goo blog サービス終了のお知らせ 

FINAL FANTASY XI 27World Report

株式会社スクウェア・エニックス:『プレイオンライン』のMMORPGゲーム
日記とReport Asura

FF11落とされる人へ

2010-04-02 00:14:12 | FF11
解決しないのもなんですので

エラーコードが、FFXI-4002でPOL-0512
エラーコードが、FFXI-4001でPOL-0250
そもそもPlayOnlineViewer、pol.exe
(FINAL FANTASY XI)Toolsの中に。polboot.exeってあります。
サーバとやり取りしているわけですが・・

最初のエラーがpolboot.exe、POL-***がpol.exeです

ウィルスソフトなどの
ファイヤーウォールから、上のフォルダーを除外してみてください。

次に、今回の様な、危険な疑わしい。polboot.exeの動きをキャンセルさせるには



POLを起動
ログインする画面
左側コンテキスト
・ネットワーク設定>接続先リスト
・設定を変更
・通信補助設定
・オンライン状況の定期確認

×【無効(推奨)】
◎【有効】

さて、落ちなくなりますよ。
ウイルスソフトが更新かPOL更新で、また頻繁に落とされるなら
推奨に戻してください

※合同したサーバーに発生、または、ログイン数が上昇する時間に頻発
・発生した、IPやマシンには連続して発生
再インストールしても治りません
※サーバに保存されているマクロテキストなど、ログイン前の状態に戻されます。

※ファイルは、破損しているので修復は
早めに行ってください

無効とオンラインチェックをしないとは、意味が別物ですよ
常に、接続チェックはしています。
推奨しているのは、サーバの負荷軽減です。

原因
サーバ交換による、IPの更新不良
キャラデータのサーバ側フラグメンテーション
ロードバランサーのオーバフロー


上記のエラーで落とされると、サーバ側のDoS遮断プログラムが実行されます
5分おきに落とされますね
イメージ的には、クッキー無効や証明書更新の無効なイメージでしょうか
一度、ルータの再起動も手かもしれません
でも、最近、IPアドレスの上のほうで落とすのが主流ですから
あまり効果ないかもです

×ソロでモグハウスハウスでも落ちるはず
重くて落ちているのですが、キャラ数表示数減らしても無意味です



あと、本当に感染して、踏み台になっているかもしれませんので
オンラインスキャンなどでチェックしてくださいね


追加
PCとPS2/PS3やX-BOXで同時にプレイしている場合
片側を無効……>有効にしたら、無効側が落ちます。
エラーは3000番台と200番台に変化します



プレイオンラインのサーバー群で使用する可能性があるポート番号
 ・TCP 25,80,110,443 および 50000-65535
 ・UDP 50000-65535

Windowsで使用する可能性があるポート番号
 ・TCP 1024-65535
 ・UDP 50000-65535

●ネットワーク・サービスでは、ある特定のポートでリッスン(待ち受け)することにより、クライアントからの要求を受け付けるようになっている。
どのサービスが実際にどのポートを使ってリッスンしているのかを知るのは簡単ではない。
ポート番号とサービスの対応関係が分からないと、ファイアウォールを始めとする
ネットワークの設定などができないし、ウイルス(によって設置されたバックドア)か
正規のサービスかを区別することも不可能である。

●netstat コマンドでリッスンしているプロトコルとそのポート番号を調査する
ネットワーク・サービスは特定のTCPやUDPのポートを使ってリッスン(待ち受け)している。
ファイアウォールの設定やネットワーク管理などを行う。
  どのサービスやプロセスがどのポートを使用しているかを正確に把握する必要がある。
あるポートを使用しているサービスを特定する。
   サービスを1つずつ止めながらnetstatコマンドを実行して、
   ポートがリッスン状態でなくなるのを調べればよい。
netstatコマンドに-oや-b、-vオプションを付けて、プロセスIDや実行ファイル名、サービス名などを特定することもできる

実際にはリッスンしていないにもかかわらず、リッスンしているかのように表示されるポートがいくつかある。
例えば先の例でいえば、TCPの1081番というポート番号がリッスン状態になっている
外部からこのポートへ接続しようとしても拒否されてしまい、
接続することはできない(すぐに拒否応答が返ってくる)。
これは、「192.168.0.111:1081←→192.168.0.51:445」というコネクションの影響で、「192.168.0.111:1081」というポートがリッスンであるかのように表示されている。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だから? (秘密)
2011-07-21 23:20:30
だからどうしたらいいの?スクエニに訴え続ければいいの?
返信する
Unknown (てし)
2015-04-13 00:08:02
>×【無効(推奨)】
>◎【有効】

>さて、落ちなくなりますよ。

10数年ぶりにやってみたらこれで大層悩まされたので助かりましたよ
FFってこんなにめんどくさかったっけ・・・
トラブルだらけでまともに動くまで2日かかったわ
返信する

コメントを投稿