」


と言われた事がありましたわ!(´Д`)


あいつめぇ、覚えてろぉぉぉ~~~!!!


今度再会した時には「私も彼女出来たから、もうそんな事言わせんぞ!」と言ってやりますわ!


まぁ、話を戻して、今回私が全然「人との縁を大切にしよう!」、「友情を大切にしよう!」と気張ってたわけではないのに、何故千葉県に来たらその千葉在住の友人にほぼ確実に電話やメールをしたのか?


これなんかもまさにこの「既定着習慣+新習慣」だったんだろうなぁと思います!


「既定着習慣(千葉県に来る)+新習慣(普段あまりメールしない友人にメールをする)」


って所ではないでしょうか?


それなので、習慣の方程式「既定着習慣+新習慣」は大いなるヒントになると思うので、二度目の発進ですが、敢えて書こうと思いました☆


この「既定着習慣+新習慣」の具体例は無限大に編み出せると思うので、話す価値があると思うものが出てきたら話していこうと思います☆


それでは、二度目のさらばです!!!



今回のことの葉☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
めんどくさいと思うことを解決する鍵


「既定着習慣+新習慣」


何か一緒についでにやってしまう


それだけで開けるものもいっぱいあるはずだ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

@@@コラボレーションの可能性は無限大@@@
☆能力開発クエストスクール「LQアカデミー」代表
☆発明アイディア工房「IQストゥーディオ」代表
☆ワンダー家庭教師
☆ことの葉冒険者
ロジック(logic)

ご意見・感想はこちら
00610510k@merumo.ne.jp

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00610510/b25/?guid=ON


[メルモPR]
ノートPCを1円でGETする裏技
http://e.merumo.jp/xf00

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00610510

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw:【logic ’s航海日誌】vol.024 「何かを大切にするとは?」

2013-07-05 13:03:37 | マイ学習日記
【logic’s航海日誌】vol.024「何かを大切にするとは?」

2013.07.05(金)



まいどおおきに☆☆☆


ロジック@サプライズ家庭教師です☆


二週間ぶりになってしまいました…

なかなかスムーズに発刊出来ず申し訳ないです。


でも、昨夜にふと「メルマガのネタが出てきた!」というのを感じたので発信いたします!!!


以前、大学時代の友人に


「〇〇君は絆や人の縁を大切にしてるよね!」


と言われた事があったのです。


念のため、私がこの話をしたのは能書きや自画自賛のためではないですよ~!


そんな言われる程、自分大事にしているかな?と思いますし、これを読んでる私の友人・知人の中には思うところもあるかも知れません。

それは私もまだまだ課題なので、前進していきますので、暖かい目で見てやって下さいな~


話を戻すと、何でそう言ってくれるかを聞いたら、


「いやっ、よく千葉県に来てるって時に必ずと言っていい程、メールか電話をくれるからね☆」


と言ってくれたのです。


その友人は千葉県在住なのですが、何らかで千葉県に伺う際は確かに90%以上の確率でメールか電話をしてました!


腹話術講座のある日は必ずと言っていい程、帰りの電車から千葉県の友人たちにメールするのは今や日課になっています。


他にも、佐倉市のオーガニックカフェにも足を運んだ時や、以前なら千葉県在住の高校受験生を教えた帰りには電話を鳴らしたりしてました。(念のため、イヤホンマイクを使ってるので、車の運転しながらでも問題なし☆)


でも、こういった事って私の中では人との絆を大切にしてるって感覚が実はほとんどありません…


ただ単に千葉に来て、


「千葉県といったら千葉在住の我が友人たち!」


と頭が働いて、それがキッカケとなってメールや電話をしてるだけという程度のものです。


この事をふと思い出して、


「自分は知らない間に人との絆を大切にしてると言ってもらったけど、じゃあその“大切にする”ってどういう事なんだろう?何をしたら、大切にしてる事になるのか?」


と考え始めたのです。


そして、とりあえず私が出した答はこういったものでした♪


「思い出す事が多い!」



思い出すといっても色々な形があると思いますが、思い出す事が多いのに比例して大切にしているレベルも上がってるのではないか?と思ったのです。


思い出すと言っても


「〇〇の奴、本当に頭来る奴だったよ!あんちくしょー!」


といった事はどうなるんだ!?と考えたけど、これもある意味大切に思える面があったからこそその反動という意味では擦る気がします。


例)
「あれだけ、仲良くしてた日々があったのにこのオレを振りやがって!」


「あんなに期待してたのに、思った程の奴じゃなかった!」


「話の分かる奴と思ってたのに、期待を裏切られた!」


こういった事を思うのがいいか悪いかは別にして聞いてくださいね。


要は、思い出していい気分か不愉快になるかは別にして、思い出す事の根源に大切なものが詰まっているのは変わらないのでないか?と思うという事です。


ある方が


「愛の正反対の言葉は憎しみではなく、無関心!憎しみは愛の裏返し!」


と言ってたのを思い出します。


勿論、思い出していい気分になるのを私は推薦したいと思っています♪


そのいい気分になる思い出すにフォーカスを絞って話しますね。


・思い出したから電話をした
・思い出したからハガキを出しました
・思い出したからメールをしました



こうされて気分が悪くなる人は基本的にはいないと思います。
(「会いたくも無い奴からのメールや手紙は?」というのは脇に老いて下さいね~)


人じゃなくても、大切にしている本ほど毎日頭の中で思い出すでしょうし、気が向いたら手に取ったりもするでしょう♪


私の場合は毎日までいかなくても夢の宝地図を眺める事なんかもある意味では大切にしているに該当するの☆カナ?と思ったりします。


「成功者はやる気が無くなるものだと知っている。だから、5分に一回は動機を思い出す様にしている。」


そんな話をあるメルマガかツイッターのツイートで見た気がしますが言い得てる気がします。



だから、自分が何かを大切にしているのか?と迷ったら、その人なり物なりを思い出す回数が多いかどうか?を考えてみてはどうでしょうか?


思い出す回数が多かったら言うことないですし、それにプラスアルファでそれに準じる行動も加えたら更にいいと思います。


何かを大切にするの第一歩は、行動はともかくまずは思い出す事!


それを意識してみて下さいな☆☆☆


それでは、今回はこの辺にて☆☆☆



今回のことの葉☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
何かを大切にしたい?


そのためにはまずは思い出す事!


思い出す事が増えたら、自然と


それに関係する行動も増えていく!


それが何かを大切にする事じゃないかな?
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

@@@コラボレーションの可能性は無限大@@@
☆能力開発クエストスクール「LQアカデミー」代表
☆発明アイディア工房「IQストゥーディオ」代表
☆ワンダー家庭教師
☆ことの葉冒険者
ロジック(logic)

ご意見・感想はこちら
00610510k@merumo.ne.jp

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00610510/b24/?guid=ON


[メルモPR]
\0サンプルくれる高級シャンプー
http://e.merumo.jp/xi5v

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00610510

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw:【logic ’s航海日誌】vol.023 「まずは低いハードルを越える事」

2013-06-18 19:07:01 | マイ学習日記
【logic’s航海日誌】vol.023「まずは低いハードルを越える事」

2013.6.18(火)



まいどです☆☆☆


ロジック@サプライズ家庭教師です☆


ちょっと間が空いてしまいすみません!


ネタはあるにはあるけど、メルマガにまでエネルギーが向かなくてすみませんでした。


さて、今回の話はかの有名なサザエさんを見て書こうと思いました。


まずは、そのサザエさんの動画のご案内☆


サザエさん[カツオ 机がない] 作品No.6641: http://t.co/x5wgHDMbXC


この話の中で、カツオに勉強しないことに業を煮やした波平さんが対策を練るのです。


約1分あたりのシーン!

波平「勉強の第一歩は机の前に座る習慣を付ける事だ!母さんの話だと、お前は30分以上机の前に座ったことがないそうだな!」
カツオ「じゃあ、座っているだけでいいの?」
波平「よろしい!」
カツオ「マンガを読んでもいいの?」
波平「構わんよ!」


このやり方はいいな!と思いました☆


いきなり勉強をしろではなく、勉強はしなくてもいいから机の前に座るようにする!


考えてみたら、机の前に座れない人間が勉強なんてできるわけないですもんね☆


行動科学マネジメントで言うなら、「行動の分解」ってものに当たりますね☆


それだから、習慣にしたいと思ってもなかなかできないとお悩みの方は、いきなりそのターゲットとなる行動をするのではなく、その一歩手前の事を習慣づけることだけから始めてみてはどうでしょうか?

例)
ランニング
→毎日、家の中で足踏みするだけ、家の中でトレーニングウェアを切るだけ

掃除
→毎日、10秒だけごみを1個捨てるだけ

英会話の勉強
→勉強しなくてもいいから、毎日テキストを開いてパラパラするだけ


こういった事なら、簡単でしょ!?


そんな訳で、今回サザエさんから行動習慣の鍵となるものを学ばせていただいた気がします☆

この波平さんのやり方、是非とも参考にしてみてくださいませ☆


それでは!!!



今回のことの葉
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
何かを習慣にしたいなら


その行動の第一歩を毎日習慣にしよう


小さなことも習慣にできないと


大きなことも習慣にできないよ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

@@@コラボレーションの可能性は無限大@@@
☆能力開発クエストスクール「LQアカデミー」代表
☆発明アイディア工房「IQストゥーディオ」代表
☆ワンダー家庭教師
☆ことの葉冒険者
ロジック(logic)

ご意見・感想はこちら

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡


[メルモPR]
\0サンプルくれる高級シャンプー

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00610510
スマートフォンの方はこちら

Fw:【logic ’s航海日誌】vol.022 「夢の宝地図について語ってみた☆」

2013-05-27 18:27:12 | マイ学習日記
【logic’s航海日誌】vol.022「夢の宝地図について語ってみた☆」

2013.5.27(月)



まいどです☆☆☆

ワンダフルイブニング☆☆☆


ロジック@サプライズ家庭教師です☆


今、友人に送ったメールがあるのですが、そのまんまこのメルマガに使えてしまえるので、再使用しちゃいます☆


引用☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

千葉ファミリーのみなさん、ワンダフルイブニング

お約束の柏から☆☆☆

もうご存知の通り、腹話術中級講座がありました☆☆☆

本日はパフォーマンスとして「夢の宝地図」についてやっておりました☆

多分、今まで夢の宝地図についてはここでは話したことがなかった気がするのでちょこっと紹介☆

宝地図公式サイト
http://www.takaramap.com/i/


「夢の宝地図」というのは望月俊孝さんと言う方が提唱しています☆


真ん中に自分の写真を貼って(勿論、スマイルで♪)、その周りに自分の欲しい物や叶えたい夢の写真を貼っていくというものです♪

例えば、車が欲しかったら欲しい車の写真を、こんな家が欲しいと思ったらその家の写真を、ノーベル賞を受賞したいなら授賞式の写真を貼るという具合です☆


誰しも欲しい物、叶えたい夢がありますが、文字と写真ならどっちが見てて気持ちが高まってくるでしょうか?

言うまでもなく、写真の方がやはりインパクトは強いもの☆

具体的に言うなら「Eカップでロングヘアー、笑った顔がかわいい女の子」と文字だけなのと、実際のそういう女の子写真を見たらどっちの方が顔がにこやかになるのか?と考えたらどっちでしょう?


まぁ、言うまでもなく写真でしょう☆

だから、文字だけよりは写真も一緒の方がイメージとして我々の頭に残るのです☆


そいや、何人かの〇〇会員さんが願いを紙に書いたリスト表を置いてあるのを見たことがありますが、それもいいけどその文字だけのリスト表から写真も添えた「夢の宝地図」にした方が更にいいと思ったことがありました☆


勿論、私も部屋に宝地図が飾ってあります☆

独自にノートにそういったものを作っていって「夢の宝地図帳」という名でやったりもしてます☆


その「夢の宝地図」にブームなのも、先週その宝地図の創始者・望月俊孝さんの講演があって東京は吉祥寺まで参加してきたのがキッカケです☆

その望月さんが開催してる講座で宝地図を教える人材、講師養成の講座があって、それにも申し込みもしちゃいました☆☆☆
※「宝地図ナビゲーター」という資格でもあります☆

今、教え子にも伝えて大学合格の宝地図を作り始めています☆


夢がない、お金が欲しいという子も何人か巡り合ってきましたがそういう子には


「なら、お金が無限大にあったら何が欲しい?」

を聞いていくと色々な物が浮かんでくるので、その物からなりたい物が繋がったりします☆

昨年、指導してた中学生の女の子は化粧品とかウィッグとかオシャレグッズを言ってたので、それっぽい仕事をしたいか尋ねたらいくらかビンゴでした☆


そんなこんなで宝地図は私だけでなく、教え子の間でも広がり始めてます☆


今年の秋には「宝地図ナビゲーター」の資格を取得すると思うので、更にレベルアップしていこうと思う次第です☆


今、私の宝地図はリニューアルしてる最中なので、リニューアルが終わったら我が宝地図お見せいたします☆


とりあえず、数年前に作成した宝地図の写真を添付しとくので大体のイメージを掴んで下さいませ☆


それでは、今回はこの辺で☆☆☆


引用ここまで☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


そんな感じで、夢の宝地図を知らない事を想定して書いた文章となってます☆


宝地図はやはり奥が深そうなのを感じてます☆


もうすぐ地元に着きそうなので(電車の中)、締めます!



今回のことの葉
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
かわいい女の子と文字だけが書いてる


そのかわいい女の子の写真がある


どっちが見てて心地好くなるか?


それだけ、視覚に訴える力は優れてるんだよ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

@@@コラボレーションの可能性は無限大@@@
☆能力開発クエストスクール「LQアカデミー」代表
☆発明アイディア工房「IQストゥーディオ」代表
☆ワンダー家庭教師
☆ことの葉冒険者
ロジック(logic)

ご意見・感想はこちら
00610510k@merumo.ne.jp

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00610510/b22/?guid=ON


[メルモPR]
\0サンプルくれる高級シャンプー
http://e.merumo.jp/xi5v

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00610510

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do

Fw:【logic ’s航海日誌】vol.021 「マンネリを感じたらあえて逆の体験をしよう☆」

2013-05-23 18:35:25 | マイ学習日記
【logic’s航海日誌】vol.021「マンネリを感じたらあえて逆の体験をしよう☆」

2013.5.23(木)


まいどおおきにベリベリグッドイブニング☆

ロジック@サプライズ家庭教師です!


只今、東京に向かう電車の中です☆

実は、知る人は知るあの「夢の宝地図」で有名な望月俊孝さんの講演があって、それを聞きに行くのです!


望月さんの事を知ったのは、2009年でした!


自分の夢をただ文字に書くだけでなく、写真やイラストにして具体的にした方がいいと話をされてて衝撃を受けました!

望月さんの発想とかもかなりTTPさせてもらってます☆


私独自に
「夢の宝地図帳」
というのを作ってみたり☆


そういった話も望月さんにしてみようと思ってるので、今からとても楽しみにしてます☆


さてさて、本題♪


今日これから望月さんみたいに希望を広げてる方に会いに行くというのに、昨夜とか私は「世にも奇妙な物語」を見まくりでした!


その中で、女性の悲鳴が上がったり、嫉妬に狂った女の不気味な笑みが描写される話だったりで半分精神的にまいってますわ…


「なら見るなよ!」


と思う方もいるでしょうけど、怖いもの見たさってやつですわ☆


でも、そんな体がガタガタしてしまう体験も無駄にはなりませんでした!


何故かと言うと…


こんなおっかなくなる体験した後、マンネリを感じてた当たり前の日々がすっごくありがたいものに感じれたからです!


「ありがとうの反対は当たり前」
「当たり前の反対は〇〇」


という話をしてきましたが、それを肌で実感しました!


又もや最近、マンネリ病にかかってた面が正直ありました…。


でも、奇妙な物語を見て感じました…。


・私は奥様がいて浮気して睨まれる事もしていない!
(結婚してないだろーが!早く結婚して、それから悩め!と言うのは脇に置いて下さいな☆(´Д`))


・奥様がいて、別の女性と浮気して知らぬ所でその女性が奥様と「じゃあ、郷司さんを半分こにしましょう」と体を半分にされて私が殺される事もない!
(そんなにモテないだろうが!と思った方は後で、話があります( ̄~ ̄))


・今の奥様と結婚して失敗して、もう一人の仲良かった女性と結婚すりゃよかったと後悔する事もない。


・そう思ってる事が今の奥様にバレて、その仲良かった女性に借りてたものとして扱われ、殺され送られる事もない


ほんとぅに、今の日常に万歳ですよ!!!


「いい大人がそんな作り物に怯えて、自分の事のように考えすぎだよ~!」


と思う人もいるでしょうが、それだけ精神的にまいったのですよ~!
(それに中身は17歳ですし☆)


そんな訳で、マンネリ病にかかってた私ですが、シフトされましたわ…。


それなので、マンネリ病にかかったと思ったらこういったおっかないホラーっぽいのも一つの手段としてありかな?と思えたのです!


ショック療法みたいなものですが、自分が理想とするものと敢えて真逆のものに触れるのもいいとは思いました!


ここで一つ思い出した話が!


『ユダヤ人大富豪の教え』
で有名な本田健さんがやってるやり方でこんなのがあります!


「あなたのしたい事や夢は何ですか?」


と聞いても、


「わからない!」
「これと言った夢が無い!」


と言う人が多いらしいのです。


でも、本田健さんは


「じゃあ、あなたがなりたくない、こんな人生は嫌だ!というのを話して下さい!」


と言うのです!


そうなると、もう水を得た魚とばかりに話すわ、書けるわ!となるのです!


例)
「年収200万じゃ嫌だ!」
「通勤電車に毎日乗る仕事は嫌だ!」
「お金の事しか考えない女とは付き合いたくない!」


話し終えたり、書き終えたりしたら、ここでこう言うのです!


「ここに書いたものの反対の事があなたの夢ですよ!」


この話はかなり衝撃を受けました!


要はこれと同じだと思います!


マンネリ病にかかったら、敢えて理想とする生活と逆のものに触れる!

そうする事で自分の理想とする生活も見えてくるし、今の中にも理想とする生活があるとか発見が多い!


そんな訳で私からのマンネリ病からの脱却をお届けいたします!


もうすぐ望月さんのいる吉祥寺に着くのでこの辺りで☆



今回のことの葉
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
マンネリを感じてきた?

それなら敢えて心地好いとは

反対の体験をしてみよう

当たり前が当たり前ではない事に気付けるよ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

[メルモPR]
ノートPCを1円でGETする裏技

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00610510
スマートフォンの方はこちら

@@@コラボレーションの可能性は無限大@@@
☆能力開発クエストスクール「LQアカデミー」代表
☆発明アイディア工房「IQストゥーディオ」代表
☆ワンダー家庭教師
☆ことの葉冒険者
ロジック(logic)

ご意見・感想はこちら
00610510k@merumo.ne.jp

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00610510/b21/?guid=ON


[メルモPR]
ノートPCを1円でGETする裏技
http://e.merumo.jp/xf00

バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00610510

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do