goo blog サービス終了のお知らせ 

FINAL FANTASY XI 27World Report

株式会社スクウェア・エニックス:『プレイオンライン』のMMORPGゲーム
日記とReport Asura

DQX 新職業の解析

2012-09-26 00:25:02 | FF11
レンジャー
専用のクエストをクリアする
クエストをクリアするには、盗賊のスキル「ぬすむ」が必要とのこと。

動画から計算できる攻撃力は140程度

順番は不明(DQ9の場合)
・弓スキル
 さみだれうち58、サンダーボルト新技

・ブーメランスキル 全体攻撃
 パワフルスロー7
 スライムブロウ22、シャインスコール42、
 バーニングバード58、メタルウィング88、




パラディン
クエストをクリアするには、戦士のスキル「かばう」が必要とのこと。
・ハンマースキル
 ウェイトブレイク、新技らしい
 ランドインパクト、周囲の敵に大ダメージを与える特技が紹介されていました。
動画から計算できる攻撃力は100です。

ハンマーはスティックと槍の中間程度の強さであること、
パラディンの攻撃力は僧侶に似て低めであること。

DQX パラディン、レンジャー

2012-09-20 23:19:30 | FF11
新職業追加
パラディン
使える武器の種類 : ヤリ、ハンマー、スティック


レンジャー
使える武器の種類 : オノ、弓、ブーメラン


レベル上限解放レベル50で受けられるクエストをクリアすることで、
すべての職業のレベル上限が『50⇒55』になります!


ハウジングシステムアストルティアに『自分だけの家を持てる』ようになります
場所
・風の町アズラン
・グレン城下町
・岳都ガタラ
・ジュレットの町
・オルフェアの町から続く住宅村

 ・『土地』は、1キャラクターにつき1つだけ。
 ・その土地行き専用のルーラストーンがもらえます。
 ・家を持つと、アイテムが50個収納できるようになります。
 ・収納家具を設置すると、さらにもう50個収納

『 土地 』 は最終的に 『 2万ゴールド 』
『家キット』の値段は、すべて『1万ゴールド』

DQ10、公式サイト、冒険者に違法性スクリプト

2012-09-03 07:59:30 | FF11
危険


サイト
http://hiroba.dqx.jp/sc/

ウイルス性のスクリプトに.実行ファイルの画像が検出

ログインしないように



ワンタイムだから、安全じゃありません
ログイン継続のサイト http://hiroba.dqx.jp/sc/ はデーターを双方に持っています

何もかも売られ
郵便物で、ギルをおくられ
キャラクター消して
証拠隠滅されます

スマートフォンは特に危険

上位職業

2012-08-21 00:30:16 | FF11
バトルマスター
【バトルマスター】 …
戦士の上位にあたる職業
力が強く、剣や斧を使いこなすスペシャリスト

オノ
ハンマー
素手
スライムをスーパーハイテンション状態になりドラゴン斬りで5匹倒す



魔法戦士
【魔法戦士】 … ヴェリナード城 魔法戦士サロン、「魔結界」のスキルが必要
戦士と魔法使いを合わせた職業
武器で攻撃することも、攻撃魔法を操ることもできる




魔結界を使った状態で使用者がxxxxxのとどめを刺す
【薬剤ギルド】 … ヴェリナード城下町 第3層


パラディン
【パラディン】 … ガートラント城 聖騎士団執務室、「かばう」のスキルが必要
味方を補助し、守りを固める聖騎士
いざというときには敵をも斬りつけ戦闘を突破する力もある
ヤリ

ハンマー

【陶芸ギルド】 … ガートラント城下町



スーパースター
【スーパースター】… メギストリスの都 民家本棚に情報あり
旅芸人の上級職

場所:?

ムチ
ブーメラン

【花摘みギルド】 … メギストリスの都


賢者
【賢者】 … ドルワーム水晶宮 3階
魔法使い+僧侶の上位職業
攻撃魔法・補助・回復とこなすことができる聖者


本棚を調べる
トロルキングにメラでとどめを刺す


ブーメラン





レンジャー
【レンジャー】 … 王都カミハルムイ南 レンジャー協会本部、「ぬすむ」のスキルが必要
盗賊の上位職業
回復・補助魔法を使うこともできる

メイジキメラをポイズンダガーの猛毒で5匹倒す
ブーメラン
オノ

素手











【調理ギルド】 … オルフェアの町
【採掘ギルド】 … 岳都ガタラ 採掘ギルド周辺

DQ10:10のエンブレム

2012-08-12 01:49:20 | FF11
・キーエンブレムは全部で10個あります。
・エンブレムを1個、3個、5個、6個入手している状態で鉄道に乗ると賢者ホーローのイベントが発生します。
黒、青、緑、黄、白、赤、銀、桜、金、紫のキーエンブレム



町が現在の戦士、僧侶、魔法使い、盗賊、旅芸人にあたり
都が上位職となっているようです
それぞれのシナリオの登場人物が上位職です




黒【グレン城】
オーグリード大陸(オーガ)、雲上湖
サブ:妖剣士オーレン HP:1400 攻撃力:80 守備力:80
   がいこつ HP:150
ボス:「水竜ギルギッシュ」を倒すと入手。サブ:聖杯
HP:2500 攻撃力:167 守備力:97

青【ジュレットの町】
ウェナ諸島(ウェディ)、猫島
サブ:アイテム取り
ボス:「キャット・リベリオ」を倒すと入手。サブ:遺跡
HP:3200 攻撃力160 守備力180

緑【風の町アズラン】
エルトナ大陸(エルフ)、スイの塔
ボス:「怪獣プスゴン」を倒すと入手。
HP:1700 攻撃力110 守備力120

黄【岳都ガタラ】
ドワチャッカ大陸(ドワーフ)、ウルベア地下遺跡
サブ:イベント 門は2回調べ部屋内のイベントをみること
ボス:「ウルベア魔神兵」を倒すと入手。
HP:3800 攻撃力185 守備力130

白【オルフェアの町】
プクランド大陸、ミュルエルの森
ボス:「悪魔ザイガス」を倒すと入手。
HP:4200 攻撃力160 守備力135


6個集めたら鉄道に乗ると、賢者ホーローのイベント
オーグリード大陸のランドン山脈頂上のイベント
町の西部(B6)にあるの家へ。イベント後、再度家に入る
 【ここで人間の姿を取り戻します。】
鉄道に乗り、「????」へ行く 人間の姿(自分だけ)で過去にいける

過去のグレン城:城の前、王の間、エルジュの部屋でイベント
城を東
エルフの集落で城を出て東
過去のグレン城にもどる
再度 エルフの集落
ゲルト海峡宿屋のフォステイルでイベント
ランドンフットにある荒野の集落 ガミルゴに話す
グレン城へ。王の間、エルジュの部屋でイベント
ランドン山脈頂上でイベント

【神殿レイダメテス】
ボス:「守護者ラズバーン」
グレン城へ。王の間、エルジュの部屋でイベント
鉄道に乗って元の世界に帰る、少し変わっている(自分だけ)



ここから
列車が解禁になります
(^o^)b
ターン制だと思ってください。範囲回復ないです
3人が範囲受けたら、僧侶が3ターンで回復されます



LV40クラス必要(前衛)僧侶Lv36以上(しんこう48 聖女)
各自どくけし、水など、基本状態以上は自己回復
2戦目は、後衛も全員がHP130以上・守備力150以上

赤☆☆山ひとつの要塞☆☆【ガートラント城】賢者、ぬいぐるみ、陶芸職人
オーグリード大陸(オーガ)、オルセコ闘技場
サブ:「妖魔ジュリアンテ」HP:5200 攻撃力:155 守備力:155
ボス:「呪術師マリーン」HP:6200 攻撃力:170 守備力:170


銀☆☆ドバイのホテル☆☆【ヴェリナード王国】パラディン
サブ:永遠の地下迷宮「詩歌の守り手」HP:6700 攻撃力190 守備力265
ボス:ブーナー熱帯雨林「暴君バサグランデ」HP:9200 攻撃力290 守備力190


桜☆☆江戸城☆☆【王都カミハルムイ】レンジャー、家具職人
捨てられた城でイベント
サブ:暗黒大樹の番人3匹ドルクマ「呪われた大地」
HP:2500 攻撃力195 守備力200
ボス:怪蟲アラグネ「捨てられた城」猛毒
HP:8500 攻撃力290 守備力225

金☆☆砂漠、機械仕掛け復元アンコールワット☆☆【ドルワーム王国】学者
サブ:カルサドラ火山「ましょううお」猛毒トカゲ2匹
ボス:ボロヌスの穴「天魔クァバルナ」


紫☆☆ピンクのシンデレラ城☆☆【メギストリスの都】詩人、花屋、
サブ:魔兵タナト+魔兵ヒプノス「キラキラ大風車塔」
HP:2500 攻撃力150~160 守備力190
ボス:魔軍師イッド「キラキラ大風車塔」打撃(MP吸収)アルウェ王妃の別荘跡
HP:6200 攻撃力:165 守備力:165

★カギ師の小箱クエストLv40 城3階の宝物庫でクエストを受注

DQ10、ちいさなメダル4個/時

2012-08-10 18:40:16 | FF11
たぶん、オカルトだけどまちがいない


ベーターテストでは、合った場所にない宝箱
総数は減りました


フィールドモンスターの報酬宝箱に超レアドロップ


!(^^)!
7個ドロップ
モンスターではなく、特定場所ではドロップ率がもとの0.1%=>25%くらい

元々、撃破したモンスターの宝箱のPOP率は低いですが出てくるとメダル、硬貨がでます

同エリアの、同じモンスターはドロップしません




えーどこなのよ

ベーターテストではなかった、鍵付き宝箱(ちいさなメダル)がフィールドダンジョンに配置された
周囲モンスターです

ドロップ率が違いますし、青宝箱(348G×4名)など2回でました
初回は硬貨でした




ちなみに、ラッカランでルーラストーンは1個だけ交換です

(^-^)
多分、ルーラストーンは5個あるのだと思います
残り、2個は王都のクエスト報酬
かなぁ
王都にまず列車を止める必要がありそうです。


(^^)v
列車代金が100G=>25Gになりました

DQ10、僧侶アーティファクト

2012-08-09 08:27:59 | FF11
いゃー、攻略サイト信じちゃ駄目だわ
どれもベーターテストのデーターですね
だいたい僧侶のはいい加減だし(^^;)



僧侶アーティファクトのキー都市は、風の町アズラン

ルーラストーンを娯楽ラッカランをエンに固定でかえます



今後、Lv30、35、40、45、50でものがもらえます

僧侶Lv30
戦闘なし
教会がキー
先ず、進める キーキャラクター は大僧侶

シチエーションは、アズランの僧侶になり修業する報酬


1.右手の僧侶にはなす
2.香術師にはなす。オファー
3.本棚をしらべる。キーフラグ
4.湿原に行く
5.スイの塔の手前で真北、香木をタゲる。イベント
6.教会でイベント。報酬
7.次回予告

(^-^)b
スイの塔の周りを回りません
※塔の堀の外にそれらしきところがあるので探してくださいの意味

直接行きましょう。

報酬は、ブーツLv30、素早さアップ

あぁ、そうそう
ステッィクと両手杖は 木工 です。
拾うもので、枝などは金庫に入れておきましょう

DQ10、不具合なのか

2012-08-09 08:00:48 | FF11
初まったばかりでてきどはいいんですが



パーティーをつくる
プレイスタイル

一様は、
いちようといったのは
AIキャラクター、正式には サポート仲間

AIもいますが基本は、オフライン中でのユーザーキャラクターを使う

(^-^)bこれは
同金額で3キャラクタ一作成しますが、クエストをういれるまで上げれば、後は他人が勝手にレベルを上げてくれます。

ポイントを振るくらいですね


(T_T)いやぁ
キャラクターの検索範囲が、FF11風で Say よりも狭い?

声の聞こえる相手が見つかりません。

直接話すのは、ほぼ密着ですかね


ただし
サポート仲間でついか(お金がかかる)でボス戦までできてしまいます

特に僧侶
サポート仲間、戦士×3

盾と僧侶がリアルなら、あとはFF11でも 脳筋 でもいいですからね
(^^;)


このキャラクター検索が、コマンドが深いのも
使いにくいなー の一つなんですけどね

Xボタン=>8/8.さくせん=>4/10..なかま=>2/3.なかまをさがす=>5つの条件付け=>検索
これが、付近30名くらいです

呼びかけ声は20~30mは聞こえています。

(>_<)これはですね
探してもらえない。
どんどん、混んでサーバーの負荷が増す。
声が頻発して、聞き取りできない。見逃してしまう。

では
すいている
に行く いやぁ
見える人が検索出来ませんよ
あくまでも、近接距離検索ですかね




(@_@)
DQ10は、サーバー移動が自由
ということは
目的とレベルにあった相手がどこかに居ることになります

最初、サーバー移動のポイントである宿屋から探すと

誰もいない

じゃぁサーバー移動を繰り返しました

サーバーが 描画ミスするほどのキャラクターがいないのですよ
サポート仲間のせいかなぁ、っておもいましたが想像以上いるんです

先にも書いた。すいているサーバーでは相手がヒットしません。
確率論ですね。


VU20120807
2files
今度は、近くにいないので探せません。

とでますね

DQ10:僧侶の立ち回りFF11 風

2012-08-07 19:34:37 | FF11
DQ

まず
結論は、僧侶は釣り役になること

FF11とは全然違うシステムですからすこし説明から

その一
経験値、ギルは敵で固定
FF11ではレベル差で経験値はなくなりますが同じです。
ここから、狩り方が違いますよ。

レベルアップで狩り場は変えないで良くレベル25からレベル30まで100ポイントの敵でよいことになります。

地方ごとで同じ敵でも3匹同時タイプがいます
通常レベリングでは放置されていますよ。


その二
釣り役
FF11風では常に、コンフロント形式の
戦闘
オフゲーのあれです

まわりには無敵エリアと戦闘離脱のサークルラインが引かれています。
FF11風の立ち回りでは

イメージは、詩人のエレジ一釣り、達ララですね。

ドラゴンクエスト10では無敵エリアで次の敵を僧侶が探しておきます

1.皆は、僧侶に ついてく をしておく
2.僧侶は次の敵の近くにいる
3.勝利後、僧侶に集まる。
4.僧侶の まんたん
女神の祝福+レイズガ?
5.僧侶が 敵の背後から なるべく 不意を付く
6.僧侶は、次の敵を探しつつ、離脱ギリギリにいて回復にもどる


僧侶は宝箱をもらいに帰れませんが、ずっと残るので一周すれば取れますよ。



LV28、スカラ修得後のボス戦闘
盾にスカラ=プロテスV
直ぐ前衛と魔使は殴られてるのでベホイミ=ケアルIV
盾にズッシード

FF11では戦略的に存在しない
敵を 押し返す ターゲット変更を阻止する。

ナイトのかばうのイメージと立ち回り、DQ10は状態が1分30だから。
僧侶は、ズッシードをかけたメンバーの背後にいる。
盾は、高レベルか防御力高いメンバーで誰でもいい

そうですね
盾は
FF11風では説明のしようがない。

(^-^)b
敵を 押せます。
フットボールのスクラム

後衛のヘイトが高く、
なぐりに行こうとする ボス を前に立ちはだかり阻止する。

グラビテと呪いと言う感じですか


ズッシード=グラビテIII
かなぁ




僧侶がFF11風にいうリレイズ
まで非常に長い

信仰心にバリアとリレイズがありますが戦闘終了でリセット
ボス戦以外に使えません。
僧侶専用

スキル48 聖女の守り(即死無効)
スキル70 天使の守り(死んでも生き返る)


FF11風にいうメリポ振りがいる
スティックに44ポイントは必要
MP回復とMP+30
スキル13 戦闘勝利時MP小回復
スキル44 装備時最大MP+30 装備時に最大MPが30増える
スキル57 装備時MP吸収率+2% +2%


DQ10の本棚で他メンバーが使える
ザオ=レイズ
装備品は見つかりません。
装備レベルもありますからLV40以上と思います
各王都の本棚に合成レシピがあることを期待します

DQ10、エンブレムと2 つのルーラストーン

2012-08-06 16:31:20 | FF11
LV30での戦闘報告です

(^-^)b
LV20は無理です。
よほど慣れが必要、装備品で全然違う




各王都でLV28装備か、王都途中の街道沿いでLV30以上をそろえましょう
10000Gは必要です

密集地帯は
からまれて、無敵状態で僧侶を逃がします
サルベージも同様
無敵エリアを作り出して、ザオ


プクランド大陸で最初の大きな町。
オルフェアの町
サーカステント=ちいさなメダル、
裏通りD-4=ちいさなメダル



列車でイベント 無関係
開始
サーカステント会場
サーカステント楽屋


オルフェア地方西
リンクル地方
銀の丘 イベント
サーカステント楽屋


オルフェア地方西
ミュルエルの森
小屋でレシピ本 無関係(ついでです)

フォステイル広場
 消えた旅芸人(目的地) すぐボス戦


銀の丘 イベント
サーカステント
☆白のキーエンブレム


※ボス戦
僧侶の全員強化と盾役へのズッシードで開始
その間に魔使はアイテムなどで弱体化する
盾は敵を僧侶に近づけさせない

僧侶は、自身と盾には切らさない
魔使に祝福の杖があると勝てる。

僧侶と魔使は小瓶ではなく(大ビン)を使う準備をしておく

◎二番盾役をきめておく、HPが高ければよいから魔使でもいい




ドワチャッカ大陸(ドワーフ)
列車でイベント 関係

アグラニの町 階段イベント
城 イベント 怪盗ポイックリン
さらに 城に入る キーエンブレムの話 
北東カルデア山道の位置まで


ガタラ原野
カルデア山道 イベント
カルデア洞穴 大扉c2

城に報告

ガタラ原野
ウルベア地下遺跡 イベント

Fから下へ (東)
F1からE7(南)
E小部屋

大扉 ボス戦 古代兵器 (固い)

城に報告
☆キーエンブレム

遺跡の宝箱はモンスターです。(全員に無視させること)
最深部は踊る宝石などがいます




★おまけ
かばんクエスト
各町の井戸

アイテムは、隣接した雑魚モンスターと強敵のアイテム

※アイテムフラグなので、大きなウィンドウが出ます
バックに入りません

私はジュレ、
ジャガーメイジ、キメラの居る海岸に放置されています。

リーザードマン(強敵)
2体同時タイプ、王都への道、出てすぐに1体
北西に2体います。

ノンアクティブもいるけど、基本的に逃げること





ルーラストーン×2
メダル交換とおじいさんのクエスト


No.033 メダル・オーナーの悔恨 Lv15以上
プクランド大陸で最初の大きな町。
、人をさがしてイベント
オルフェアの町から
風車の丘にある、キラキラ大風車塔へと向かいます。
LV30で夜は即死級の敵になります

キラキラ大風車塔のバルコニー
レノッホ

ラッカランに報告する。




No.035 旅の終わりと記憶の石
港町レンドア北 Lv25以上
マジリク
クエストは、オーガの奥で
よろいのきし×1+周囲の敵1~3:グレン領東

HP622/経験値262:強さです
グレン城下町=>グレン領東G3


参考
プリズニャン HP285/経験値223
ゴーレーム×1 HP858/経験値308×1


ゴールドマン:オルセコ高地
HP2420/経験値655:強さです
ガートラント城下町=>ガートラント領=>オルセコ高地

おどる宝石 HP370/経験値154