つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

通常時:李明博の国策捜査を批判する座間市民会議

JR西日本に「緑一色」の113系が登場

2010-07-31 00:16:04 | 鉄道・車・軍事・国沢氏
JR西ローカル線単色に2



111系・113系・115系スレ 2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260440681/


16 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/12/15(火) 08:02:04 ID:FJVflg8DO
前スレでジャンパー線が話題になってたから少し質問

115-3500と115-3000は特殊なケーブルで繋がれてるって嘘だよね?

17 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 08:19:37 ID:WolAM4SFO
>>16
片っ方がKE96×1、反対側がKE76×3になってるお化けジャンパを使ってたかと>115-3500




42 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/01/09(土) 03:33:30 ID:YKtEiX1a0
ねぇ・・・、西はどこへ行こうとしているの・・・?

43 名前:名無し野電車区[hage] 投稿日:2010/01/09(土) 04:11:01 ID:a5sgTlBC0
西方浄土か、無間地獄です
どちらにしろ、逝くのは間違いありません(キリッ


58 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/01/14(木) 19:02:00 ID:jYKDYrVh0
塗装が変わっても、たまに115系に乗るとほっとする、という人は結構多い。
新型車だと落ち着かないという人も多い。

59 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 20:31:43 ID:LgkX8Q6r0
115系は暖房に当たり外れがあって面白い
通路側はすげー熱いのに窓側は超寒いとか
混雑してる時はたまったもんじゃないが、ガラガラだと探検したくなる

70 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 13:30:42 ID:jDjSW7IB0
金が無くて1色にするなら地域や電車・気動車で分けるなよ。

71 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 18:38:09 ID:ou9zO26N0
そうだな。全車両コーポレートカラーで統一すればいい

118 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 17:15:40 ID:yVaE3aPl0
>>71
ほんと、鋼製車は全車両コーポレートカラーの青でいいと思うね。
JR東海なんか、まるで京成や京王とかの大手私鉄みたいに
ステンレスも鋼製車もほとんどが同じ色使いだべ。
地域ごとに分けるんじゃ、誤乗防止の効果もほとんどない。


120 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/02/15(月) 22:24:12 ID:rKxm2tG60
>>118
そもそも路線の少ない地方線区で路線色の意味などほとんどねーよ


123 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/16(火) 23:11:05 ID:cTKuDiEL0
>>120
路線色なんてほいほい入れたらむしろ活躍の幅を狭めかねないからな
中には特急列車のロゴが車体に入ってるのにそれぞれ別の特急運用に入ってるなんて車両もいるけどw



139 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/03/14(日) 19:51:33 ID:gv0kZnro0
上野口の115系の15両編成で、4両編成の両方ともがクモハ入り編成ということもあったんでしょうか?(時代はいつでもいいです)

140 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 20:16:28 ID:H5iSnn9S0
小山車も高崎車も両端クハ編成じゃなかったっけ?

141 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 20:41:04 ID:U1Rbanl+0
>>139-140
宇都宮線・高崎線へのE231系の投入直前の高崎にはMcM'TTc'の編成が2~3本いた
(そのうち2本は今でもいる)ので、高崎線の運用であれば可能性はゼロではなかったはず


144 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 21:45:50 ID:VhTkIglJ0
新前橋には1000代以降 McM'TTc で投入されたものがあり
JRになった頃には10編成程度が存在していた。

豊田からMcM'Tcが1組入って余りサハをつけたのがいるけど
3両化され自区の非冷房車の置換えにされたり
捻出車の長野・新潟送りの調整に使われてしまい
90年代半ばには2編成に。

発生したサハは改造され、小山7両口のボロクハ交換に使われた。

160 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 20:14:50 ID:Aggp1Ww+0
ttp://railf.jp/news/2010/03/30/183900.html
こ・・・、これは・・・orz


187 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 01:35:59 ID:uPFoPJ0x0
鉄ピク読んだけど
115系6両と201系10両であんなに性能差があるとは意外だったな
ほぼ同等かむしろ201系のほうがよさそうに思えたが
皆さんも知ってました?

188 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:15:07 ID:Rr8uYdsz0
まあ、中高速域の加速度は115系のが上でしょ。
チョッパ制御は、あくまで抵抗器での熱ロスと、
ギザギザ進段による加速のロスを無くすのであって、
モーターのパワーを上げるワケではないからね。

それと、例に挙がっている鳥沢⇒猿橋、トンネルがあるので、
その走行抵抗を考えると、中高速域での加速性能の差が大きく出るのでは?
201系より115系の方が加速が良いとあるけれど、それはあくまで中高速域ね。
起動時からの加速も115系の方が良いと思ったら、それは誤解でしょう。



250 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/05/17(月) 19:51:35 ID:Y4cdKki20
JR東海の115系…末期は相当ヤバかったようだがどうか。
甲府発御殿場行きが御殿場に到着し、折り返し沼津行きとしての発車を待つ停車の間、
空気圧縮機が停止した直後にパーン!という爆発音がして再び空気圧縮機が動作し始めた。
そのときの空気圧縮機は普段よりかなり長く動作していた。
そのことを考えると、爆発音は圧縮された空気が何らかの影響で一気に放出されたときの音なのだろうか。
この手に詳しい方がいたら何が起こったのか教えてください。

251 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 11:14:54 ID:hu/QB20X0
>>250
運転士が制動試験か何かで非常ブレーキ扱ってBPが抜けた音じゃないの
そしたらBPが5キロになるまで延々CPが回るし



267 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 00:17:23 ID:+FrQ2RXt0
115系と113系の主な違い
主幹制御器 CS15系、CS12
タイフォン(115系300番台以降、113-700,2700は耐寒タイプ)
耐寒装備(115系1000番台)
ドアとドアエンジン(TK-8とTK-4の違い)で半自動の可否、開閉幅の差(1300mmと1100mm)
抑速と半自動の関係で当然、引き通しの配線が違う
床下は見れば分かるがCPの搭載等、一部異なる

115系300番台と113系700番台の関係は115系2000番台と113系2700の関係と同等
湖西線仕様の113系は上記の同等仕様の115系から見た目上はほぼ抑速装備を省いたものといっていい
突っ込み所や追加があったらよろしく


323 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/06/07(月) 10:40:32 ID:bF4IcM3w0
中央線ユーザーだけど、小淵沢以西では冬季は例外なく半自動になる。
それ以外は、長時間停車のみ半自動になる。


329 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 13:54:38 ID:hKmoQgkL0
ttp://railf.jp/news/2010/06/12/115900.html
何じゃこりゃ…。いつかは出ると思っていたが実際見ると何とも言い難い…。


334 名前:161[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 11:09:01 ID:duh+wcLwP
>>329
まあ>>160よりはマシかなと




348 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 22:26:11 ID:nCtvDwIy0
役員追い出すには天下り先にそれ以上の待遇出せるだけの仕事作ってやらなきゃならなくなるけどな
国営の悪いところと民営の悪いところをかけあわせたのがJR西日本


366 名前:東大(ry◇hk3157mn[] 投稿日:2010/06/29(火) 21:14:28 ID:IiqZ2ZK50
阪和色113系と京都の113系の記録はお早めに。

367 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 00:34:56 ID:JLqae6TU0
数年後、そこには元気に走り回る阪和色113系の姿が!


369 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/03(土) 19:24:50 ID:Uv64mp410
新たな末期色惨状!!
厄満・緑一色がついに・・・

370 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 22:19:53 ID:01OeZUn/0
>>369
ソースプリズム

371 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 22:24:30 ID:ps2pHQTX0
ttp://matsu-ken2003.hp.infoseek.co.jp/2010-0702-002.jpg



372 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/03(土) 22:31:29 ID:BjiBdBWp0
 こ れ も 酷 い

373 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 00:58:24 ID:VVFv1/rs0
緑一色キター

374 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 13:40:02 ID:0pQhCJDv0
もうやめて

375 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 15:44:36 ID:Jc2A95UD0
前照灯も緑になるんや。
緑の光ってかっこいいやん。

376 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 15:50:39 ID:clFqr/Jx0
きっと塗料は嵐電から分けてもらったんだな!だからこれ1回限定で、嵐電号とか名乗って
走るんだよ!きっとそうだ!

ってことにしてください…。マジで。修学旅行生泣くぞこれ…。


378 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:18:16 ID:3h32Z1iL0
>>371
このトリミング?wは産経新聞の脱税幹事長ショット並のディスりさを感じるんだが
いいぞもっとやれ

つーかこんな緑に溶け込むような色にしたら安全上問題になるんじゃないか?
ライト付けりゃいいってか

379 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:31:28 ID:VVFv1/rs0
逆に、全車両警戒色ってのも
なかなか辛いものがある

380 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:37:19 ID:+xeZe0v60
こういう新しい色が出るたびに「視認性が~」って言い出す人がいるけど
緑色の車両なんて過去に数え切れないほどあったよね


381 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:39:48 ID:yeCAbLID0
国鉄では珍しいよ。

382 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:59:10 ID:3h32Z1iL0
なんで関西線のアレに白帯がついてんだろうね?何でだろうねぇ。
全車両警戒色なら末期色があるじゃんw

383 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 01:32:11 ID:Tvaw3CLz0
昔の世田谷線の車両を思い出した

384 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 12:38:11 ID:ZK1a3fT4O
これじゃドブに生えてる藻じゃねぇか

385 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 13:12:38 ID:F3ge+Z/cO
なら、かつての常磐快速103系はどうなるんだよ。

386 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 18:02:42 ID:Jw2PmX6O0
久しぶりに山陰に戻ってきたら、115が黄色でびっくりした。
経費節減とは言え、誰もあれに反対しなかったのか・・・・・・もっとましな色があるだろ・・

387 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/05(月) 22:09:45 ID:WLmWVBmq0
>>386
鉄道総合板の國鐵廣嶋スレで末期色について悶えまくるが良いっ!!



388 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 21:52:16 ID:cjpDUG100
あそこの連中はもう悶えるレベルじゃない
ビクビクしながら絶頂に達するレベルw

389 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/06(火) 23:06:52 ID:7s97mSPy0
>>388
人間素直にマゾになれれば楽になれるぞw

390 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/07(水) 09:56:52 ID:+GXL8JjT0
あの黄色、正気の沙汰じゃないね何を考えてるんだ!JR酉

391 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 16:37:53 ID:eHD5OKf50
最初踏切で見た時は、どっかから来た何かの検修車かと思ったわ
でも片方が例の食パンで、まさか・・・と思ったらこの様だった

398 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 00:56:36 ID:WHC7P1e70
昔関西線で浸水事故が有り多いく車両が使えなくなり、
関東各路線から応援されたが今回の大雨では山陽線など大丈夫なのかな?

399 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 01:04:29 ID:7OEHs/5C0
6年前には宇野で115系と105系が浸水して長期間保留車になってたなw

400 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:02:23 ID:zjsTBgnB0
>>398-399
被災した113系は吹田や鷹取で修繕したけど
初期の車が多かった101系は床のコルクがめくれ上がって
悲惨な状況だったらしいね

401 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/16(金) 23:18:28 ID:wSfpRZT40
緑一色って、結局まだ出てないよね?


403 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 03:47:26 ID:cW+SHAeVO
>>401
もうすぐ出そう
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/s/h/ashitetsu/10-7-17-12.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/a/s/h/ashitetsu/10-7-17-13.jpg



404 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 11:17:08 ID:JHrhVCuO0
>>403
旧3000系や青ガエル全盛期の東急みたいだなw

勘弁してよ本当に…。これが阪急と並走したら品の無さに呆然とするだろうな。

405 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/18(日) 13:57:37 ID:Eby1guiM0
>>404
現実問題として、並走なんてしないから大丈夫

‥‥なのかなぁw 運用入りが怖いよほんと

406 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 14:02:29 ID:cW+SHAeVO
取り敢えず吹田~京キトに回送する時に並走する可能性はなくもない。

409 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 18:34:28 ID:2Vn1/mvW0
どうせなら昔の403系みたいな塗り分けにしてほしい。


411 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 22:25:42 ID:ZkA9xQl30
緑単色より黄色単色のほうがよく思えてきた…

412 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/18(日) 22:38:11 ID:gBLolgsh0
>>411
もちつけ
一言でまとめると「(単色塗装は) 全 部 酷 い 」


415 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 19:57:58 ID:FKOTA0tb0
>>403
これからはザクと呼ぶことにしようw


417 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/19(月) 23:43:46 ID:J3PvgnH50
>>403
車両や地域への愛情もナニも感じないな

418 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 00:00:23 ID:ZoTFFfDc0
>>417
やる気の無さなら感じるなw

419 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/20(火) 18:51:48 ID:4T1BuvBp0
確かにwww

425 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 23:09:54 ID:QGnut66+0
あの黄色は無いだろって言う感じ。
なぜコーポカラーの青で統一しなかったんだ。

426 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 23:10:43 ID:EuoJ+RQj0
>>425
気動車は統一したのにね

427 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 23:32:04 ID:CQVCEFe+0
しかし国鉄型の青20号一色全部塗りは北陸のアレそのものだぞw
105系福塩線とかどこのリバイバル塗装w
もう少し薄い色~青22号あたりの無難な色で統一して妥協しておけば
よかったと思うんだけど。

428 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 00:25:42 ID:aFnH1rf40
気動車は地域別じゃないの?

429 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 00:41:51 ID:xWWxtTUWO
ジーゼルは終色(朱色)オンリーだす

430 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 06:29:12 ID:8Q2cK0780
>>429
アレは伝統だから良い
全国区だしな

431 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/07/27(火) 15:38:14 ID:BcaPeBKD0
>>430
まぁ…ね。
「タラコは良い。末期色は最低」と俺も思ってるクチだが、あれなんでなんだろうなw

105系や103系の単色塗りに違和感を持たないのは平面顔・裾絞り無の影響だろうけど、
じゃあなぜキハ47やキハ20のタラコは許せてしまうのか。

432 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 17:11:01 ID:qexGTXiL0
>>431
キハ20のタラコ=車体的に103系に近いもの(裾絞り無)だから
キハ47のタラコ=最初からこれだったから慣れw

だから許せるんじゃないかな?
(キハ47と同時期に出た荷物気動車のキユニ28は、キハ47と同じ車体だったが初期車のごく一部はキハ20と同じ朱色と
クリームの旧一般色だったけど、あの大柄なボディには違和感あったしな)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿