goo blog サービス終了のお知らせ 

FINAL FANTASY XI 27World Report

株式会社スクウェア・エニックス:『プレイオンライン』のMMORPGゲーム
日記とReport Asura

FF11学者AF大変スギ

2008-03-12 20:16:27 | FF11
ベラムは3300Gです
バタリア(S)<…(古墳(S))…>自国(S)利用

学者AFクエスト
その名はシュルツII世 (AF1)

エルディーム古墳(S)でErleneに話し掛け、クエストオファー。
だいじなもの:ウルブレヒトの封書
バストゥーク商業区(S)大工房前のガルカ(Gentle Tiger)に話し掛ける。

パシュハウ沼(S)E-11テンキー8にある「Indescript Markings」を調べるとイベントが発生。
(壁際にあります。)
グロウベルクから一直線で楽です
だいじなもの:シュルツの封書を渡される。
※天候マークが出ている時は出現せず。(晴天時のみです)

Erleneに報告し黒魔法 虚誘掩殺の策



暗転 (AF2)
AF1クリア後、ヴァナ0時過ぎに過去のエルディーム古墳でErleneに話し掛け、クエストオファー。
南サンドリア(S)にエリアチェンジでイベント。
Erleneに中間報告でイベント。
ロランベリー耕地〔S〕からソロムグ(S)にエリアチェンジでイベント。
ロラン以外からエリアチェンジするとイベントが発生しません。
ソロムグ(S)J-7テンキー3にある「Indescript Markings」を調べイベント。
天候マークが出ている時は出現せず。
Erleneに報告しスカラーブレーサー
Lv52 両手 防13 MP+15 MND+3 詠唱中断率20%ダウン 敵対心-2


真紅のグリモア (AF3)
AF2クリア後、ヴァナ0時過ぎに過去のエルディーム古墳でErleneに話し掛け、クエストオファー。
パシュハウ沼(S)E-11テンキー8にあるIndescript Markingsを調べるとイベント。
天候マーク中は無反応。
だいじなもの あて名のない封書
Erleneに報告。この時パシュハウで取った大事なものはメニューで調べておくこと。
だいじなもの 移送魔道式の写し

グロウベルグ(S)E-10にあるIndescript Markingsの横の「」(空白)を調べるとイベント。
こちらも天候マーク中は無反応。

ルホッツ銀山にてBF戦。敵は「学者x1」。
サイレス完全耐性
短剣WS、各種III系精霊魔法を使用。
HP多めで中盤から連環計発動(効果中精霊魔法がすべて範囲化)
※失敗するとErleneからトリガーを貰いなおしとなり、その際「べラム」が必要になる。
スカラーボード
Lv60 頭 防15 MP+15 INT+4 机上演習効果アップ


依頼主:Loussaire(エル♂学者) バス(S)(G-10)
攻 略:だいじなものを集め,それを持った状態で
依頼者に話しかけることで各部位取得。
各地にでる「Indescript Markings」というポイントで取得
※パシュハウ沼(S)(E-11)にあるAFクエスト用ポイントは違う

・スカラーローファー
Lv54 両足 防10 MP+15 敵対心-2 グリモア中の詠唱時間短縮

素材:必要アイテムは「ラフレシアの唾液」と「ドロガロガの背骨の粉」。
「ラフレシアの唾液」(天候なし)。
1.カルゴナルゴH-5の坂の草むら
2.カルゴナルゴG-5
3.G-7テンキー1の草むら
4.I-10の草むら
5.H-8のテンキー2
カルゴナルゴ城砦(S)のラフレシアがいる場所
ドロガロガの背骨(E-7の背骨南側 天候なし
 朝7:00~19:00POP?取っても消えない)メリファト山地E-7の背骨南側
◎E-7には骨の継ぎ目が2ヶ所あります、西側で南(段差上 サソリ側)の方です


・スカラーパンツ
Lv56 両脚 防27 MP+20 敵対心-1 白のグリモア効果アップ

素材:必要なアイテムは「スラッグの粘液」と「ジンの残り火」。
「スラッグの粘液」(パシュハウ沼 異界の口から北側ほぼ全域 天候無し時)
※北の東西通路全体とI-8の陸地にあります
1.パシュハウ沼(S)カンパニエ拠点から少し北の陸地 K-5
2.G-6のテンキー6
3.J-6のテンキー9
4.I-6のテンキー3
5.H-6のテンキー6
6.I-8のテンキー7

「ジンの残り火」は楽
ブンカール浦(S)D-11のかがり火の下 風のときのみ


・スカラーガウン
Lv58 胴 防38 MP+13 INT+1 MND+1 黒のグリモア効果アップ
素材:必要なアイテムは、「グロウベルグの角岩のサンプル」と「ペイストのフン」。

「グロウベルグの角岩のサンプル」は、グロウベルグ(S)D-8テンキー2の岩場で手に入る。
ただし、これも天候が関係しているようで、風のみ?
「ペイストのフン」はパシュハウ沼(S)の南部全域の何処かで手に入れる事ができる。
恐らく天候が晴れか雷の時のみ入手の可能性がある
1.H-10の2、辺りの壁際近く
2.K-8のテンキー1

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぬこ学)
2010-06-05 23:48:05
「ペイストのフン」J-9テンキー2の場所でも発見しました。
返信する

コメントを投稿