少しずつ、マクロビオティックに近い料理をしようと
食生活改善に取り組んでいたかずみです。
でもこの辺がひとつの到達地点かな。というところにきました。
肉はここひさしく購入していません
肉をいれるものはシーチキンの缶詰で代用…
ほんとは缶詰も使わないほうがいいのでしょうが。
まだそこまで到達していません
調味料は少しずつ、天然のものをつかうようにしています
ネットでまとめて注文するために、
お米代もまとめて月3000円積み立てしてます。
野菜はもう切らさないようになりましたね。
里芋なんて自分で初めて料理しました。
ごぼうも久しぶりに購入するようになり
少しずつ野菜料理のレパートリーが増えています
牛乳は豆乳になりましたが、
卵は普通に食べています。
お米を玄米に変えて調味料などを変えたので
食費が高くなるかな…と思っていましたが
それまでの食費に1割増加ぐらいですみました
ただ、料理にかける時間は以前よりだいぶ増えています。
でも、料理は楽しい自分の時間ですね
外食や友達と一緒に食べるときは、
あまりこだわらず、食べたいものを食べています。
肉を控えている…ということはセミ・ベジタリアンになるのかな。
ベジタリアンという響きにミーハーに憧れる私。
たぶん漫画の影響です
食生活改善に取り組んでいたかずみです。
でもこの辺がひとつの到達地点かな。というところにきました。
肉はここひさしく購入していません

肉をいれるものはシーチキンの缶詰で代用…
ほんとは缶詰も使わないほうがいいのでしょうが。
まだそこまで到達していません

調味料は少しずつ、天然のものをつかうようにしています

ネットでまとめて注文するために、
お米代もまとめて月3000円積み立てしてます。
野菜はもう切らさないようになりましたね。
里芋なんて自分で初めて料理しました。
ごぼうも久しぶりに購入するようになり
少しずつ野菜料理のレパートリーが増えています

牛乳は豆乳になりましたが、
卵は普通に食べています。
お米を玄米に変えて調味料などを変えたので
食費が高くなるかな…と思っていましたが
それまでの食費に1割増加ぐらいですみました

ただ、料理にかける時間は以前よりだいぶ増えています。
でも、料理は楽しい自分の時間ですね

外食や友達と一緒に食べるときは、
あまりこだわらず、食べたいものを食べています。
肉を控えている…ということはセミ・ベジタリアンになるのかな。
ベジタリアンという響きにミーハーに憧れる私。
たぶん漫画の影響です
