2月26日(土)
千里~ 茨木、高槻を 超え 大山崎へ ママチャリで
島本町、水無瀬の住宅は、閑静で町並みがいい。
大山崎山荘美術館(朝日麦酒)へは、人の訪問が絶えず、カップル多し
阪急 水無瀬
サントリー 山崎工場 見学中止
JR 山崎駅 前の 料亭
住宅街
大山崎山荘美術館 入館料¥900 月曜休み ベランダからの三川の景観が
2月26日(土)
千里~ 茨木、高槻を 超え 大山崎へ ママチャリで
島本町、水無瀬の住宅は、閑静で町並みがいい。
大山崎山荘美術館(朝日麦酒)へは、人の訪問が絶えず、カップル多し
阪急 水無瀬
サントリー 山崎工場 見学中止
JR 山崎駅 前の 料亭
住宅街
大山崎山荘美術館 入館料¥900 月曜休み ベランダからの三川の景観が
2月25日(金)
久し振りの暖かい中、安威川 土手沿いを歩く
自宅から吹田市内メロード通りを、安威川まで1時間強で到着
9時半から散策
折り返し地点 で ランチ
元来た道を 引き返し 2時過ぎに 正雀手前で 解散
ジョウビタキ
カワウ
ヒドリガモが川の側道に
アオサギ
カルガモ、青い羽根
堤の上にて、カワラヒワ (定位置に)
カンムリカイツブリ (カイツブリで最大級)珍しい 頭のテッペンに特徴
安威川のかかり の堤の上から(距離あり)
ムクドリ
ヌートリア 川の工程で、3匹発見
ヌートリアとヒドリ
ムクドリ 脚まで
相棒が先に
キンクロハジロ
オオバン 今年は 特に多い
ジョウビタキ 常に移動するので、焦点難し
陸に上がって人が居ても平然
オカヨシガモ、シックで美しい
カワウ
オカヨシ
ジョウビタキ、かなり時間を取る
ダイサギか
コサギ
カルガモ
カワラヒワ
昔の風景