goo blog サービス終了のお知らせ 

つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

通常時:李明博の国策捜査を批判する座間市民会議

法政大学文化連盟「お前ら一般学生は何様だ」

2008-05-31 00:00:48 | 左系観察・リンダちゃん
各方面で人気沸騰中のブログ「法政大学文化連盟」を紹介します。
ちなみに私がここを知ったのは2ちゃん共産党板の書き込みからでした。


法政大学文化連盟
http://08bunren.blog25.fc2.com/



史上空前の大弾圧で逮捕者33名!!!
http://08bunren.blog25.fc2.com/blog-entry-15.html

史上空前の大弾圧で逮捕者33名!!!
本日、われらが母校法政大学
史上空前の大弾圧が発生!
逮捕者33名、昨日の5名と合わせて38名!

延べ人数に合算して83名が逮捕されていることになる。

なんだこれは!

こんなの学生運動でもなんでもない、社会問題だ!

もうすぐ100名越えだぞ!!!


こんな大学、廃校にするしかないんじゃないか・・・。   







33名逮捕ってなに???なんなの???(@_@;)
http://08bunren.blog25.fc2.com/blog-entry-16.html

停学処分者の俺が来ましたよ。

さて、期間は残り一週間です。
法政大学の自習室で勉強がしたくてしたくて堪らないんですけど、
果たしてカードキーは使えるのでしょうかね?中に入れても自習室には入れないんでしょうか・・・。
3万人の法大生の中でどうして僕にだけ技術的なミスが起きるのですか
事務次長の**さん。納得のいく説明をまだもらっていませんよ。


ま、そんなことはどうでもよくて本日の文連集会&法大包囲デモをご覧になった方に俺は問いたい。
正直な感想どうでしたか?

☆(略)

60個を超える監視カメラと赤外線センサー、
警察の息のかかった警備員と常軌を逸した職員、
日常的に人権が蹂躙され自尊心が踏みにじられ、
希望や未来がつぶされていくこの地獄絵図のような空間に
平然と笑顔で生活している人間がいることに俺は絶望と恐怖を感じながらも、
同時に一定の光のような期待を思い浮かべて今日まで突っ走ってきたわけだが、
どうも俺は今日裏切りにあったようだ。
いや、裏切りという表現では変な誤解を生むだろうからあえて失望と言い換えるが、
今日の集会で俺が感じたのは紛れもなく失望感と憎悪そのものだ。
学内デモの最中、参加者に意図的な足かけを喰らわせたやつがいる。
他にも罵声を浴びせたやつもいるし、俺自身ふざけた文句を耳にした。

「また中核のせいで正門が開かねえよ」

この期に及んでもまだ真意を理解できない愚民がいるらしい。
まあ、この狂った空間に胡坐をかいてあくびをしているような連中だから無理もない。
おれもある程度は予想していたし、
ジャージ部隊に引きずられる全学連活動家を見て笑い転げていたやつらを見た時も我慢してスルーしたぜ。

だが堪忍袋にも限界がある。

今日のふざけた態度には
敵意を剥き出しにして応じるしかないだろう。

お前ら一般学生は何様だ。
目の前で無辜の人間が不当な暴力を受けているのを
笑ってみているお前らは人間のクズだ。

だいたい、この大学に居心地のよさを感じている時点で頭がどうかしている。
大学当局を応援しているやつなんかは論外。
この刑務所で「法律学を修めて将来は弁護士になります」、
とか言ってる奴がいたら笑止の沙汰。
アフリカの飢餓や世界の貧困層の救済を唄う奴も同様。
人権擁護を叫ぶ奴なんかは愚の骨頂。

今目前で起きている非人道的な白色テロにどうして反応しないんだ。

俺達文化連盟や全学連は
ごみ以下の存在で殺してもかまわないのか??


実際に死人が出ないと関心がわかないのか?

どうせ誰かが死んだって無視を決め込むんだろうが。




俺は少々、諸君を買いかぶりすぎたようだ。




全学連や文連に喰ってかかる奴には毅然とした対処をしようではないか。
そんな奴らと一緒に闘うつもりはないんだよ。我々は。


俺たちが求めているのは常識をわきまえた分別のある「普通」の学生だ。

この状況下では一緒に闘おうなんて無責任はことは言えないが、
最低限おれたちが体を張って守る約束だけはできる。
声を上げようではないか。おれたちは学友の勇気を無駄にはしない。
全力で守ってやる。

文化連盟は全員、逮捕を覚悟している。


だから共に行動しよう。おれたちは待っているぜ。
そして逮捕を覚悟しないと主張もできないこの大学、この国をともに憂いて、変えていこう。
窮鼠の意地を見せてやろうじゃないか。


文化連盟執行委員会副委員長
文化連盟 世論研究会 会長
停学処分者               恩田 亮   







529学内デモの模様
http://08bunren.blog25.fc2.com/blog-entry-17.html

見ていると今が本当に21世紀なのか疑わしくなる衝撃映像。
女性に公然と殴りかかるスーツの男は警視庁公安部、**警部補です。

今回の逮捕劇で全学連の学生が負傷し、
現場で弾圧に加担していた法学部の**教授は返り血を浴びたシャツのまま授業に出たそうです。
意図があってのことなのか、いずれにしても人格を疑いますね。

これはもう社会問題です。

COMMENTS

No title
笑ってる学生を殺したいのだが。
2008年05月29日 | 貴族 URL [編集]

☆マジこえーっていうか、これは「殺人予告」では?







5・30緊急集会アピール文
5・30文化連盟緊急アピール
http://08bunren.blog25.fc2.com/blog-entry-19.html

法政大学のみなさん、こんにちは。毎度お騒がせをしています文化連盟です。
我々が主催する抗議集会も早いもので6回目になります。
毎回、拡声器を持ち出し大声を張り上げていることについて、
我々各人、自責の念を募らせている事実をここに明記します。
委員長以下三役はもちろんのこと、関係者から深くお詫び申し上げると共に寛大なご理解をお願いする次第です。
知ってのとおり、昨日5月29日に33名の逮捕者が出る大弾圧が起きました。
我々はこの憎むべき権力犯罪に不退転の決意をもって立ち向かいます。
これほど非人道的で大胆不敵な弾圧は類を見ません。
学問の府である大学の構内において、
衆人環視の中堂々と行われた悪しき公開処刑を我々のブログその他の広報活動でぜひ一度目にしてください。
この大学はもはや、教育機関でも研究機関でもない。
警察官が公然と女性に暴力をふるい、人権を抑圧した挙句逮捕拘束し人生の希望までも奪う、
古代ローマのコロッセオとなんら変わりない負の遺産に他ならないのです。
みなさんは自分が通っている大学の真の姿を直視してください。そして考えてください。
いい加減目を覚ましてください。
確かに大学は脅威です。大学当局の後ろには警察と裁判所がついています。
一度反旗を翻したら最後、逮捕され、
有罪率99%の裁判と前科を背負い生きる運命しか選択肢がない今の日本の現状を鑑みれば、
我々も不用意にみなさんに決起を促したりはできないのです。
それは重々承知です。ですが誰かが声を上げなければこの惨劇は永遠に続くでしょう。

我々、文化連盟は喜んで自由と正義に殉じます。
犠牲者が必要ならわれわれがその役を引き受けましょう。
恩田君に続き、斉藤、増井とみんな腹を決めています。
だから我々が肉の壁となり、敢然と警察・司法を相手に抗議に立ちます。

だからどうかお願いです。
我々に石を投げるような真似はやめていただきたい。

昨日の逮捕劇の最中に、学内で警察と衝突をしていた我々の仲間に足かけをした一般の学生がいます。
公安刑事に殴られる女性活動家を見て笑い声をあげていた傍観者がいます。
必死に訴える学生を横目にせせら笑い、罵声を浴びせていく一般の学生が多数出てきています。

あなた方のそんな態度は、ナチス統制下で連行されるユダヤ人に唾を吐きかけたドイツの民衆と少しも違わない。
B、C級戦犯を捕まえ、公開処刑にした挙句屍に石を投げた戦後日本の一般大衆と少しも違わない。
関東大震災の直後に朝鮮人を虐殺した一般大衆と少しも違わない。
未開の地の蛮族に過ぎぬと、インディアンを殺戮したかつての白人入植者たちと少しも違わない。

我々は2年間もの間、逆風に耐えてきた。
恩田君は自身の先輩を2006年の3月14日の不当逮捕で失い、その屈辱に耐えて今に至っている。
斉藤君は友人たちを卑劣な大学当局の手法で挫かれ、孤立無援の戦いを続けてきた。
増井君は尊敬する先輩と友人を、大学当局によって貶められ恥辱に満ちた日々を送ってきた。

それでも我々に、
これ以上の鞭を打つのならあなた方は身をもって知るだろう。

絶望した人間の恐ろしさを



☆この英雄的闘争に対する各方面の絶賛の声です。

【差別】中核派全学連13【上等】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1211809791/

66 :革命的名無しさん:2008/05/28(水) 19:42:49
当局が仕掛けたゴキブリホイホイにまんまと引っかけられたチュンあはれ。



69 :革命的名無しさん:2008/05/28(水) 19:47:49
中華さあ、こんなふうに唯々諾々とつぶされていく姿見ると、
「中央学生委員会」の無能さに沸々と怒りを覚えるな。

ここ何年もアフォの一つ覚えの戦術だろ。少しはなけなしの
脳髄で考えろや


102 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 09:37:01
洞爺湖サミット「決戦」で、
北海道現地に全学連を送り込む気が無いから、
言い訳にするため、
わざわざ学生大量逮捕の状況をつくったんだろう?



108 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 13:25:45
不当弾圧糾弾と叫びたいところですが、
この間の中核の行動を見ていると
余り同情する気も起こりませんね。






109 :現役:2008/05/29(木) 13:28:07
>>108

ご自由にどうぞ。
中核派は憐れみを請うような党派ではありませんから。



110 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 13:51:27
法政大学に機動隊が突入して学生3名以外全員逮捕。



113 :速報:2008/05/29(木) 15:08:22
法政大学前で二十名あまり逮捕。
マル学同壊滅的打撃


114 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 15:10:34
30名近くという話もある。
http://www.minimal-global.net/united_ob/

マル学同とかの話じゃなくて、チュン学連総体が壊滅だよ。



143 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 20:29:24
法政大学文化連盟
http://08bunren.blog25.fc2.com/
●529学内デモの模様
●33名逮捕ってなに???なんなの???(@_@;)
●史上空前の大弾圧で逮捕者33名!!!



156 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 21:09:46
あまりにも予定調和的で、
何の驚きも同情も怒りも起きない。




160 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 21:29:22
http://08bunren.blog25.fc2.com/blog-entry-16.html

ノンセクの言とはいえ、ツッコミどころ満載の記述。

>記者クラブを通じたマスコミ(TBS)への事前通知と機動隊、公安部捜査員の大量動員。
>意図的な大学キャンパスの封鎖(強風のためと称して一部の区域を閉鎖。なお本日風は体
>感できず)と手際のよい逮捕劇。2006年3月14日の29名不当逮捕を彷彿とさせる
>史上空前の大弾圧

「彷彿とさせる」もなにも全く同じ光景やないか。
学習能力といったものがないのか、この党派には。

あと、このお人、「一般学生」悪たれついているがこれはやってはいけないこと。





167 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 21:44:46
中核派って
最後まで笑わせてくれるね。




168 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 21:47:56
>>162-166
若いゆえに過ちを犯す特権もあるといえば有るのだが。。。。

しかし、この「法政大学文化連盟 」ブログ記事を3日以内に消すよう指導するキャップが居ないのであれば、
今度という今度は救援カンパもしないッ



171 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 21:54:16
恩田君は若くて未熟ゆえこういう安い英雄主義を「革命」だと思わされてオルグを受けたので、彼をののしるつもりは無いが、
こういうブログに一言も言わない
中核派の学生キャップはクズだ!


175 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 21:58:50
とりあえず、自分に従わない奴はみな愚民! とか考えてる奴は滅んでしかるべきだと思うぞ。

って恩田ってノンセクだったの。




179 :革命的名無しさん:2008/05/29(木) 22:02:58
ノンセクいえども自己批判を迫るべきだ
こーゆー英雄気取りのヤツは闘争破壊だ。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーと (ドンドン)
2008-05-31 12:51:58
プロフィールより:

> 所属サークル一同、「自主文化創造」の理念のもと日々各々
> の文化活動に邁進しております。

あの動画は何の文化活動でしょうかwww
文化活動は(超人氏のように下手糞でも)ウクレレや津軽三味線
を嗜むといった事だと思うのですが、どうやら私や一般人の
考える文化活動とは違うようです。

それとも青空キャンパスの下での壮大なコントなのかも知れません
が、私にはどこに笑いのツボがあるのか全く分かりませんwww
返信する
自主文化創造 (littorio)
2008-05-31 20:18:51
なにか「主体思想」とか「自力更生」とかを思い出させるフレーズですね。

超人氏の母校のW大は言わずと知れた革●の本拠地なわけで、おたがいこれからもよきライバルとして精進してほしいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。