つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

通常時:李明博の国策捜査を批判する座間市民会議

なつかしの小田急電鉄3

2009-01-01 15:57:41 | 鉄道・車・軍事・国沢氏
なつかしの小田急電鉄2


なつかしの小田急電鉄
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1168343881/


210 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/06(火) 20:18:20 ID:QH3YjU5Q
親戚が東北沢の近くにある。

小学生のときは毎年、夏休みに一ヶ月ほど行ってたなぁ…
いまは亡き(先月、がんで逝去・71歳)おふくろに連れられて(T_T)

もう30年ぐらい前。

211 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/06(火) 20:59:33 ID:RespKvDn
>>210
ご愁傷さまです。
他界した家族と行った想い出って大切だよね。
いま東北沢って工事の真っ最中だけど、想い出の中の風景や車両が無くなっていくのは寂しいもんだと思う。
俺は亡くなった両親に連れられて行った向ヶ丘遊園とか、家族みんなで乗ったSSEが大事な想い出。



214 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/07(水) 00:36:09 ID:2gpV2i4s
1000形だったと思うけど、新聞配達用の荷電が1両ないし2両で走ってたね

219 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/07(水) 20:20:25 ID:uP8XbNfl
配送電車懐かしい 電車通学していた時、土曜の昼間必ず見れたんだよな

220 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 00:00:36 ID:m3Bl4Aj7
一番古い記憶では、新宿には上り線につながった荷電用ホームがあった。
上りのデニは一旦地上ホームに入線、そこから逆方向で上り線を戻って、
構内で分岐している荷電用ホームに入線していた。
出発時にはこの逆で、一旦地上ホームに入ってから下りの折り返しを
していた。。
また、昼間は御殿場折り返し待ちのキハが入線したりしていた。

その他、経堂検車区の端っこや成城学園前の下り待避線にも
荷電用ホームがあった。

221 名前:名無し野電車区[sege] 投稿日:2007/02/08(木) 00:01:51 ID:6aCdb4In
土曜といえば「土曜急行」ですね。
相模大野から西は定期各停だったんですね。

222 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 00:14:38 ID:gAqmOavi
土急のFM&HE・・・懐かしス。

224 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 00:22:53 ID:zongAmhV
 懐かしいというか珍列車で「準急・長後」とか、
「急行・本厚木」とか、相武台前停車の「急行・箱根湯本」とか
今となってはへぇというものがありましたね。

225 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 00:25:36 ID:VIMPKHUg
つ「スキップ準急」by9000系直準


229 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 01:14:18 ID:hSiEbrlV
黒幕各停もナニゲに懐かしくなっちまう。


231 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 02:02:01 ID:l4AQDAr8
2666F×6→1982年・春頃(フラワートレイン・花柄)
2669F×6→1983年・春頃(フラワートレイン・ピンク)
8052F×4→1984年~(走るギャラリー・後にポケット号)
8257F×6→1984年~(走るギャラリー・後にポケット号)


233 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 08:37:52 ID:78EgGAwG
昭和50年代にあった、玉川学園前駅の異例な仕組みの自動改札機

234 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 12:44:48 ID:wAx5qmJB
>>230
そういえば、この電車は車庫に入ります、って聞いた希ガス。
新宿発午後の20、50分発だたよな。
でも、毎時2本も入庫させてたのかは、今考えるとちょっと不思議。

235 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 17:35:58 ID:l4AQDAr8
>>234
新宿発日中21.51の準急本厚木6両編成(殆どが2600形で稀に4000形で5両.6両の釣り掛け.2200×6.5200.9000)

晩年は2600.1000.8000.9000.2000の8両編成で数本だけ伊勢原まで行くのも合った

236 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 18:13:20 ID:QI9p6tI5
側面表示が[急行 ]の5000
側面表示が[急 行]の2600

小学生の頃、側面表示のショボさから
5000は2600より古い車両だと思ってました・・・

5000の前面表示の急行の文字も
白地に赤い字が小さく書かれていていて
なんかみすぼらしかったし・・・

20数年前の懐かしの勘違い



237 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 20:30:32 ID:M/1wEE9U
4000の運転席の種別ダイアルに各停・準急・急行があったけど快速なんてのが
あるのを見て一瞬えっ小田急に快速あったっけ?と思った事がある。
その快速だった部分を潰して快速急行か湘南急行にしてしまっていた気がする。

238 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 20:37:53 ID:l4AQDAr8
快速幕の入ってた当時は、種別幕に臨時のコマも用意された

239 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 21:32:42 ID:VIMPKHUg
5000系初期車の白地方向幕ってクルクル回す手動式だったよね?

240 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 21:58:40 ID:l1Ck26cG
臨時幕もあったけど6コマ目だったから手動で送ってやらないと
見れないコマだったな。前面のみで5000形と2600形には無かった
ような気がする。

241 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/08(木) 23:01:34 ID:l4AQDAr8
>>240
1988年頃だか臨時幕が入ってたのは、
2600
4000(更新後)
5000(5063~5065)
5200
8000
9000
1000


後、9000形のデビュー当時は種別幕の方に試運転が入っていた。準急の幕も黄色ではなくて赤だったような

242 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 23:54:08 ID:zECLiO2M
2600って長生きだったよね。
あれほど座り心地の悪いシートもなかったが。
あと5000のなんちゃってラインデリア。(タダの扇風機)

243 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/09(金) 00:56:39 ID:hQIu28m5
00 はこね
01 急行 箱根湯本・片瀬江ノ島
02 各停 本厚木
05 各停 向ヶ丘遊園
10 さがみ/あしがら/江ノ島
11 急行 小田原
12 各停 本厚木
15 各停 向ヶ丘遊園
20 土曜急行 相模大野
21 準急 本厚木(新百合ヶ丘で後続の急行退避)
22 各停 本厚木
35 各停 向ヶ丘遊園
30 はこね
31 急行 箱根湯本・片瀬江ノ島
32 各停 本厚木
35 各停 向ヶ丘遊園
40 さがみ/あしがら/江ノ島
41 急行 小田原
42 各停 本厚木
45 各停 向ヶ丘遊園
50 土曜急行 相模大野
51 準急 本厚木(新百合ヶ丘で後続の急行退避)
52 各停 本厚木
55 各停 向ヶ丘遊園

平日で町田まで帰るのに11・41の急行に乗り遅れたら20分待った記憶がある。



244 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/09(金) 01:04:00 ID:UUPZM6aY
>>233
あった、あった、なつかすぃ~~!!

当時俺は玉川学園在住であのワケワカラン券売機で切符かって入札口を通ってた。
あれで出てくる切符って裏が磁気入ってたんだよね。
小田急のどの駅も磁気切符なんて活用出来ない時代に一体あれってなんなんだったんだろ。

先進すぎたSUBARU SVXみたいなもんかなw

でもあんな場所で切符買うなんて、いまなら渋滞大爆発で騒乱必至だなww

245 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/09(金) 01:16:31 ID:9w1/GsTU
>>226
 2600,5000は緑でしたね。何で8000があんな色なのかよくわかりません。
結局ヨタ用か日焼け防止駒に成り下がってましたが。大野での種別変更
時にくるくる回って見えた各停コマとくらべ、珍品であったことは事実です。


246 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/09(金) 02:40:02 ID:MU+vRymg
>>243 新宿発の時刻表懐かしいです

秦野駅での増解結
足柄駅の構内踏切


247 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/09(金) 07:31:40 ID:J7SCb/Jm
下北沢の幕式行先案内表示機憶えていない?
横に広告のあるタイプのね。

248 名前:ひろぽん[] 投稿日:2007/02/09(金) 07:50:18 ID:faWrZUHj
1800型って小田原駅まで来てるの見たことなかったんだけど、
ひょっとして重量オーバーとかで入線できなかったの?

251 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/09(金) 22:38:10 ID:J71VOZAv
朝藤沢へ通学する時、俺がいつも乗る1800の急行が1800の各停を長後で追い抜くのが、1800廃止の
かなり直前まで見ることが出来た記憶がある

252 名前:名無し野電車区[sege] 投稿日:2007/02/09(金) 23:16:46 ID:BmlDoaA+
1800は小田原までは運転されてました。

253 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 02:22:29 ID:NfOmCxkM
分割放送
2400前4連なんかだと、切り替える時にフェードアウトしてくの
「この車両はうしろ4……」

254 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/10(土) 22:59:51 ID:tsXSz0km
俺はいつも「この放送絶対8両全部に入ってる」と疑ってたよ。
分割放送やってたのは4+4だけだったのかな…?

255 名前:名無し野電車区[sege] 投稿日:2007/02/10(土) 23:28:33 ID:srMIRCX9
分割放送は6+4でも可能ですよ。

256 名前:名無しの電車区[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 23:30:32 ID:tL+PlOEo
さすがにブツ10とかブツ6+2400は分割放送なかったよね?

257 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/11(日) 00:48:58 ID:RBfmVMs5
やってたんじゃねえか。
俺は消防の時代、下校時によく伊勢原化け急を使ってたんだが、
前6ば伊勢原行きブツ、後4は5000か9000の大野止まり。
しっかり、分割放送をしていたような。
ただ後ろにブツがきてたら、どうだったかな。


270 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 01:02:47 ID:EIEPbn0c
昔、向ヶ丘遊園のED1012(だっけ?)の運転台に上がりこんで、運転席
背面のスイッチ類をパチパチ引っ張ったりしてたら、スイッチの箱の上から
10cm以上あるような特大ムカデがボトっと落ちてきて腰を抜かしそうになった。

遊園閉園であの機関車や資料館の展示物ってどうなったんでしたっけ・・?

271 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/17(土) 11:33:33 ID:7GkKDVfB
5000の前面白幕には各停表示あったの?あったとしたら何色?

272 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/17(土) 11:50:53 ID:WiaiqZ36
相模大野から急行になる江ノ島線各停は?

273 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 12:44:04 ID:9168+vpc
前6両急行片瀬江ノ島行き 後ろ4両各停片瀬江ノ島行き
相模大野で分割

274 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/17(土) 13:50:16 ID:rpj+UC2J
>>272
現行は平日下り夜1本、上り早朝深夜各1本。
土休日は上り早朝1本のみ。
しかも本線+島線併結急行は、毎日の早朝1本のみだったはず。

275 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/17(土) 23:11:21 ID:LGI+l4R5
>>271
5000(白幕).4000(釣り掛け).2400(白幕).2320.2300.2220.2200.1800
全て各停表示は黒色

277 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/18(日) 01:34:43 ID:SK/uy1qt
SSEは、2本つなげているのが、キスしているように見えた。

急行で、にわかに車内で補充券を2人一組で売りに回り、先頭まで来ると、
くるっと回り、今度は車内検札。乗り越しなんかしていると、怒られて
いる人がいました。

278 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/18(日) 02:37:32 ID:kVC0qGJo
>>277
タタン、タタン、タタン、タタン、タタン、タタンタタン、タタン、タタン、タタン、タタン、タタン

279 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/18(日) 12:33:45 ID:px1SdMp/
SSE重連かあ。

昔、御殿場線足柄駅の近くに、「足柄学園」という東京新宿区の施設があった。
新宿区内の小中学校の生徒が「林間学校」と称してここに行く時は、「あさぎり」
SSE重連になり、足柄駅に臨時停車したね。 
毎年夏休みには何度も運行されたはず。


283 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/19(月) 15:58:38 ID:FwUsOPVb
http://2nd.geocities.jp/hinofukin2/sitetu90/s9/ 2月から大阪から東京勤務になり、小田急沿線に住むことなり10年振に小田急乗った。
緑単色の壁青シートっていう内装はもうないのか?国鉄みたいな。もう京急1000に残るのみ?
5000 5200も更新したらしいが。9000亡き今は死亡?3000ダサすぎ。セピア入りしたのばかりだな

9000が消えた事もこのサイト見て初めて知った。


285 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 20:11:54 ID:Wl+MxCXw
緑淡色の壁は小田急にはもうないね。
小田急ではバケットじゃない椅子自体随分貴重になってしまった。

286 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/19(月) 21:41:17 ID:6UoJuMHR
>>285
緑の壁は存在する
8260F.8263F.8264F.8265F
8051F~8063F(8051F.8052Fが青シートの非バケット仕様)

1081Fが赤シートの非バケット

287 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 22:44:58 ID:YWbeS4j4
8000の壁は緑単色ではなく布目プリントだな。
4000が消滅したときに緑単色は終わった。

288 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/19(月) 23:09:03 ID:BM9ByBDt
9000は違ったんだっけ?

289 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/19(月) 23:23:11 ID:p5DQnt+B
>>288
9000の4R車は緑色の壁だったよ。

290 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 00:17:13 ID:pS+FJLRL
9000の4Rのデコラもよく見ると網目入り。更新後ね

291 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/20(火) 04:19:10 ID:ewuKzRtb
昔の新宿駅

「業務放送。3号線、海側どうぞ」

この駅員のアナウンスの後に一斉に5番ホーム側の扉が開いた。


294 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/21(水) 23:00:17 ID:MMkIGyOq
新宿の放送と電光掲示板変わったね。

足元ランプも埋められたし

299 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 09:00:25 ID:yPpGIH1L
NSEの冷房噴出し口が、座席横の窓枠にあったから、夏なんかは駅で買ったすぐに飲まない缶飲料をそこにおいて
温まらないように、冷やしていた。

300 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/02/22(木) 22:22:49 ID:2tIm0Qzi
LSEの旧塗装、そろそろ復活して欲しいな


最新の画像もっと見る

コメントを投稿